- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本語の表現で騙されたことってありますか?)
日本語の表現で騙された経験とは?
このQ&Aのポイント
- 私が「お好み焼き半額」というクーポンを利用した際に、お好み焼き屋さんの日本語の表現に騙されました。
- クーポンを出して清算時に、「お好み焼きしか使えないですね」と言われ、定価を支払うことになりました。
- 日本語の表現に騙されてしまった経験から、ホットペッパーや他のクーポンサイトに対する信用も失いました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お好み焼き モダン焼き ミックス焼 これらは別商品です ピザ半額の券を持ってピザ屋に行き、サラダが半額にならないと文句を言っても仕方が無い
その他の回答 (1)
- toast5
- ベストアンサー率37% (239/638)
回答No.2
その例は日本語かどうかとはたぶん無関係で、 何語であろうと、例えばハンバーガー半額クーポンで ソーセージエッグマフィンは対象外とか、 フィレオフィッシュも対象外、といったことは起こり得ます。 定食屋の店頭に「ミックスフライ650円」と書いてあったのに ライスと味噌汁つけると900円だったよ氏ねよ、とかいうのも同じ。 日本語で、というくくりでは、汚職事件かと思ったらお食事券だった、とか、 このはし渡るべからずと書いておいたのに、端じゃなく真ん中だからいいだろうとか、 いいです、という返事だったのでキスしようとしたら拒絶の意味だったでござるとか、 そんなヤツでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 私が悪いんだw