- 締切済み
気の置けない先輩後輩関係を築けず悩んでいます。
もやもやしているのに誰にも話せず考えてしまっているので、相談させてください。 気の置けない先輩後輩関係に憧れますが、築くことができず落ち込んでいます。周りに気を遣われてしまうんです。 社会人4年目の者です。 昨年度より同じ係で一緒に仕事をしている男性の先輩(Aさん)がいます。10年目の方ですね。 仕事のできる先輩で、担当は別なのですが、たくさんフォローをしていただき尊敬しています。私もその分先輩の役に立ちたくて、積極的に手伝えることは一緒にできるようやってきたつもりで、少しは信頼してもらえるようになれたかなと思っていたところです。 今年度同じ係に女性の先輩(Bさん)が異動してきました。2期上の先輩です。 その方は入社してから3年間Aさんと一緒に仕事をしており、Aさんに育ててもらったのだとよくおっしゃっています。Aさんも新人の頃面倒を見た後輩となれば思い入れもあるでしょうし、Bさんをとても評価していて、自分の下でさらに伸びてほしいという思いもあって自分の副担的ポジションに持ってきたとも聞いています。(それを本人には言わないのですが…) AさんとBさんの関係は気の置けない先輩後輩という感じです。話し方から全然違います。 「Aさんだとつい長く話しちゃうんですよね」「お前も話してくるだろ」「まあそうなんですけど」というようなフランクなやり取りをいつもしています。 名字呼び捨て、「お前」と呼ばれることなんて私はありません。 また、業務で困ったことがあったときにも、Bさんが相談すると「お前がこうすりゃいいだけじゃん。やってみてまた詰まったらすぐ相談して」という感じ。私が相談すると「大変だったね。こうすればいいんじゃない?」という何だか気を遣われている感じ。 例えば、私の最近の働きはどうかと聞いてみると「よく頑張っているよ」と言われます。 対してBさんが同じ質問をすると「頑張ってると思うよ。及第点ってところ。まだ頑張れるだろ?」とニコニコしながら言われていました。 遠慮されずに真実を言ってもらえるBさんはそう言っても大丈夫だと、聞き入れる余裕がある、まだ伸びると評価されているのだと感じます。「Aさんって私さんには優しいよね。お気に入りなのかな」とBさんに言われたこともありますが、そうではなく、Bさんに比べて私はまだまだ頼りないからだと思うんです。AさんBさんは信頼関係が強固ですが、私とはまだまだなのでしょう。 長々とすみません。 先輩というのは相手との信頼関係・仕事の習熟度・相手の状況によって接し方を変えるものなのでしょうか。 とにかく最近はBさんと比較してしまって気分が落ち込むことばかりです。 そんな状況を打破するにはどうしたらいいんでしょうか。 私はもっと負荷をかけてもらいたい、Aさんはもちろん皆さんに信頼される社員になりたいので、とにかくもっと仕事ができるようになって、余裕のある仕事をすることが必要だと思っていますが…。 3年目まではがむしゃらに取り組んでいましたが、それでは駄目で、今年度は壁に当たるばかりで伸び悩んでます。 あとは昔からなぜか呼び捨てされたことがなく、常に「さん」付けされるタイプで、密かに気になっていたのですが、近寄りがたい雰囲気でもあるんでしょうか。 見た目も含め真面目だと言われることが多いのですが、冗談も言うし、よく笑う方ではあるんです。一見大人しそうだけど、意外と違うと言われることは多いんですが…。 くだらない質問かもしれませんが、本気でもやもや考えてしまって疲れています。 ぜひアドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
>先輩というのは相手との信頼関係・仕事の習熟度・相手の状況によって接し方を変えるものなのでしょうか。 そらそうです。当たり前です。自分がいつも慕われているとは限りません。「上司や先輩に馴れ馴れしく接されるのが嫌い」という人も少なからずいます。 ちょっと強い当たりをしたほうがやる気が出るタイプなら「お前なら、もっとできるだろ」というでしょうし、ちょっと叩かれると自信を失いがちになるタイプなら「すごいね。こんなにできるじゃないか」っていいます。 先輩が質問者さんに気を使うのは、質問者さんが気にしいなのに気づいているからですよ。馴れ馴れしくいうと、先輩とすれば何気なく「なんだ、こんなもんかよ。もっとできるかと思った」といったら、たぶん質問者さんはショックを受けて枕を涙で濡らしますでしょ?それを見抜いているから、自分の何気ない一言で質問者さんが傷つくことがないように気を使っているんですよ。 特に下の立場の人を呼び捨てで呼ぶのは、体育会系のノリの会社でも段々避ける世の中になっています。私もそういうノリの会社にいたときに若い子の面倒を見たこともありましたけど、最初はかならず男性はクン付け、女性はサン付けで呼びましたよ。お互いに信頼関係ができてから呼び捨てにしたり愛称で読んだりしましたけどね。後輩の側の子からの「そう接してもいいですよ」という感じを受けるまではやりません。おそらく、質問者さん側から「そういう呼び方をしても構わない」というオーラが出ていないのでしょうね。 文面からもすごい真面目で変なジョークをいうと真に受けて傷ついちゃいそうな感じを受けるので、私が先輩でも気を使うと思います・笑。
- ppu8989
- ベストアンサー率26% (105/390)
職場ということもあるけど、どうしても真面目な印象を与えてしまうんでしょうね 話し方も丁寧で誠実な感じを受けます 根が真面目な方なのでしょう でも悪い意味ではなく隙がないというか人間臭くない 自分のプライベートを会社の人に自分から気軽に話したりしますか? 会社で軽くグチったりボヤいたり陰な自分も出したりできてますか? あと元々持ってるキャラもありますよね 気さくで冗談を言いやすい雰囲気、話し方、会話のテンポや返し方 私も仕事をしていて後輩を多く持つ年齢になってしまいましたが、あなたのような仕事熱心で向上心のある後輩がいたら純粋に嬉しいですね まぁ同性ですけど Aさんもあなたのことを認めてきているとのこと、良いじゃないんでしょうか これからもっと距離が縮まるかもしれない AさんとBさんのような異性での気のおけない関係というのは一種フィーリングみたいなものもあるのかなと思います Bさんと同じ土俵ではなく、あなたの良さであなたなりの信頼関係を築いていけばいいと思います 自信をもって頑張ってください
お礼
回答ありがとうございました。 「あなたの良さであなたなりの信頼関係を築いていけばいいと思います」という言葉にとても励まされました。同じを目指さなくてもいいのですね。 とはいってもついつい比べてしまう自分がいるので、今後気を付けようと思います。 職場の人とも冗談はよく言いますし、プライベートな話もよくしてるんですけどね。ただ、マイナスな話題は意識してしまっています。その辺が距離感が遠くなりがちな原因でしょうか。 そういう観点でいくとAさんには隙を見せてしまっているかもしれません。 溜め込みやすい方だと見抜かれて、それを気にかけてAさんが話を聞いてくださったことも、恥ずかしながら話ながらボロボロ泣いたこともありました。 とても参考になりました。 ありがとうございました。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
いい意味で、ピュアなんじゃないですか? Bさんは道端に咲く花。質問者さんは、鉢植えの手塩にかけられた花。 って感じじゃないかと思いますよ。 >先輩というのは相手との信頼関係・仕事の習熟度・相手の状況によって接し方を変えるものなのでしょうか。 親に大事に育てられたんだろうなあって人は、きつくは当たれないですね。 自分ではそうとは思っていなくても、ちょっとしたことで傷つく人が多いので。 (それでがっかりしたり、評価が下がることはありません) また。本人の芯の強さもポイントです。 他人と比べて自分の在り方に迷うのですから、質問者さんはそこまで芯の強い人ではないのでしょう。 ならば、やはりソフトに対応されることが多かろうと思いますよ。
お礼
きつく当たれない=がっかり、評価が下がるというわけではないとのこと、少し安心しました。 自分では芯の強い女性になりたいと思っているのですが、全然なのだなと改めて考えました。 回答していただきありがとうございました。
お礼
おっしゃるとおりで根は気にしいだと思います。 ただ、そんな自分が嫌で、大丈夫です、メンタル強いですって部分を見せて気を遣われないようにしていたところはあります。 まだまだ克服できていないようですね。私が変われば周りの態度も変わるということですかね。 参考になりました。 ありがとうございました。