- 締切済み
狭くて深い友情の友達。
高1の男子です。 僕は中学からそうなんですけど、広く浅い友情の友達しかできなくて、いざというときの友達があまり居ません。 高校では深い友情の友達を作ろうと思ってるんですけど、なかなか自分と気が合う人が居ません。 どうしたら狭くて深い友情の友達を見つける事ができるんですか? 解答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blazin
- ベストアンサー率50% (20256/40157)
なぜそうなっているんだと思う? 広く浅い友達しか出来ません、と。 頑張ってもそうなのと、 貴方がそうなるように動いているのとは全然違うよね? 例えばね、 貴方は誰に対しても嫌われるの怖い、一人になるのが怖いとする。 人見知りが強くて、相手に対する心の壁が高いとする。 そういう貴方が選ぶ事って、 自分を「無難」に演じて、「良い人」になる事なんだよ。 誰に対しても平均点の自分を演じておく事で。 少なくとも悪い印象は与えずに、波風を立てずに済む状態は出来る。 でも、 そういう貴方って外側から見たら「無難」。 無難な印象の相手に対して、 もっと知りたい、感じたい、自分を伝えたい、届けたい。 「活きた」感情って動き難いんだよね? 当然貴方に注がれる感情って浅くなる。 それなりの人数の「中」にいる時は、 貴方も含めて楽しい時間を過ごしている。 でも、 輪の中の貴方では無くて、貴方「個人」となると。 周りから見ても感じても、 伝わって来るものが弱い、少ない。 そういう状態ってあるんじゃないの? 自分を受け止める相手目線を大切にしてみれば良い。 今の貴方を個別に、丁寧に掘り下げたいと思え「ない」としたら。 どういう部分が影響しているんだと思う? 深さって突然生まれるものじゃないんだよね? 一人で掘り出しても一人のまま。 相手と心地良くコミュニケーションしていく中で、 段々「二人」としての居心地が見つかっている。 共同作業なんだよ。 一緒にいると楽しいな、肩の力を抜いて向き合えるな、 自分の分かって欲しい感覚を凄く感じてくれている人だな、と。 お互いがお互いを発見し合っていく関係。 それが「深さ」の生まれる関係なんだよね? その為には、 当然だけど直のコミュニケーションの積み重ねが必要。 いきなり深さ「から」始まる関係って無いから。 どんな関係でも。 最初は探り探りの部分もある。 最初は自分を演じていたり、緊張の壁があるのも自然なんだよ。 でも、 お互いのコミュニケーションの積み重ねの中で。 少しずつ「変化」って生まれてくるんだよね? 全て良い変化とは限らない。 積み重ねているつもりでも、 お互いに何となく平行線な状態になる相手もいる。 自分は積み重ねたいと思っていても、 相手はその意思を自分に向けてくれない場合もある。 変化自体が起き難い事もある。 逆もある。 自分はそんなに強い意志は無いんだけど。 相手の方が自分に強く働きかけてくれる場合もある。 変化が小さい関係もあれば、 手に取るように分かる位の大きな動きのある関係も出て来る。 それって向き合う人が違えば一人一人違う。 尚且つ、 その一人一人に向き合う貴方の姿勢によっても違う。 一人一人に対する貴方自身のほぐし方によっても違う。 どこにどのような深さがあるのか、なんて誰も分からない。 分からないからこそ、 見つけていくのが楽しいんだよね? 分からないからこそ、 目の前の相手を丁寧に知りたい、感じたいと思えるんだよね? まずは、 深い浅いに囚われないで。 貴方なりに今ある人間関係を大切にしてみたら? 自分をもっと伝えていく作業も必要だよ? 気付いたら浅くなってしまう理由があるのだとしたら。 それは自分のどういう部分が影響しているのか? 今までの自分を振り返ってみるのも大事。 そして、 相手から見た、感じた自分という目線も大事。 お互いに心地良く繋がっていけてこそ深まる縁でしょ? まだまだ高校生活は半分以上あるんだから。 高校生活を通じて、 貴方なりに手ごたえの「ある」人間関係を育んでいけば良いんだと思う☆
- lucoton
- ベストアンサー率0% (0/0)
部活に入るってどうですか? まだ入れますよね?? 私も高校に入ったとき、全然気の合う子がいなくて、おもしろくない・・・と思ってたんですが 部活へ入り、一緒に困難を乗り越えて行ったりして、すごく仲良くなれる友達が出来ました。 クラスの友達なんかより、全然濃い友達関係だったと思います。 部活は人数も多いし、辛いときもあるけど、やっぱり入ってて良かったと今でも思いますし! それに、部活で知り合った友達とは、今でも遊ぶ中です★