• 締切済み

過去を引きずるのは愚か者ですか?

過去を引きずるのは男らしくないでしょうか?過去に会社で私をいじめて苦しめまくった元上司などかつての同僚と再会して、居酒屋で昔話を語ることはよいことだよと。 これは現在の上司から言われました。 しかし、私は過去を引きずっていますのでなかったことにはできない。 当時元上司は連日、パワハラと中傷、罵声を私に浴びせ今でも完全に人間不信です。 笑ってごまかすことはできない。かつての上司やバカにした連中らを今でもどうしても許せません。 私の現在の上司はかつてパワハラした本人達はその事をとうの昔に忘れているよ。 要するに、聞き流せない君の性格はダメだよ。笑って忘れるべし。 過去を引きずる、過去に拘る、人の発言を気にしすぎると君自身が損をするよ。 それに苦しいし、潰れるよ。との話。 しかし、私は過去を許せませんし忘れることは無理。 考え方も歪んでしまったと思いますがそれでも許せない、曲げられない。 例え、孤立しようとも自らの考えに従います。

みんなの回答

  • m-hihi
  • ベストアンサー率26% (13/50)
回答No.10

あなたの気持ちは良く理解出来ます。パワハラする上司は、ターゲットを定めて行動してると感じているからです。変な意味では無く、言いやすい人に言う見たいな感じだと思います。そう言うパワハラ上司に限って、要領が良い若者や口数が達者な部下には、受けが良いのですからね。勤務態度も悪い部下でも使い勝手の良い部下には、出世もサポートしますからね。因果応報を祈るしかないですね。あなたの恨む気持ちは良く分かります。

回答No.9

私は現在進行形でくっだらないパワハラセクハラに遭っていますが、 そんな中でひとつだけ掴んだ「真理」があります。 それは「プラスの行動」だけにエネルギーを使っていれば、 不思議と事態がだんだん好転してくるということ。 例えば、上司があなたを罵倒したのはマイナスの行動。 中傷するのもマイナスの行動。 悪意に対し「コノヤロウ」と思うのもマイナスの行動。 逆に、味方になってくれる人を大事にし感謝する、常識と正義感をもったまともな人とだけ付き合う、 様々な趣味を持つ、大自然に目を向ける……などはプラスの行動です。 不寛容だったり悪意のある人って、だいたいの場合本人が幸せじゃないし(一見そう見えなくても)、 ほっといても自滅するんです。 どうせあなたの人生には必要ない人たちじゃないですか。 居酒屋で会っても笑って語らう必要はないけれど、 過去の仕打ちをいつまでも気にしているようでは、あなたの人生がもったいない気がします。 どうせ50年も経てばみんな死んでるんですから、 これからは、いい思い出だけを作ったほうがいいと思いません?

  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.8

今の貴方様にとって、それが・重要ならば、過去を引きずる・拘る事で、いいでしょう。 誰の考えでも、自分自身の信念とか・考え方を、他人様に支配される事はないでしょう。 職場(会社)での、想い出も・未来永劫で不変と言う事もなく、その嫌な思い出の元凶(お相手)が、転勤・移動等で、環境が変わる事もあるでしょう。 但し、暗い・辛い感情は、普通それ程長くは、持ちける事に耐えられる場合だけですが。

JMODA
質問者

お礼

わかりました。 ご認定ありがとうございます。

  • sazann
  • ベストアンサー率29% (130/440)
回答No.7

愚か者ではないです。 現在の上司は教科書通りの事をおっしゃってます。 しかし、それは自分が傷つかない安全圏からマニュアル通りの 発言をされているに過ぎません。 立場上、報復しろとも言えないですし切り替えろと言うしかない のではないでしょうか。 私はすぐに過去の事を許す必要はないと思います。 事柄の大小は人によって受け取り方が違います。 許せる時が来たら許せばいいと思います。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8906)
回答No.6

>かつてパワハラした本人達はその事をとうの昔に忘れているよ。 わざわざいじめで苦しめまくられた人々と、当時の中傷や罵声を浴びせられた昔話を笑って語ってこいと? 忘れてる話をほじくり返してまで。 そんな風にも捉えられるのですが・・ ちょっと異常ですね。 毎日毎日、恐らく聞き流すレベルを超えていたのではないでしょうか。 過去を引きずりたくないのなら、逆に前に向かって歩いていった方が良くないですか?

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.5

現在の上司は正論を言っておられます。こういう正論の言える人は自分が同じ目に遭うことが想像出来ない、心の健康すぎる人だなと思えます。そういう言い方は親切なようでいて心に染み透らないでしょう。 人の心の痛みに共感していないからです。 ただし、その忌まわしい体験も見方を変えればだんだん、気持ちが治まって来る時もあると思います。 人にパワハラや中傷をする人の心こそ歪んでいます。それに酷いことを言ったりしたりした人は必ず将来、何処かで報いを受けるように出来ています。 自分のコンプレックスや辛さを貴方にぶつけて来たかつての上司は多分、その時点で少し精神的に陰りが遭ったのでしょうね。家庭不和とか自分の自信のなさとか色々、嫌なことが多い人生を送っていたのでしょう。こういう人に会ったことがありますが、後で聞いたところによるとその人は鬱でした。 自分に都合の悪いことは忘れてしまうのが人の常ですが、余りに酷いことを人にして来たらいつかそれが己の心にかえってくると思って良いと思います。知人は結局、あんまり人を虐めたお陰で失脚しました。それから病気がちになり仕事を早く、辞めたそうです。 その上司の周りの追従した人達も後味の悪い思いはきっとしていると思います。こういう過去は忘れるのではなく。だんだん、きいてくると思います。 過去への理解の仕方を変えることで辛い思いから少しでも解放されられるようにと思います。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.4

もう、ご自身で堅固に決心しているのだら、何が問題なのでしょうか? だって、許さないし、許せないし、孤立してもいい・・のでしょう? ただ、損なのか得なのかという、今後の問題としては、’損’だというだけのこと。 なにも、嫌いな相手をあえて、和解する必要もないし、わざわざ居酒屋で談笑する必要もないが。 相手と出会った時だけ、ああ、この人とは・・・と、たまさかに思い出さざるを得ないような’こと’に 遭遇して、再度思い出すだけのことにしておかないと、 無駄にエナジーをあなたが消耗するだけのこと。 つねに、廊下ですれ違うにしても、睨むような心情だと、相手にも伝わる。 そんな、恨みの周波のようなものをあなたの文章から感じますけど、それは無駄だとおもう。 そして、損。 人のエナジーの総量は決まってる。 24時間が等しく決まっているように。 負のエナジーもそうだし、それをあなたのプラスに転じるような方面に消費したほうがいいよという、 それが、今の上司の助言に過ぎない。 最初から、あなたは、タイヤを引きずって、走っているに等しい。 どうしたって、その分をほかの人より損をする。 そういう状態でも、’タイヤ’は(忘れたくない)というなら、そうなのでしょうが、 決して、’筋トレ効果’はないですから。 疲れるだけです。 現に、それだけ、常に、別れた?相手に対して、憤っているのは、疲れるでしょう? その分がすでにして、損だし、憤るあなたに、親近感を持つ人もまた、少ない。 たとえ、その人がその事象とは、無関係でもです。 何となく、怒っている人に、人は近づかないでしょう? そういう事でも、あなたは、ほかに人に対しても、損をするわけです。

  • tsf12
  • ベストアンサー率13% (17/127)
回答No.3

私には世の中の言う男らしさというものが理解に苦しみます。 単に性別で「こうあるべき」という固定概念で理不尽な要求する事に賛同が出来ません。 過去があって現在がある。これは変える事が出来ない現実なのです。 そして、トラウマは簡単には拭い去れない、忘れ切る事が出来ないのも、変える事が出来ない現実です。 それを「男だから」「女だから」という理屈で否定するのは人権侵害だと考えます。 そんな理不尽な事を要求する人こそ、弱者の立場を考慮出来ない愚か者です。 或いは、加害者を正当化しようとしているのかです。 そんな苦しみを抱えながらも必死で生きようとしている質問者様は、決して愚か者なんかではありません。

noname#192754
noname#192754
回答No.2

過去を引きずるのは男らしくないでしょうか?過去に会社で私をいじめて苦しめまくった元上司などかつての同僚と再会して、居酒屋で昔話を語ることはよいことだよ >>そうっすかあ~ さすが○○さんは人間できてますね~!  みならいたくですよ~! くらいに受け流すほうがいいですね。  こういう場合人のいう事にいちいちこだわらないほうがいいです。 ものの考えは人それぞれですから。 自分が正しいと思うように生きればよいですよ。 衝突はしないほうがいいんだけど時には程度の低いのが居ます。

  • shut0325
  • ベストアンサー率40% (490/1207)
回答No.1

>例え、孤立しようとも自らの考えに従います。 過去の事、、、元上司やあなたを馬鹿にしたような人たちに対してはそれでよいと思います。 酒飲んでなぁなぁにする必要もないでしょう。 現在の上司の言う、「そういう人は過去のことは忘れている」「過去を引きずるのは損をする」というのは正論だと思います。だからと言って、物事には限度がありますから、すべてがすべてを聞き流せるものではないと思います。 なので、元上司の件は「許せない」基準として、これから先に起こることについては、今より少しだけ聞き流せるようになるよう努力されるとよいのではないかと思います。

関連するQ&A