- ベストアンサー
2歳児のわがまま&ママ嫌い
2歳8ヶ月男の子の母親です。息子はわりとおとなしい方で、公園でも友達と仲良く遊べるタイプなんです。だから私も普段はあまり強く怒る事もなく、いけないことをした時に少し強く「これは~だからしてはいけないよ」と、理由を言ってからおこるように心がけ、いつもは優しくしていたのです。 かなり強いママッ子で、主人ではダメな時があっても、ママではイヤというときは全くなかったのです。 ところが、この連休に実家に帰った時、風邪をひいたまま行ったので薬を飲ませなければいけなかったのです。これがとても苦い薬でかわいそうでしたが、何に混ぜても苦くゼリー状のオブラートもだめで、水に溶いてのましたのですが、全く受け付けなくなったのです。この薬は以前も飲んでいたのですが、どうやら我慢していたらしく、ジジババという逃げ場を見つけたせいか完全拒否。私も拗らせまいと、強気で「飲まなかったらひどくなるからオウチに帰れなくなるよ!お母さんだけ帰るよ!」という具合でした。その後なぜか歯磨きも急にきらいになり、今は主人がいる時は主人でないとダメになったのです。おまけに「お母さんは悪い人だからやっつっける!お母さん嫌い!」と言うようになりかなりショックを受けています。そして、せきをきったようなわがまま。かなりストレスをためていたのでしょうか。反省と後悔の日々です。 息子にきちんと話を聞いてみると、「お母さんがプンプンしてるときが嫌い」と言ったので、「お母さん最近ちょっと怒り過ぎたね。これからあまり怒らないように頑張るからお母さんの言うことも聞いてね」と言いました。今は嫌いとは言わないけど、どうしても歯磨きは主人でないとだめなんです。こんな小さな子に初めて拒否されて、これが大きなことへ繋がらないように私の初めての試練だなあと思ってるのですが、良い方法がわかりません。専門家の方、経験者の方、良いアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「これは~だからしてはいけないよ」と、理由を言ってからおこるように心がけ、 是非、続けてください。頭ごなしに怒ることは その場を納めることは出来ても、あなたがいないところで爆発することがあります。 また、子供は鏡とよく言いますが お友達との接し方に、親子の接し方がそのままでているところもあります。 頭ごなしに怒られている子供は(叱られているのではなく 押さえつけられている) お友達との関係で、例えば喧嘩になったとき ただ、叩くだけ、怒鳴るだけ、自分で考えようとしない 状態になります。 あなたが、先に挙げたようなスタンスでいらっしゃる限り 一時的に「お母さん、嫌い」と言っても大丈夫。 ご自身でお書きの通り、祖父母に甘やかしてもらった記憶からのことじゃないでしょうか。 また、 >息子にきちんと話を聞いてみると ちゃんと、話を聞こうという姿勢が素晴らしいです。 それに息子さんが >「お母さんがプンプンしてるときが嫌い」と言った 正直に自分の気持ちを言える、というところに あなたと息子さんの良好な関係が伺えます。 >どうしても歯磨きは主人でないとだめなんです。 そういうときもある、くらいに気楽に構えられたほうがいいでしょう。 もしかしたら、歯磨きはお父さんのほうが楽、と息子さんは思っているのかもしれないし。 お母さんは念入りにするけれども、お父さんはさっと磨いてくれるから楽、とか。 邪推なら申し訳ありません。 大事なことは、あなたの今の子育てのスタンスです。 ちゃんと子供と向きあっていく姿勢が大事です。 頭ごなしに怒るのではなく 理由を言って叱る、この姿勢があるかぎり大丈夫です。 あまり完璧を求めないこと。 完璧な関係を求めると、子供の息がつまります。 最後に、 >「お母さんは悪い人だからやっつっける!お母さん嫌い!」 こんな返しはいかがですか。 「えぇ、どうしてそんなこと言うの。 そんなこと言われたらお母さん、悲しいな。 エーン(泣きまね)」 「00くんも、お友達に嫌いって言われたら (もしくは、お母さんにい嫌いって言われたら) イヤな気持ちにならない?」 「なんか、お母さん、嫌いになるようなことあったのかななあ」
その他の回答 (6)
- abeko
- ベストアンサー率33% (8/24)
私は2歳4ヶ月の母です。 「これは~だからしてはいけないよ」と、理由を言ってからおこるように・・・ 私もしています。 私は「かっか だっきらい!」と言われますよ・・・ 歯磨きはお父さんがしてくれるなら「楽チン」くらいに考えていれば良いのでは?(私はそう思ってます) 今までが、ママっ子だったので「寂しい」気持ちなのではないのでしょうか? 私は毎日怒ってます。怒りたくて怒ってるわけではないのですが、旦那はあまり怒りませんがいつも一緒にいると怒ってしまいますよね~。 お子さんがプンプンしているから~と、口に出して言ってくれたことで見直す事も出来たのではないでしょうか? ジジババの所ではわがままも家よりは通るから・・・ 確かにうちの子は使い分けてます。 子供なりに色々考え行動することもあれば、気軽にひどい言葉を口にすることもあると思うので 深く考えずに頑張りましょうよ~!
- tbonesteak
- ベストアンサー率14% (16/108)
大変ですね、育児にはマニュアルも存在しますが、性格は一様ではないのでマニュアル通りにいかないことも多いですね 考えてみましたが、奥さんより旦那さんのほうが子供に接する時間も少なく、子育てもある程度しかしないのが普通かと思います お風呂に入れたり歯磨きさせたりといった、要所要所でしか子供と接しない父親は、子供に対して100%甘い顔をしていられますよね わがままを言ってもその通りに接し、きつくしかったりすることも少ないでしょう それに比べ母親は、子供の生活を100%近くサポートしていなければならないわけで、子供の成長の為にも気を使うでしょうし厳しい面をみせなければならないことも多いかと思います 怒らないパパ>怒るときもあるママ (高感度) という図式ができており、逃げ場があるから奥さんに対して我が儘を言って逃げてしまうのではないでしょうか そこで奥さんが引いてばかりいても、我が儘を助長させるだけかと思います 子供が言うことを聞かず、怒らなければならないときはお父さんにも一緒に叱ってもらってはどうでしょう? そうすれば、我が儘を言っても誰にも通じないとなれば自分を正していくのではないでしょうか? もちろん、子供が言うことをきいて良い子にしたときはいっぱい誉めてあげてください 子供も誉められると嬉しいもんでしょうし、善悪やマナーが自然と身についていくのではないでしょうか? というわけで、ご夫婦で協力して解決なさっていかれてはどうでしょう
- ginga3104
- ベストアンサー率23% (510/2208)
「ママ嫌いで大いに結構!」って言ってみれば? 子どもはどんなに親父が頑張ったって、やっぱりママが好きですよ。 そして、子どもは結構使い分けしますよ。楽な方に。 歯磨きに関しては、僕もつい昨年まで(足掛け10年)担当でした。最初は、「パパの方が良い」と言われて調子に乗っていたのですが、お風呂で抱っこしてやってたのですが、だんだん重くなるし、3人も磨いたらぐったりでしたよ。(笑 そんな訳で、悩む必要なしです。間違いない!(笑
- akiramusi00
- ベストアンサー率25% (47/185)
お子さんは我慢していたのではなく、一時的なわがままだと思います。おじいちゃま、おばあちゃまがやさしくあなたはいつものとおりにしていても(叱ったり)逃げ場がたくさんあるのだと思います。 <、「お母さんがプンプンしてるときが嫌い」 プンプンしてますよ。私だって(笑)。みんなそうですよ。母が怒らないで誰が怒るのです。 でも、このままではただのわがまま子供になってしまうと心配ですね。「お母さんなんか嫌い」といわれても「お母さんは一番大好きよ」と言う続けてみてはどうですか?そしてぎゅっと抱きしめてください。はじめは効果はないかもしれませんが、今までしたことがないスキンシップをすると子供は変わってきます。 私はこの方法で子供たちとスキンシップをとって、自分が怒りすぎたりしたときは素直にあやまることにしています。 そして歯磨きですが、だんな様に任せてしまえばいいのではないですか?歯磨きって小学生になるまで続きますよ。そのうちお母さんがいいというかもしれません。歯磨きをだんなさまがしてくれるときはお任せして、その間は本などを読むなど余裕をもつことも大事だと思います。 あなたが心配しているような大事になることはないと思います。子育てって誰もが手探りで正解がないのだと思います。 私も手探りの小学生の母です。一緒にがんばりましょう!!!応援しています
- pot
- ベストアンサー率0% (0/2)
ママが本当に嫌いな訳でもなくて、自立心がめばえてきたのではないでしょうか? 家の息子達も私べったりのいい子?でしたが、ある日主人と『男同士だからママには内緒』なんて冷たい事言ってくれました。主人とのふれあいが持てて良かったと思いました。 今社会人の息子達は、主人より私をいたわってくれてます。
- feeling
- ベストアンサー率33% (52/157)
こんばんは。 現在23歳、3歳のときママ嫌いだった親不孝者です・・・。 経験者にチェックしておきますが、 あくまでも子供の側の経験者です。 私は3歳くらいのときママ嫌いでした。 なぜかといえば、 「幼稚園のお弁当残すな」 「歯を磨け。ちゃんと磨け。」 「落ち着け。」 など言われてめんどくさい、怖い。 というイメージでした。 でも、もちろん治ります。 だってママ好きに決まってますもん。 ママはたった一人ですから。 >息子にきちんと話を聞いてみると、 えらいですよ。 ちゃんと小さな子供にも話を聞いて、 一生懸命ですね。 うちの母もそうだったかも・・・。 そのうち治りますよ。 「ママ~!好き!」 って走って抱っこされてきますよ。 具体的にコレで治るって言うのは分からないけど、 お子さんの成長過程のうちかな?って気もしました。 暗くならないでください。 自分の母と重なりました。
お礼
子供側の立場での意見が聞けるとは思いもよらず、参考になりました。自分の気持ちが言えるほど成長したってことで、まあ、嫌われ役も一次的と思って頑張ります。ありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございました。今までの私の親としてのあり方が間違っていたのではないかという不安が少し楽になりました。まだまだ先は長いのでここでめげてはいられない!という気になりました。