ベストアンサー 化学について 2014/03/31 11:54 名前がわからないものがあります。 ・四角 ・ビーカーの中の溶液が溢れないようにするもの ・透明に近い?(白) ・伸びる これだけで分かりますかね? 分かる方、この名前教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ORUKA1951 ベストアンサー率45% (5062/11036) 2014/03/31 14:58 回答No.1 普通は デュラシール とか パラフィルム( https://www.google.com/images?hl=ja&q=%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%20%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0 ) 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A 化学反応の問題を教えてください BTB溶液を2、3滴加えたうすい塩酸を12.0cm3ずつ4つのビーカーに入れて、うすい水酸化ナトリウムを少しずつ加えて表のように水溶液A-Dとしました。水溶液の色はCのみが緑色でした。この時水溶液Bに含まれるイオンは何ですか? 化学の質問です。 濃度のわからない水酸化ナトリウムと炭酸ナトリウムの混合溶液Aがある。この濃度をシワべるために以下のような実験を室温(20℃)で行った。まず、水酸化バリウム標準溶液を調製した。純粋な水酸化バリウム八水和物の結晶を正確に、17.664g測りとり、ビーカーにすべて投入した。ここへ蒸留水を400mlほど加え、ガラス棒でよくかき混ぜて完全に溶解した。これを1000mlのメスフラスコに注ぎ洗瓶を用いてガラス棒、ビーカーを蒸留水を加えて栓をし、振り混ぜて均一な濃度とした。 次に、濃度のわからない塩酸15.00mlをこの水酸化バリウム標準溶液で滴定した。結果を表1に示す。 この塩酸を用いて溶液Aの滴定を行った。ホールピペットを用いて溶液Aを10.00ml量りとり、三角フラスコに移した。ここへ指示薬、フェノールフタレインを1~2滴加え、ビュレットから塩酸を滴下した。 溶液の色が青紫から無色に変化した時の塩酸の滴下量 x(ml) を記録した。 次に指示薬、メチルオレンジを加えさらに塩酸を滴下すると、溶液の色が橙黄色から赤色に変明した。 このときの塩酸の滴下量 y(ml) を記録した。 この結果を表2に示す。ただし、蒸留水は100%純粋であるとする。また、空気中の気体の影響はまったくないものとする。 問 溶液200ml 中には水酸化ナトリウムと炭酸ナトリウムがそれぞれ何g含まれるか。 解答お願いします。 化学の、溶液の濃度の問題です。 硫酸銅(II)水溶液を次のように精製した。200mLのビーカーに、硫酸銅(II)五水和物CuSO₄・5H₂Oの25.0gを入れて少量の水に溶かし、この溶液とビーカーの中を洗った液とを500mLのメスフラスコに移した。水を標線まで入れ、よく振りふり混ぜた。溶液の密度は1.00g/cm³とする。(H::1.0 O:16 S:32 Cu:64) 次のa 、bに入れる数値の組み合わせとして最も適当なものを、(1)~(6)のうちから一つ選びなさい。 この溶液の質量パーセントは( a )パーセント、モル濃度は( b )mol/Lになる。 (解説もよろしくお願いします) (1)a 3.2 b 0.10 (2)a 3.2 b 0.20 (3)a 3.2 b 0.50 (4)a 5.0 b 0.10 (5) a 5.0 b 0.20 (6)a 5.0 b 0.50 大学受験化学 コロイドの質問 沸騰させた純粋に0.50mol/lの塩化鉄(III)水溶液10mlを加えて100mlとし、よくかき混ぜてコロイド溶液をつくった。この溶液全量をセロハン袋に入れ、これを900mlの純水を入れたビーカーに浸した。この袋の内外のイオン濃度が平衡に達したところでビーカーの水の全量を新しい純水(900ml)と取り替えた。この実験を繰り返すことによって、コロイド溶液中の塩化物イオンの濃度を2.0×10^-5mol/l以下にするには、最低何回の操作を行えばよいか。ただしセロハン袋中のコロイド溶液の体積は常に100mlであるとする。 解答は1回目で1000mlに希釈されるので、10倍に希釈され云々と書いてあるのですが、浸透圧でセロハン内のfeとclの実質粒子濃度とビーカーの水中のclの濃度が釣り合うように何故ならないのでしょうか?均一に希釈されるというところがあまりピントきません! お願いします。 化学の質問です! 次の金属の組み合わせで実験を行うとします。 各金属板周辺ではどのような変化が起こるか半反応式で表しなさい。 金属の組み合わせ (1)アルミニウムと亜鉛 (2)亜鉛と銀 (3)銀と鉄 (4)鉄と銅 ーー実験内容ーー 1.200mLビーカーに0.1mol/L硫酸を100mL入れる。 2.リード線を用い、モーターと金属板を接続する。 3.金属板(それぞれの金属板の組み合わせ)をビーカー内の溶液に浸す。 4.プロペラ(モーターの先についてます)の動きが止まったら、金属板を1度取り出し、再び溶液に浸す。 5.再びプロペラの動きが止まったら、今度は2mLの駒込ピペットを用いて、0.3%過酸化水素水を1mL加える。 よろしくお願いします 化学反応の問題を教えてください BTB溶液を2、3滴加えたうすい塩酸を12.0cm3ずつ4つのビーカーに入れて、うすい水酸化ナトリウムを少しずつ加えかき混ぜて表のように水溶液A-Dとしました。そのあとの水溶液の色はCのみが緑色でした。この時水溶液Bに含まれるイオンは何ですか? (1)OH- ,Na+ (2)Cl-,H+ (3)OH-,Cl-,Na+ (4)Cl-,H+,Na+ 化学 濃度 大学一年生ですが実験の手順書について分からないところがあります 教科書に「ヘキサンシアノ鉄酸カリウムの0.6%(w/v)溶液の作り方として、ヘキサンシアノ鉄酸カリウム60mgに蒸留水を加えて溶液全量を20mLとした」という記載がありました しかし、ビーカーにヘキサンシアノ鉄酸カリウム60mgを入れ、メモリ20mLのところまで蒸留水を入れると75%(w/v)になり0.6%(w/v)にはならないと思います。 一体どういうことなのでしょうか ヘキサンシアノ鉄酸カリウム60mgで0.6%(w/v)を作りそれを20mL分注したということなのでしょうか? 化学の問題について 科学の問題ですわからないので、できれば今日中に教えてください。(1)アルミニウムを水酸化ナトリウム溶液に入れると水素を発生しながら溶けNa[Al(OH)4]が生じた。この化学方程式を書きなさい。 (2)(1)に実験で使用した水酸化ナトリウム溶液の濃度がわからなくなってしまった。そこで、濃度不明のこの水酸化ナトリウム10mリットルをコミカルビーカーにホールピペットで測り取り、約100mリットルに薄めて0.050mol/リットル塩酸で中和滴定したら5.21mリットル必要となった。この水酸化ナトリウム溶液に濃度を求めなさい。またこの水酸化ナトリウム溶液のpHはいくらか。 アボガドロ数:6.02×10^23/mol H=1.0 O=16 Al=27 Cl=35.5 気体定数:8.2×10^-2リットルatmK^-1mol^-1 高校化学の問題です。 高校の化学の問題なのですが、答えは知っているのですが、解法がどうしてもわかりません。 理論化学の分野です。 連結コックでつながれた2つの密閉された容器があり、それぞれにビーカーが1つずつ入っている。(それぞれ、ビーカーA、Bとする) ビーカーAに塩化ナトリウム1.46gを、ビーカーBにグルコース7.20gを入れ、それぞれに水100gを加えて密閉された容器に入れ、まず連結コックを閉じた状態で放置した。次に連結コックを開くと、水蒸気の移動が始まる。そして、長時間放置して平衡に到達させた。Na、Clの原子量はそれぞれ、23.0、35.5、グルコースの分子量は180とする。密閉した容器の気相中での水の量は無視できるものとする。また、NaClは完全に電離するものとする。 問)コックを開いて長時間放置して、平衡状態に達したとき、ビーカーに入っている溶液の総質量は? 答え)113g コックを開いたとき、水蒸気がBからAへ移動するのはわかるのですが、どういう計算をすれば総質量が求められるのかがわかりません。 考え方、計算式など教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 化学IB 時間のある方、すぐに回答お願いします。化学反応式です。 1,炭酸カルシウムに塩酸を加えると二酸化炭素を発生して溶解する。 2,塩化バリウム溶液に硫酸バリウム溶液を加えると硫酸バリウムが沈殿する。 3,硫酸銀溶液に塩化カルシウム溶液を加えると塩化銀が沈殿する。 4.金属ナトリウムを水に加えると水素を発生して溶けこのとき水酸化ナトリウムを生じる。 5,アルミニウムに水素を加えると水素を発生して溶ける。 6,水酸化ナトリウム溶液に二酸化炭素を通じると炭酸カルシウムの白沈を生じる。 有機化学の実験方法について質問です 器具:電子てんびん(感量0.01g)、薬包紙、100mLメスフラスコ、25mLビュレット、ホールピペット(2本)、ビーカー、メスシリンダー、駒込ピペット、コニカルビーカー、薬さじ、ガラス棒、時計皿、ろ紙、ピンセット 薬品:メチルオレンジ溶液、フェノールフタレイン溶液、BTB溶液、0.1mol/L水酸化ナトリウム水溶液、0.0500mol/Lシュウ酸標準溶液、純水 これらの器具、薬品を適切に用いて、与えられた有機物の分子量を整数値で決定しなさい (有機物は2価のカルボン酸で、水和水は含まず、分子量は100~160の範囲で、3gしか用意していない) という課題でどう実験すれば分子量を決定すればいいのかわかりません 詳しい実験方法とそれぞれの反応で何がわかるのかまで教えてもらえると助かります! 化学のヨウ素滴定の問題なのですが。 化学のヨウ素滴定の問題なのですが。 まず、ビーカーに過酸化水素水10mlと少量の希硫酸を入れ、さらに0.10mol/Lのヨウ化カリウム水溶液20mlを加えたところ溶液の色が褐色になった。ここからチオ硫酸カリウムでこの溶液を滴定していくというじっけんで。この加えるヨウ化カリウム水溶液を四倍にしても実験に要するチオ硫酸カリウムの体積は変わらないというのはなぜでしょうか。 化学道具の名前が知りたい ビーカーに水物入れてその物(名前が知りたいもの) の上に置くと水物が渦を巻いて・・・みたいな物なんで すけど。。。 コレだけの説明だと分からないと思い ますがいちよう聞いてみます。 高校化学 中和滴定 閲覧ありがとうございます。高校生です。 化学に全くついていけてないので質問させて頂きました。 自分で考えて解いたのですが、合っているのかも分かりません。 教えて頂けますと有難いです。 シュウ酸水溶液の調整 50mol/Lのビーカーにシュウ酸水溶液二水和物を0.126g入れ、少量の水に溶かした後、メスフラスコ(100ml)で100mlとする。 50mlのビーカー中にシュウ酸が残るので、純水で何度かすすぎメスフラスコ中の溶液に加える Q1、実験操作1で調整したシュウ酸水溶液のモル濃度(mol/L)を求めよ。 → 0.126÷126=0.01 0.001÷0.1=0.001 A、0.001mol/L 硫酸溶液の硫酸濃度がわかりません。 この硫酸濃度がわかりません。以下コピペ ○二次標準液を用いる試験溶液(硫酸溶液)の滴定 1:ビーカー100mLをN/10水酸化ナトリウム溶液で共洗いをした後、ビーカーにこの溶液を適当量とる。 2:直接ビーカーからビュレットの1/3程度までN/10水酸化ナトリウム溶液を注ぎ入れ、共洗いす る。 3:次いで、ビュレットの1/3程度までN/10水酸化ナトリウム溶液を加え、ビュレットの先端の気泡を完全に除く。 4:続いて、N/10水酸化ナトリウム溶液をビュレットの0mLの標線以上の所まで加える。 5:ビュレット先端および外壁についた水滴などはキムワイプを用いてふき取り、スタンドに垂直に固定する。 6:廃液用容器としてビーカー100mLを、ビュレットの下に置く。 7:N/10水酸化ナトリウム溶液の液面をビュレットの0mLの標線に合わせて、滴定に備える。 8:ホールピペット20mLを試験用溶液で共洗いする。 9:コニカルビーカー200mLにホールピペットを用いて一次標準液20mLを加える。 10:MO指示薬3滴を加え、だいだい色を呈するまでN/10水酸化ナトリウム溶液を滴加して滴定する。この際コニカルビーカーを回しながら滴加する。 11:この時の滴定値を最小目盛りの1/10まで読み取り記録する。 12:4~10までの操作を合計3回行い、各自の滴定値の平均値を算出する。 13:得られた滴定値の平均より、硫酸溶液の硫酸濃度を算出する。 滴定値 1回目19,8 2回目19,4 3回目19,5 平均値 19、57 どなたか分かる方いますか? 標準溶液の調製について教えて下さい 2000年の化学のセンター試験の問題なのですが。 濃度0,1mol/Lのシュウ酸標準溶液250mlを調製したい。 a この標準溶液を作る為に必要なシュウ酸二水和物(COOH)2・2H2O の質量(グラム)として正しいものを選べ という問題なのですが 正解が3.15グラムになるのですが式のたて方が分かりません。 b はかりとったシュウ酸二酸水和物を水に溶解して標準溶液 とすると操作として最も適当なものを選べ という問題なのですが 正解が 100mlのビーカーにシュウ酸二酸水和物を入れて少量の水に 溶かし、この溶液とビーカーの中を洗った液とを250mlの メスフラスコに移した。水を標線まで入れよく振り混ぜた。 とあるのですが なぜなのでしょうか。 aの方をとくに教えて下さい。 中和滴定の考察がわかりません。 この実験の場合なにを書けばよいのでしょうか? ○一時標準液(スルファミン酸)の調整 1:0,1mg感度の電子天秤上に秤量皿を置き、重量の表示を0gにする。 2:その秤量皿中にスルファミン酸(一次標準)10、0453gを薬じを用いて精密に秤り、その重量を小数点4桁(0,1mg)の位)まで記録する。 3:ビーカー500mLに精製水約300mLを加え、さらにスルファミン酸を全量加える。 4:秤量皿に精製水を加え、ビーカーに流し込むことによって、秤量皿に残っているスルファミン酸をビーカーの中に流し込む。 5:ガラス棒を使い撹秤し、溶解させる。 6:その溶液をメスフラスコ1Lに移す。 7:ビーカーに少量の精製水を加えて、内壁を洗い、洗液もメスフラスコに移す。この操作を3~4回繰り返し、ビーカーに残っているスルファミン酸をメスフラスコに移す。 8:精製水をメスフラスコの標線まで加える。 9:栓をした後、メスフラスコをさかさまにして溶液をよく混ぜる。 10:使用するまで、溶液名、(濃度)、調整年月日、調整班等を記したラベルを必ず貼り、このまま保存する。 ○ファクター未知溶液の調整 1:水酸化ナトリウム4,24gを電子天秤で量り取る。 2:あらかじめ200mLの精製水を加えたビーカー1Lに秤り取った水酸化ナトリウムを入れ、ガラス棒で十分混ぜる。 3:完全に溶けた後、さらに精製水をメスシリンダーを用いて800mL加えガラス棒で混ぜる。全量、精製水は1Lとなる。 4:調整したこの水酸化ナトリウム溶液の極少量をガラス試薬瓶1L(またはポリ500mL2本)に入れて内壁をすすぎ、洗液は捨てる。この操作を2~3回繰り返す。このような操作を共洗いと言う。 5:共洗いした試薬瓶に残りの水酸化ナトリウム溶液を加えて、1日以上置く。 6:沈殿物がある場合、上澄み液を傾斜し、共洗いした新たな試薬瓶に密閉して保存する。 ○標定 スルファミン酸(1次標準)溶液を用いてファクター未知溶液を実際に標定する。 1:ビーカー100mLをファクター未知の水酸化ナトリウム溶液で共洗いした後、ビーカーにこの溶液を適当量とる。 2:ビーカーから直接ビュレットにファクター未知の溶液を少量注ぎ入れ、共洗いする。 3:ビュレットの1/3程度までファクター未知の溶液を加え、ビュレット先端の気泡を完全に除く。 4:続いて、ファクター未知の溶液をビュレットの0mLの標線以上の所まで加える。 5:ビュレット先端および外壁についた水滴などはキムワイプを用いてふき取り、スタンドに垂直に固定する。 6:廃液用容器としてビーカー100mLを、ビュレットの下に置く。 7:ファクター未知の溶液の液面をビュレットの0mLの標線に合わせて、滴定に備える。 8:ホールピペット20mLを一次標準液で共洗いする。 9:コニカルビーカー200mLにホールピペットを用いて一次標準液20mLを加える。 10:BTB指示薬2滴を加え、わずかに青色を帯びた緑色を呈するまでファクター未知の溶液を滴加して滴定する。この際コニカルビーカーを回しながら滴加する。 11:この時の滴定値を最小目盛りの1/10まで読み取り記録する。 12:4~10までの操作を合計3回行い、各自の滴定値の平均値を算出する。 13:得られた滴定値の平均より、水酸化ナトリウム溶液のファクターを各自計算する。 14:ファクターが既知となったことにより、この溶液は二次標準液として使用することができる。 滴定値 1回目19、5 2回目19、6 3回目19、8 平均値 19、6 わかる方いますか? 化学IB またまた質問させていただきます。考えたのにわからなかったものばかりをかくのでできれば簡単な解説もつけてk7うださるとうれしいです。できるだけすぐにお返事ください!!!!!スイマセン・・・。 1,一酸化窒素は空気に触れると二酸化窒素に変化する。 2,硝酸銀溶液に塩化カルシウム溶液を加えると塩化銀が沈殿する。 3,アルミニウムに希硫酸を加えると水素を発生して溶ける。 4,水酸化カルシウム溶液に二酸化炭素を通じると炭酸カルシウムの白沈を生じる。 →これの自分なりの回答・・・2Ca(OH)2+2CO2→2H2O+2CaCO3↓ ???? Q、炭素6.0gを完全燃焼させた。次の問に答えよ。ただしC=12,O=16,Ca=40 (1)この変化を反応式で表せ。 →C+O2→CO2?????? (2)反応する酸素のモル数と質量を求めよ。 (3)生成するに酸化炭素の標準状態での体積と質量を求めよ。 (4)生成した二酸化炭素のすべてを石灰水(主成分Ca(OH)2)中に加えると炭酸カルシウムの白沈ができた。 1この変化を反応式でかけ。 2反応した水酸化カルシウムは何gか? 3できた沈殿は何モルか? この中のいくらかの問題だけ、というのも全然オッけーなのでどうかよろしくおねがいします。 ピロールの電解重合 平板と導電棒による重合 電解重合についてお尋ねします。 作用電極にチタン板/チタン棒/チタン管を用いてピロールを 重合しようと考えています。参照電極に銀線を用います。 ビーカーの中に溶液を入れ、対向電極に白金箔を用いてビーカーの 内側全体(ビーカー底面を除く)に白金箔を貼っています。 電極はいずれも、一ヶ所ずつ固定しています。 (チタン板なら端側、チタン棒なら片端のみ接続) 作用電極のみを変えて定電流(重合面積の単位面積あたりに印加する電流値は同じ) で重合を行ったところ、重合時の電位が全く異なっています。 作用電極の重合面積と対向電極の面積との比が違うだけとは考えにくいのですが、 電極の形状によって電流の流れ方が違うのでしょうか? 電位が大きく異なる理由、または平板と金属棒の電流の流れ方の違いについて ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。 よろしくお願いします。 実験器具の精度について。 度々の質問ですみません。分析化学実習の課題なのですが、溶液の量を正しく計測するのにホールピペット、ビーカー、メスフラスコ、駒込ピペット、ビュレットの中で、計測精度が高いものと低いものを分けるのですが、実際測定してみて、ビュレットでは若干の誤差、ビーカーがかなり精度が低いということは大体分かったのですが、残りが比べても良く分かりません。ご存知の方、アドバイスをよろしくお願いします!! 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど