• 締切済み

消費税が3%~5%上がったら

どのくらい国に税金が入るのか? また、消費税は何を目的として上げるのか? すみません、…教えてくれるとありがたいです。

みんなの回答

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.5

消費税が3%~5%上がったら どのくらい国に税金が入るのか? また、消費税は何を目的として上げるのか? ★回答 税収は上がりません 財政再建も遠のきますね 税率変えると 得なんですよ 一部分に 増税原理主義と 揶揄される 国民経済のダニ(役人)が住んでいるからです 財務省の中高年役人と言われています でもしか公務員と言われた昭和50年代に就職した くずです どうしても既得権や自己保身に走るようです 民間企業だったらとっくにリストラでいませんが 公務員は給料税金 まだいるようですね ・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★そのように言う理由 回答 ●バブル崩壊とデフレの原因 橋本デフレ ここ↓あたりで確認する http://www.youtube.com/watch?v=4ERNy00h3I0 http://www.youtube.com/watch?v=NVRBuKzHYz4 ●【宍戸駿太郎氏】消費増税は精神分裂! https://www.youtube.com/watch?v=VGvScVwh4NA http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shavetail1/20120712/20120712081535.jpg 消費税10パーセントは 1年目までもつが ↑2年目以降大変なことになることが明らかだ。 ●知識のない者 洗脳された政治家の例 民主党 野田総理大臣 極度の経済音痴だったため 財務官僚によるレクチャー(ほんとは洗脳)により 精神分裂となる。 ここ↓動画を見るとわかる 支離滅裂状況になっている。 http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo https://www.youtube.com/watch?v=-3wVwe8a_8c ↑ここまでくると笑えるレベルwwww <20年デフレ構造の抜本的原因以下だ> 1989年 日銀 三重野が ソフトランディングせず 金利を上げ バブルをはじけさしてからずずずーっと 同じ問題だ。 日本人の美徳を守るのに必要な政策だった・・・・とか  とんでも理論だった。 ※1989年12月 三重野氏は就任直後から急激な金融引き締めに踏み切る。 12月に公定歩合(当時の政策金利)を3.75%から4.25%に引き上げた。 その後、90年3月に5.25%、8月には6%に引き上げる。 当時悪いことに 土地税制をいじくり  土地部分の借り入れの損益通算を認めないとして 民間の経済活動に大打撃を与えたのである。 (馬鹿マスコミが平成の鬼平と言って賞賛してたのである) 財務省(旧大蔵)を中心とする官僚機構+日銀 が崩壊理由である。 脈々と続く 既得権益による 非科学的な 仕組み作りをやめさせることが重要である。 当時はこんな感じだったのだ 『土地がこんなに高くなってはどうにもならない。 いくら都心の官舎に安く住めると羨ましがられても、 いつまでも住めるわけではない。大蔵官僚とチヤホヤされても、 30年余り働いて退職しても、家一軒どころかマンションだって買えない しかし、これも日本経済の強さの顕れなのだから...』 とか思っていたのだ 現在 多くの人はマクロ的に考えない 今の目先の 自分の業界のことしか考えないのである。 財務省や 税制調査会に 巣をつくる 増税原理主義者と揶揄される 人たちは 安部政権の経済政策の足を引っ張るようである。 (1)浜田宏一(イェール大学教授)×安倍晋三(自民党総裁)「官邸で感じた日銀、財務省への疑問。 経済成長なしに財政再建などありえない」2012年11月29日(木) http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34188 (2)デフレ下の増税は間違っている http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34188?page=5 (3)成長なしに財政再建などはありえない http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34188?page=6 <日本固有の消費税の問題> (1)貧乏人ほど負担が大きい逆進性 (2)事業が赤字でも納税義務のある実質的な直接税(形式的には間接税) (3)中小零細企業が価格転嫁出来ないケースが多い (4)輸出戻し税などの輸出大企業への優遇・不公平  (5)デフレ期に税率を上げるとデフレを促進 (6)税率を上げるのが 目的で 税収は増えない (税率を変えると 軽減税率の話が出るので 役人が天下りしやすくなるため) (7)消費税は 財政再建が遠のき時間がかかる効果をもたらす   (8)もともと 竹下政権の時 所得税を O 円にするためだった税金を 社会保障のためですと財務省がごまかして 存続偏向したのが消費税 (9)日本の欠陥消費税と 海外の消費税はまったく別物である (10)消費税でデフレ気味にすれば 外為積立金が増やせる 今の120兆円を20兆円程度でいいリフレ派の金融政策は嫌いだ 為替介入がいらなくなり 自分たちで使える国民の税金が減ってしまう 為替手数料で利権を財務省でがっちりいただこう (11)間違った増税には 愚かな財政支出が必要になるという結果になっている http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37813 (12)すぐ消費税上げないと 国債が暴落すると言う うそ報道による 国民誘導 仕組みは↓ここ http://livedoor.blogimg.jp/hardthink/imgs/7/4/746fe32d.png ●御参考 Q&A ベストアンサー集 以下を参考に自分で調査することが重要である マスコミ報道はいんちきが多い   消費税増税に伴う駆け込み需要後の反動について http://okwave.jp/qa/q8524397.html   人口飽和状態より少ない人口の方が賃金あがるのでは? http://okwave.jp/qa/q8527203.html   アベノミクスは終わりですか?? http://okwave.jp/qa/q8479280.html 電機メーカーの経営状況 現在電機メーカーのTV部門は軒並み赤字ですが、 アナログ放送時代は日本ビクター・NEC・パイオニアなどもテレビ事業を行っており競合数が多かったのに、経営が成り立っていたのはなぜですか http://okwave.jp/qa/q8512574.html 経済学者が幾ら集まっても実際に経済を回しているわけではないので経済学って意味がありますかね? ベストアンサー http://okwave.jp/qa/q8330967.html 消費税8%→10%のスピードが早い気が… ベストアンサー http://okwave.jp/qa/q8290900.html インフレで資産家が損をするって本当ですか。 http://okwave.jp/qa/q8380632.html なぜ政治に関心をもたないとよいのか 現代社会の問題です(>_<) 政治家は、国民が政治に関心をもたないでいてくれる方が都合の良い場合もあります。 それはどんな場合か? ベストアンサー http://okwave.jp/qa/q8298864.html 日経株価が今年中に18000円まで上昇す と情報誌などでいわれていますがどう思われますか? 来年の消費税アップ、株式の税率20%アップ、 アメリカの財務問題等をクリアーして、リーマン前の水準まで、 株価があがっていくでしょうか? ベストアンサー2013-10-23 http://okwave.jp/qa/q8314324.html

回答No.4

3%の消費税導入後に社会福祉費が増えだし、 5%になって更に社会福祉費が必要になりました。 消費税が上がる程、社会保障費が増大します。 日本がどんなに不景気になろうと 公務員組織の給料は保証されなければいけないので、 そのために消費税が上がるのです。 消費税は、貧富の差を拡大するだけです。

Aogiri_cool
質問者

お礼

何というか、日本はこのままだと大変なことになりそうな気がします。 そのうち国民全体がデモを始める、なんてことにならなければいいのですが。 回答ありがとうございます。

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.3

>どのくらい国に税金が入るのか? 景気減速による税収減がありますので、合計として一般的にはマイナスになると言われています。浜田宏一内閣官房参与などの主張が有名。 >また、消費税は何を目的として上げるのか? 表向きには、赤字国債の解消ですが、実際には、財務省、大企業、政治家の私利私欲のため、と思われます。以下参照。 ーーー 消費税増税は必要ではありません。むしろ、今はやってはいけません。国の借金は減るどころか、消費税が増税されれば、景気が腰折れして、税収が減り、国の借金は増えると考えられます。http://okwave.jp/qa/q8116825.html 安倍氏の決断した8%への消費税増税の動機としては、私は以下の可能性が高いと思っています。 (1)高所得者には多くの政治家も含まれますが、消費税増税で高所得者に負担となる所得税アップが抑えられる可能性。 >>> 安倍首相とその一族、その仲間の政治家グループ(自民党)には税的には有利。民主党の政治家にも同様な利己的理由で有利。増税法案は民主の立案ですでに成立しているので、このチャンスは絶対に逃したくない。 (2)大新聞社も大企業も、自社への近視眼的な利益誘導を目的としている。>>> 消費税増税で法人税アップ抑制、大企業からの広告料アップ 、、、しかし結局は景気が腰折れして、大新聞社も大企業も損するのです。http://okwave.jp/qa/q8237521.html (3)一見、財務省はまじめに借金を減らそうと努力しているように見えますが、これまでの消費税アップの結果からすると、とんでもない偽善、大ウソです。>>> 財務省が執拗なまでに消費税増税を訴える理由は、「法人税」やその他の軽減税率の設定を通じて各業界団体に大量の天下り先を確保できるからです。特に財務省の官僚というのは、国家国民の利益など微塵も考えていません。http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_usotuki1.html それぞれの利益や権益に向けて、財務省、大企業、大新聞社、政治家が大暴走で、とんでもない話ですが、これらの組織をよーーーく監視して、その偽善、利己主義、大きな誤りを指摘しておくことが肝要です。  さらにいえば、多数の経済オンチの日本国民は「消費税が増税されれば、景気が腰折れして、税収が減り、国の借金は増える」という実例をよくお勉強しなければなりません。

Aogiri_cool
質問者

お礼

> 特に財務省の官僚というのは、国家国民の利益など微塵も考えていません。 これまでも何度か似たような話を聞いて、少し腹立ったことがありました。 ga111さんのおかげで、すんなりと受け入れずに一旦調べて、 自分で考えるというのがもっと必要だと思いました。 しかし前にも韓国や中国の話で ずいぶんと頭が嫌悪に苛まれていたので、 できるだけ心を綺麗にしておきたいです。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.2

国税ということですから、消費税率は5%ではなく4%です。したがって、税収が10兆円~11兆円なので、1%あたり2.5兆円強が増収となります。8%の増税後は国税である消費税率が6.3%、地方消費税が1.7%となっており、国税である消費税の税率は2.3%増加します。このため、6兆円弱の増収が見込まれます。 26年度の取引にかかる税収が入る時期が少しずれるため、26年度の税収は4.5兆円の増収となる見込みです。合計で15兆円~16兆円程度の税収になります。 因みに10%への引き上げ時は、国税が7.8%(つまり3.8%の増加)となるため、10兆円程度の増収(全部で20兆円程度)となる見込みです。 とはいえ、地方交付税として支出する分があるため、この額全部を使えるようにはなっていません。 具体的には、現行で10兆円のうち3兆円、10%時で約20兆円のうち約4兆円強が地方交付税として地方に渡さなければなりませんので、使える額は9兆円(=16兆円-7兆円)程度増えることになります。 > また、消費税は何を目的として上げるのか? 社会保障費の増大に対する財源不足を補うためのものです。 一部の社会保障政策は、この増税を見込んで行われていますし、増税がなされた場合に実施されるものもあります。

Aogiri_cool
質問者

お礼

> 使える額は9兆円(=16兆円-7兆円)程度増えることになります。 数パーセント税率を高めても、あまり税収は増えないんですね。 赤字国債をどうにかするって、到底無理なような気がします・・・

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.1

消費税は物販を販売したときにかかる税金なので誤差はありますが  現在消費税5%で 税収は10兆6000億なので http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/gakushu/hatten/page03.html?non 1%につき 2兆1200億程度の税収になります 現在国の税収は赤字です。 一番の問題は高齢化による医療費です  一般には『社会保障費』と 呼ばれますが・・・ 1955年 3900億円 2011年 108兆円 2025年 151兆円   とお年寄りがドンドン増えて行くので、増大する医療費をまかなうためです 無論消費税を10%では医療費は足りません  IMFの警告では消費税15%にすべきとしています。 コレを解決する為には以下の4種類の方法があります 1.消費税を15%将来的には30%まで上げる 2.医療改革で唐人に対する医療費などの支援を大幅に切り捨てる 3.少子化を改善し最低1.7まで引き上げる 4.移民政策を行い 日本の治安を犠牲にしても人口減少を食い止める

関連するQ&A