- 締切済み
【家事放棄】更年期の母について【買い物依存】
母がなにもしません。 私が大学に入った頃まではなんとか家事をやっていました。私も、ご飯を炊くことや洗い物は(それしかやっていないと言われそうですが)伝うようにしてました。 母は数年前に子宮筋腫になった頃から、おかしくなりました。(早期発見のためとっくの昔に完治しました) 体は肥満(内科に通院中。ここ一年は私が代理で薬をもらいに行っている)という以外は異常がないし、歩けますし運転も半年に一度くらいしてます。 困っていることは、家事はやらない。ずっと楽にしているので、物をとってと頼んでくる。水を持ってきてと頼む(どんなにのどが乾いていようと自分で飲みに行かないし、人が持ってくるまで待っている)。なにかしら頼み事が多い。母が出掛ける場合わたしがつきそいをしなければならない。母が予定をたてる=私も必然的にその予定に加わる。母が今週末から祖母(一度、要介護5になったがリハビリなどで回復し今は要介護2になった)を週に3日は家に呼ぶ。(祖母は、母の弟=わたしの叔父と一緒に暮らしているが、叔父宅はが高校生と受験生いるし、叔父も叔母も仕事が大変なので週に3日叔父宅、3日わたしの家、2週に1度介護施設のショートステイで分担し叔父宅の負担を軽減するため。正直、母と祖母の二人分介護。母より祖母の方が動ける。) 正直辛いです。 母は母自身が動けないのに、祖母がリハビリの病院に入院していたとき、叔父たちに『祖母はわたしの家で見る!』などといい、祖母や叔父たちの期待を裏切り、祖母は叔父宅(もともと一緒に住んでいたのですが)に半年ほどまかせっきり。それが今週末から預かる。不安。 母は祖母がリハビリしていたときは半年くらい祖母のもとへ毎日かかさず通っていました。家事は私が。それまで寝ていた母が復活したかと思いきや、充電が切れた瞬間またいつもの母に。 母は、燃えるときはすごくよく燃え、それ以外は日常生活もままならないタイプ。 母はずっと私や家族を支えてくれたのはおもおも承知です。でも、辛いです。 長文、乱文ですみません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
子宮筋腫を完治ということは摘出ですか。全摘だったら卵巣も失うのでホルモン代替療法が必要ですが、そうでなくとも更年期の年齢で悪化する人がいます。私もしばらく寝たり起きたりでした。 副腎疲労も抱えているかも知れません。起きられない、動けない、立ち続けていられないなら、何らかの疲労症候群です。その方面で調べたら治療法が見つかると思います。 いつまでも半病人でいられては困りますから解決法を探して下さい。病院任せでなくビタミンやミネラル類の補給なら自分で試せます。 更年期障害や副腎疲労、アレルギーは病院の治療と指導で治ると言うより生活面の変革を必要とします。本人が直したいと言う気持ちになるように励まして情報を与え続けてみて下さい。 いつまでもぶら下がっているわけにはいかないと、気をしっかり持たせられればいいのですが。
補足
ご回答ありがとうございます。 全摘でした。 私には想像もできないくらい、大変なのだそうですね…母が、まるで嵐のなかにほっぽり出された感覚だと言ってます。 疲労症候群ですか。次回の診察の時に話してみます。 サプリメントで、ビタミンやミネラル類など補給させてみるのも手ですね。 母は、うつなので精神面からも…ですね。 内科以外に精神科も受診してますが、やはり薬だけでなく、本人次第とと会話や日光浴などの療法が必要ですね。 私も、母には申し訳ないけれど、今年中には結婚したいし家も遅かれ早かれ出る立場です。私は家を捨ててゆくのだから、今、母にしてやれることをして家を出たいです。