- 締切済み
結納金を結婚資金として使うことが決まっている場合の対応
自分でも今慌てて調べているのですが、 いまだにわからないのでお力を貸してください! 20代半ば女ですが、結婚するコトとなり明日結納式があります。 結納式と言っても格式ばったものではなく、 顔合わせの時からあらかじめ両家で話し合っていた通り、普通の食事会のような形で行います。 結納の品などは揃えなくて良いと、うちの両親からも言ってあるので、結納金だけのもらうコトになっているのですが、 その結納金も半返し…などではなく、両家との話し合いでそっくりそのまま私たちの結婚資金として使うようにという話になってます。 ただそういう話になっていても彼の両親はまずうちの両親に結納金を納めると思うのですが、 受け取った時どうすればいいのかわからない…と母から電話がありました。 普通に「これは結婚支度金として使ってください」とそのまま父がわたしたちに渡せばいいのでしょうか? 結納金に手をつけない…などというルールはありますか? 明日のことなのでかなり焦っていますが、 どなたかわかる方いらっしゃればアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- roro2003
- ベストアンサー率24% (29/119)
おめでとうございます。 両家ですでに結納金は結婚支度金として二人に渡して二人が使う、ときめてあるのなら簡単です。 一応形式上、相手の親がこちらに「お願いします」と渡してくるので、こちらも「確かにお受け致します。今後とも宜しくお願いします」と挨拶だけして受け取ります。 そうしたら、その後、その場で二人にお父さんから「ではこれは二人でよく相談して支度金として使ってください」と手渡せばいいと思います。 二人は「有難うございます」と両家の親に挨拶すれば完了です。 結納などについては地方色や家でいろんなとりきめがありますが、慣習に縛られることなく、両家が納得した方法であれば決まりはないと思います。 一応彼から彼の両親に事前に「彼親⇒彼女親⇒その場で二人に渡すという手順でいくからね」と言っておいてもらえばまったく問題にならないと思いますよ。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
おめでとうございます。 地方により時代により色々です。 結納金に半返し、1割返し、品物で返す等色々です。 結納金に小袖料、返しに御袴料と書いたりもしますから1割返しが相当かも知れません。 なお、どの地域までかは知りませんが結納金の3倍で嫁入り支度をすると言う慣わしがあります。 そんな法外なと思われるかも知れませんが、花婿が住宅を手配することを加味すれば ほぼ折半ということになります。
ご婚約おめでとうございます。 地域によって差があるとは思いますが、一般的に結納金に対するお返しというのは半返しではなく、新郎が身に着けるもの(スーツ・ネクタイ・腕時計など)を返します。 結納金は元々「支度金」として、嫁入り道具を揃える資金の一部に充てるよう新郎側から渡されるものですので、そのまま結婚資金に回されても全く問題はありません。 結納式をする場合などは、花嫁側が嫁入り道具の目録を準備してそれを仲人が読み上げ、新郎側からは「結納金○○万円」を渡すことになります。 その場合の挨拶なども形式があり「幾久しくお納めください」「幾久しく頂戴いたします」と言葉を交わしますが、今回の場合は格式ばらずに普通の食事会とのことですので、形式にこだわらなくてもいいのではないでしょうか。