• 締切済み

生きていくとは

中学1年の時、俺のひいばあちゃんが死んだ。 人の死体を初めて見た。 今にも起きそうな安らかな顔をしていた。 今は、ただ寝ているだけでまた、すぐに起きそうな 起きて話しかけてくれそうな そんな顔をしていた。 人は永遠には生きていけない事を実感した。 中学1年生後半、親父が家を出て行った。 俺達を置いて出て行った。 原因は親父の暴力。親父は家を出て行って、 その後の人生を楽しんでいるらしい。 大切な人を失った。 その後、母は気がおかしくなり、 一緒に自殺しようと言ったり、 理由もなく泣いたり発狂するようになった。 家族を失った。 中学2年、大会で優勝し、その時の試合を 見に来てくれた人と付き合う事になった。 景色に色がついたような、 毎日が違う様に感じた。 3か月後、急な別れを告げられた。 俺の友達を好きになったらしい。 そして、友達に彼女をとられた。 「別れの原因はお前にある」と、 二人に責められた。 友と愛する人を失った。 中3 また彼女が出来た。 幼馴染で、顔も性格もタイプだった。 前の彼女の様に、誰かにとられないように、 彼女の喜びそうなことをたくさんした。 その時の笑顔がたまらなく好きだった。 3か月後、また、急な別れを告げられた。 また、友達に彼女をとられた。 そいつは、小学生の時、彼女と両想いで、 話とかをしているうちに小学生の時を思い出してしまって、 そいつから付き合ってと言ったらしい。 友達を信じる気持ちを失った。 同時に、愛する気持ちを失った。 それから気づいた。 愛情を求めるから、友情を失う。 友情を求めるから、愛情を失う。 どちらとも求めれば、すべて失う。 どちらかを求めても、どちらかを失う。 どちらにせよ失うのなら、 求めなければいい。 求めなければ失うこともない。 愛も友もいらない。 そう考えた時、 じゃあ、なぜ俺は生きるのかを考えた。 腐った親のために生きなきゃならないとも思わないし、 死にたいとも思わない。 誰かに必要とされるわけでもないし。 誰かを幸せにすることもできない。 ならなぜ生きる? きっとここに生まれたのには、何かわけがあるはずだ。 こんな腐った世界に生まれたからには、 何かしなきゃいけない事があるはず。 と、こんなことを考えてるうちに高校生になった。 気づけば、周りに友達はいない。 高校にはいって、新しい生活が送れると思ったが、 中学と変わらない、腐った連中ばかり、 話しかけてくる人もいるが、 この高校という場所での友達は、 上っ面だけの浅い関係。 終いには小中高と一緒に部活やってきた奴も 俺に呆れてもう一緒にやっていきたくないと言い退部。 いつからだっただろうか・・・ 笑わなくなったのは・・・ 悲しくても涙がでなくなったのは・・・ 人を信じれなくなったのは・・・ 愛せなくなったのは・・・ ・・・・何個失ったのだろう? 俺が生まれてきて、得てきたものを・・・ 年を重ねる度に何かを失っていく。 今までも、そしてこれからも。 年をとれば、肌のツヤも失っていく。 走り回る元気も失っていく。 自分で出来る事もなくなっていく。 なぜ人は、それでも生きていくのだろうか?

みんなの回答

noname#232913
noname#232913
回答No.12

有り難くも朝が来てくれるから 明けない夜はない、どんなに悲しい夜でも君だけに朝が来なかった日が一度でもあるかい でもいつかはそんな日もやってくる、悲しくならないか、すごく嫌だったこんな世界だったかもしれないけど いつも優しく君に朝を迎えてくれたこの世界、一緒に泣いてくれた雨の日も、寂しくても元気にしてくれた花々、青い海、広い空、満天の星空、君を守ってくれていた世界といつかは別れなければならない そう思ったらなんか寂しくならないか。 生きることに意味なんてない、生きていること自体実はとても素晴らしいことなんだ 人間はそういった世界から離れて少し傲慢になったのかもしれない それでも朝はきてくれる、この世界の大きさは私には有難い。 色々失ったかもしれないけど、得るものもあるそれは「ありがとう」という幸せ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.11

色々と書こうと思ったけど、止めました。 「一生懸命」 一生は「命懸け」なんですよ?。 君は、命かけて生きてきましたか?。 死ぬ気で生きようとしてきましたか?。 もう一度、自分を問いなおして。 頭を下げたままで、人生とは?などと、他人に問いかけてはいけません!。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205097
noname#205097
回答No.10

永遠の幸せという希望があるから生きていくのだと思いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

多分、生きることに意味を見出したり理由付けをしているのは、 人間だけだと思いますよ。 たとえば、今自分の置かれている場所を大草原や砂漠など、 何もない場所にいると置き換えたら、 詳細な事柄に断るでしょうか? 質問者様が今まで悲しい思いをされてきたことは 十分に理解できます。 私もそうですが、でも、人が自分と同じように感じ、 悲しんだり喜んでくれるか?といえば、そんなことは決してないのですよ。 私も毒親を持っています。 父は物凄い浪費家で社員の給料や家賃は払わなくても、 自分だけが贅沢していい思いをしたい人間なので本当に多くの人に 迷惑をかけてきました。 祖母が生きていたころは祖母がフォロー。 そのあとは実兄。 実兄に飽きられ放り出された際は離婚した母。 そのあとは社員やサラ金。 これだけの人間に迷惑をかけても、 まだ、平気な顔をして生きています。 父のそんな姿を目にするたびに母親から、 あなたにも同じ血が流れている!!と言って罵声な言葉を 浴びされてきました。 無論、悲しい思いもしたし自分て何なんだろう? と深く考えさせられたこともあるけれど、 でも、そのことに引きずられて生きるだけバカみたいだな~ と考え方がガラリと変わってしまったんです。 多分、人に危害を加えたり迷惑をかける人間こそが、 生きる意味をきちんと見出していないから、 その空しさを埋めるために様々な悪事を働いていると。 だとしたら、そういった人間と関わるだけバカバカしいし、 自分だけは前を向いて歩こう!!と考えを変えました。 死にたいって思ったこともあるけれど、 死ねませんしね。 知り合いに100貫デブの女性がいて、 生きていて楽しいかな?というくらい醜い容姿をしているのに、 自殺する勇気があるならば何でもできるのにね~という言葉を 聞いて、なるほどな!!と思いました。 たぶん、質問者様は繊細なんですよ。 だから、色々と考えてしまう。 けれど、考えることによって自分のことを痛めつけてしまうならば、 少しの間、そのことをやめなければなりません。 そうしないと、いつまでたっても負のループから抜け出せませんからね。 少しだけでも良いから自分中心に物事考えてみても 良いんじゃないかな~。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.8

生きるのに理由などありません。 何か意味があるはずだ、なんてのは、人間を特別視 する、傲慢な考え方です。 人間に生きる意味があるなら、ネズミだってミミズ だってばい菌だって意味があるはずです。 人は、意味無く産まれ、意味なく生き、 意味無く死んで行くだけです。 それでは耐えられない、イヤだ、という人が 色々な理由を造っているのです。 生きる意味が無いなら、自分でその意味を創れば 良いだろう。 ということです。 まあ、私のつたない経験ですが、自分で意味を創る しかない、と思っています。 人間は裸で産まれ、裸で死んでいくのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hucha
  • ベストアンサー率15% (18/119)
回答No.7

生きていく、単純な理由を言うと、死にたくない、それだけです。 貴方は愛を失いました。しかし未来はあります。修復はいくらでも可能です。楽しむべき青春を愛のために捨てますか。それでもいいでしょう。ただ楽しい思い出は成人には作れないと思います。私は人間、宗教、などに生まれた時から奇形により化け物と差別されました。屈辱です。 私は楽しい青春を求めるために短大へ通いました。貴方は恋愛したことがあるのですね、私は20ですがいままで彼女がいません。 友情、愛を求めたいなら自分から行動すればいい。話しかけてくれる人がいる、死にたいと思わない。それだけでいいじゃないと私は思います。貴方のはただの友情、愛に対する失望だけです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203655
noname#203655
回答No.6

あまりこういうことを言われるのは好きじゃないかもしれ ませんが、ご家族のことは大変だったと思います。 貴方の年でそのような経験をされることはご自身の人格に 大きな影響を与えていると一般的には言えると思います。 中学生の頃の恋愛では女の子の気が変わりやすいことは 仕方のないことかもしれません。 お友だちも、貴方から彼女を奪う人であった場合、 本当に友だちと言える存在だったか疑問を感じます。 これは根本的な問題なのですが、また、自分も人のことを 言えないのですが、貴方は友だちや恋人に見返りを求めて いますね。だから、傷つくのですね。 高校生の貴方に見返りを求めない愛を求めるということは 酷であることは間違いないのですけれども。 求めれば、与えられることを求めれば、苦しみが返って きます。それは自己中心性から発する欲だからです。 もちろんこれも、若い貴方に言うのは酷だということは 確かです。 ご家族も、周囲の人たちも、世界も腐ったとおっしゃって いますが、ご自分だけは清くて立派で腐ってないという 意味でしょうか。 純粋な若い時にはそのように思うことも普通のことだと 思いますけれども。それに、貴方のこれまでの経験では 仕方のないことかもしれませんけれども。 死にたいと思わないことは非常にいいことだと 思います。 誰にも必要とされないし、誰も幸せにできないという のはご自分で判断されたことかと思いますが、 何を根拠にそう言ってらっしゃるのでしょうか。 言い方に失礼があるかもしれませんが。 確かに貴方が生まれたことには意味があるはずだと 私も思います。しなければならないことがあると 私も思います。 人を信じられないのは貴方が自分を愛されるに 値しない人間だと思いこんでいるからではないでしょうか。 だから、人も自分を邪険に扱うはずだと思っているの ではないでしょうか。私も同じですが。 人を愛せなくなったのは、ただ単に貴方が弱い人間だから ではないでしょうか。人や世界のせいにして、自分の未熟さを 正当化するのですか。 貴方はそうじゃないでしょう。 戦って、強くなって、人に与えられる、人を深く愛する人間に なれるのではないでしょうか。 貴方は失うことを恐れ、その数を数えて嘆くような 情けのない人間だったのでしょうか。 私は違うと思いますよ。 不屈の意志で自分の弱さや甘えを見事に克服して行くのが 貴方という人間なのではないでしょうか。 自己中心性を利己性を克服して行き、他人を思いやる優しく 気高い人間にどんどんなって行くからこそ、年を重ねる毎に 益々幸せに喜ばしくなっていく人生を歩んで行くのでは ないでしょうか。 貴方と私は日本人です。 武士は殿様や国のため、無私を目指し、自分に厳しく 不平を言うことなく、前を向いて、進んでいたはずです。 そういう人間だからこそ、強い人間が周囲に集まり、 伴侶にも温かく与えることができたでしょう。 厳しいことを言いました。これは理想であり、10代の貴方には あまりにも厳しい要求です。当然ながら、私も実行できて いません。 ただ、いつか自分がこの世に生れてよかったと 思う日がくると思います。 今回のように思う日が何度も訪れるかもしれません。 ただ、前を向いて生きていれば、きっと克服できます。 貴方はその年で辛い経験をしたゆえ、早熟かと思います。 それゆえ、自覚的に長く人生を味わえると思います。 不幸の原因はすべて自分にあります。 なるべく、あくまでなるべくでいいですが、環境のせいに しないで、やってみてください。 ただ、これも貴方の年齢の若者に言うにはあまりにも 大きな要求かもしれません。 大きく反省したり、自分を責めたりしないでくださいね。 私の言ったことは実行するには難しいことだと思います。 私もできていません。 貴方を強い人間だと思い、信頼して言いました。 何か参考になれば、幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daiasa05
  • ベストアンサー率34% (31/90)
回答No.5

そう深く考えないでも簡単やと思います。 人は生きていくのではなく、生かされているんです。 どんな立場の人もそうです。 王様だろうと、大統領だろうと 金持ちだろうと、貧乏だろうとこの世のすべての人が、生かさせています。 または、生かしています。 そこを勘違いすると、自己本位に考えたらあなたの疑問になるんです。 自分の意志で生きてると思っているのは大間違いです。 人間は、自分の命を自分でどうこうしてはいけません。出来ません。 なぜ生かされているかと言うと 人間は一人では生きて行けないからで 生きたくても一人では絶対に生きられないのです。 食べ物も誰かが生産してくれないと食べれないし お金を稼ぐにしても、雇ってもらえないと給料ももらえないし 社長になっても、働いてくれる人がいないと売り上げが出ないし 商売しても、買ってくれないと倒産します。 また生かしているのは、 何かを買ってあげないと、商売できないし 働いてあげないと、会社もつぶれます。 子供が出来たら育てます。 ましてや決定的なことに、産んでくれないとこの世に存在しないし 育ててくれないと死んでしまいます。 だから生かされてるんです。 生かされてるから、生かす事が出来ます。 人間がこの世に存在してから、この繰り返しです。 自分のため=誰かのために生きているのが人間 歳をとってもなぜ生きていく? と言いますが 老いることそれも誰かのためになっています。 お年寄りが居ないとヘルパーなどの仕事がなくなってしまいます。 病気にならないと病院などもなくなります。 究極には、死なないと葬儀屋もなくなります。 などなど教育、生産、廃棄、世の中全て円で、出来ています 需要と供給ですね。 人間とは、生まれてから死ぬまで、誰かに生かされ、生かして生涯を終えます。 誰かのために生きていると思ったら良いですね。 もしくは、誰かを生かすために生きてると思ったら良いですね。 すごく簡単でしょ? 人一人の存在価値は無限に重大です。 沢山の人を生かす事が出来ます。 生きていることが楽しくなりますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

うん。 貴方のおっしゃるとおりだと思う。 本当にそう思う。 人生、 ほとんどいい事がなかった。 いい事があったと 思ったときは、 実は、 悪夢の入り口に過ぎなかった。 DVの家庭に。 幼稚園児 殴られて気絶して 廊下で倒れている 母親。 小・中・高校 いじめ。 大学受験 失敗。 社会人、 強烈なパワハラ上司 10年間。 妻と結婚。 自分が重度の 不妊症発覚。 父親の死とともに、 始まった欝の母の面倒。 去年末、 最愛の妻の不倫発覚。 愛する子供たちのため 再出発。 他の男との 見苦しい交尾の映像に うなされる毎日 苦しくて自傷。 何が楽しくて生きているのか。 生きることになんの意味があるのか。 こんなクソみたいな人生・・・ でも生きている。 なぜ? 子供はすばらしい。 子供は夢。 未来。 希望。 いつか失うだろう。 手を離れ、 巣立っていくだろう。 でも、 私が生きた証。 世界のどっかに、 私の遺伝子が 生き残っている。 それでいいと思った。 40歳を過ぎて それでいいと思った。 私が感銘を受けた 他の回答者の一文。 「12歳の時にハレーすい星を見た。 次は75年後と聞き その時、自分はどんな思いで空を見上げるだろうと思った。 そして75年が経ち、 空を見上げて思ったことは、 人生はあっという間で流れ星より早い。」 前を向いても 後ろををむいても 人生は過ぎていく。 貴方も一緒に がんばってみないか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ggmoom
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

秦基博に相談してみ。君の長文をアレンジして歌にしてくれるわ

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A