- ベストアンサー
Nature誌は信頼できるのか?
- Nature誌からの指摘が発端の小保方氏の事件について、日本のマスコミはNature誌の主張を鵜呑みにして批判し、一般の人々もその影響を受けているように見える。
- もし同じような事件が他の国で起きた場合、その国は自国の名誉のために学会とNature誌との戦いに臨むだろう。
- しかし日本ではNature誌の信頼度がどれほど高いのか疑問視する声もある。韓国や中国の科学雑誌が小保方氏の研究に疑問を投げかけても、日本のマスコミは反撃するか無視するかの姿勢を見せる。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今回の場合、Nature誌は論文を否定していませんよ。日本が(理研が)勝手に独り相撲をとっているだけです。Natureはその分野における画期的と見なされる論文を掲載するのが目的で、論文の正否の判定はしません。論文の記述内容に辻褄が合っているか、書かれている内容そのものが高度で画期的かが掲載の基準です。その意味では、論文発表の場として、世界的な権威として認められています。Natureに掲載されれば、それだけで高い評価を受けます。しかし論文の正否、真偽を証明するのは、あくまでも研究結果であって、Nature自身はかかわりません。証明は論文発表者がするか、他の研究者にゆだねるかです。内容が高度なほど、証明までに長い時間がかかるのが普通であって、すぐに分かるわけではありません。有名なアインシュタインの一般相対性原理は、実験で証明されるまでに5年かかっています。STAP細胞はまだまだです。
その他の回答 (2)
「あんなものは、信頼度や権威などなく、だから今回の小保方さんの件も、全然責められるようなことではありません」なんて書けば、ベストアンサーをもらえるのでしょうかね? 輝かしい研究論文が沢山あれば、自然と権威や信頼度が増すし、逆に今回のようなことがあると、権威や信頼度が落ちるだけの話で、発想が本末転倒です。 でも、今回の件は所詮日本人は信頼度が低いですから、Nature誌への影響はそうないものと思われますから、安心してもらって結構です。 日本人だと、すぐに保護者が出てきて、「あとはあの子によく言っておくから」で幕引きです。 嘘でも本当でも、ねつ造でも、日本は最初から信用されていないので、日本が一番騒いでいるだけで、世界的に見れば大勢に影響はないでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 >「あんなものは、信頼度や権威などなく、だから今回の小保方さんの件も、全然責められるようなことではありません」なんて書けば、ベストアンサーをもらえるのでしょうかね? いや、差し上げませんよ。(笑) なぜなら、この質問の主役は 小保方さんでなくて Nature誌ですからね。 それと、今回の騒ぎも マスコミのネタもネットの受け売りじゃないですか。
- kofusano
- ベストアンサー率13% (190/1435)
>そもそも Nature誌ってそんなに信頼度が高いんでしょうか? イギリスのNature誌からの指摘ですよね 今騒いでいるのはNature誌ではありません 他の研究者が再現出来たら一発逆転です 『再現』出来たらの話ですが・・・・・
お礼
回答ありがとうございます。 >今騒いでいるのはNature誌ではありません いちばん騒いでいるのは理系にはあまり強くない日本のマスコミと、それに踊らされている メディアリテラシーの低い愚民どもですね。
お礼
回答ありがとうございます。 しかし、STAP細胞のこともよく知らずにマスコミに踊らされている大衆が愚かに見えますね。