- ベストアンサー
どうしたらいいでしょう?<職場関係>
職場の事で質問させてください。 上司<一番上の責任者>がよく、誰が何を言ってたか?など聞いてきます。 歳の若い同期が何人かいるのですが、その子たちはしょっちゅう仕事の文句など平気で言ってます。上司の目を盗み、仕事中に携帯メールもしてます。 最初は、年上という事もあり軽く注意してたんですが、いっこうに直りません。最近は見て見ぬふりしてます…。 上司も大体誰が言ってるのか見当ついていると思うんですが、私に聞いてきます。 その子に関しては、良い面もあるし、同期という手前、今は「知らないです…」と通してます。 ですが前に1度上司に「何かあればすぐに教えてね」と、言われてました。 第3者からすればどうでもいい話と思うのですが…。 上司は、敵か味方か見分けているのでしょうか? 私は、自分の実力をつけるため仕事に励みたいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
でも何故、長く勤めるには乗らない方がいいのでしょう?? 私の考えでは、告げ口する→上司の味方につく→出世する? だと思っていました。 ですが、実際は、告げ口する→同期の反感を買う→会社に居づらくなる こうなんでしょうか? 上記に回答しますね。 実は、人の後ろについて出世するということはあまりないのです。どんなに絶倫上司でも、5年もすればふっと消えて無くなったり、仕事で大失敗して左遷されたりすることがあります。そのとき、残された子分は悲惨です。もともと、上司の仲間と言うことで遠慮されていたのに、いっきに窓際に追いやられたり、今までの報復を受けたりするのです。 このように、その上司が絶対上にあがっていくという確かな保障がない限り、特定の個人について行くのはよくありません。むしろ、そういう派閥や人の好き嫌いについていっていない、中立な人に良い仕事と役職が与えられるケースが多いのです。
その他の回答 (7)
- kuwanomi
- ベストアンサー率24% (98/398)
職場の人間関係は難しいものですね。 言い方は悪いのですが「上司のスパイ」或いは 「都合のいい部下」になってしまうと 信頼を失い、後々の人間関係に陰を落とすことに なりますので要注意です。 尚、上司の悪口を職場の同僚に言うのは 自分の首を絞める危険な行為ですので 悪口を聞いても同意せず、聞き流すことです。 特定の部下を味方に付けたがる上司も 問題ありですが、よくあるケースですので やんわりと、知らないふりを通しましょう。 仕事を長く続けていく上で、重要なのは やはり「中立」です。 職場の勢力分布を把握した上で、いつも中立の 立場でいることが大切です。 合わない人とも適当に流し、合う人にも 必要以上に接近しないことです。
見てみぬ振りというのは、ある意味大人と感じます。 (道に迷った人、転んでる人がこまっているとかを除く) 私の会社でも上司の愚痴いってます。要領わるいとか、 何でなのーとか、私たちの目のほうが確実だって!とか (商品の売れ行き)←ぜったい思う うまく、長くやっていくのなら、告げ口なんて しなくていいし、適当に交わしてればいいと 思います。
お礼
適当に交わすってのがなかなか…。 「知らないです~」って明るく?言えればいいんですけど、かなり深刻な顔して「知らないです…」なんですね。 余計怪しまれてると思います。。。。恐らく。 大人じゃないんですよ、ただ言っても無駄だなと諦めたから言うの辞めました。 それかなめられてるかです。
- FRI
- ベストアンサー率42% (30/71)
その会社で長く勤めようと思うのであれば、上司の誘導尋問にも乗らないほうがよいと思います。他の方もおっしゃっていますが、あくまでも中立な立場でご自身の立ち位置を見極めるのが大事です。 ただし、若い同期の子がおかしいことをしているのであれば、上司に告げ口するのではなく、ご自身の判断で注意をしてみてはどうでしょうか。大事なことは、良い、おかしい、という判断を上司に言われたからするのではなく、自分の判断で行うということだと思います。 最後に、中立な立場を貫こうとすると、双方の力で仲間はずれにされるおそれもあります。一瞬こういう時はつらいモノですが、実は長い目で見ると、こういう人のほうが良いポジションになっていくケースが多いです。大事なことはまず自分自身の「軸」を持つことではないでしょうか。
お礼
アドバイスどうもありがとうございます。 上司の誘導尋問にひっかかる事も多々あります。そして、 誘導尋問だと気付きながら、乗ることもあります。 でも何故、長く勤めるには乗らない方がいいのでしょう?? 私の考えでは、告げ口する→上司の味方につく→出世する? だと思っていました。 ですが、実際は、告げ口する→同期の反感を買う→会社に居づらくなる こうなんでしょうか? もちろん、告げ口しても自分の実力が無かったらそれまでだと思いますが…
- yoyoman
- ベストアンサー率22% (153/683)
つまらない神経使いたくないよね。 お気の毒に感じます。 私は、同期の女の子がお子様だと思うよ。 職場や仕事への不満は誰にもあると思うけど、 言う場所や相手を選ぶものだよね。 いくらか良くしようと言っているのならいいけど、 誰かが悪いようにふれ回るのは、気分良くない。 その辺は、少し忠告されたようだけど、 あまりしつこくは言えないよね。 上司(店長みたいな人かな)は、 人をマネジメントする力がやや足りないのかな。 スタッフをコントロールする主体的な努力を もう少しするべきだと思うよ。 あなた達から情報を収集するのも手段の一つだろうけど、 良い手段ではない。 現に、まじめなスタッフであるあなたを困らせている。 あなたのとるスタンスは決まっているよね。 仕事をきちんとすることが第一と決めている。 だったら、仕事を円滑に進められる方向で考えよう。 上司への情報提供はしないで、仕事に専念しよう。 なぜなら、上司に言ったところで、 同期の子の考え方は根本的には直らないだろうし、 正当な内容でも、告げ口には違いないから、 あなたが逆恨みをかうリスクだけ負う事になるだろうから。 中立の立場、なかなか難しいよね。 仕事上の人間関係では、当たり前のことなのにね。 好き嫌いで決めるわけにはいかない。 好きな人でも、対立することはあるだろうし、 嫌いな人でも、認めなくてならないときもある。 あなたの感覚は間違っていないとも思うよ。 仕事をきちんとすることを優先でがんばってください。 同期の子については、 彼女への、あなたの発言力が強まったら言ってあげよう。 身近なところでも仕事上でも、彼女に一目置かれたら。 上司も同期もどちらもそうだけど、 直接的でも間接的でも、そこそこコントロールできるようになるのが、 理想だよ。もちろん業務上でね。 仕事は、人をうまく使えるかどうかが大きいよ。
お礼
私は、人をうまく使う事もまだできないです。 人に注意する事もできないような性格なんで… でも、マイペースなりに仕事は頑張っていきたいんです。 好き嫌いで仕事をする人間にはなりたくないです。もちろん、感情は皆あると思いますが…。 店長の性格はまだ正直把握できないんです。 大雑把のようで神経が細かい所もあるし。でもよく色々な事を聞いてくるのは変わらないです。
- karakunai
- ベストアンサー率12% (44/343)
人間関係で、一番大事なのは好きか嫌いか、だと思います。 キライでも、ついていくと得~な場合、付いていきたくなりますが、裏切られた時、最悪です。 その点、好きな人だったら、裏切られても「自分が甘かった~気を付けよう」と反省すれば?あきらめが付くでしょう? 自分が好きで選んだのだから。 得か損で選ぶと~真っ暗になってしまいますよ。 コウモリになっては、いけないということです。 この場合、上司は「自分のことを好きか?」と問いただしてます、あなたはこの上司をどう思っていますか? 好きだったら、教えたでしょう? キライだから「答えなかった」んじゃないでしょうか? それで、中立とおっしゃってますが、同期を好きだったら、上司に聞かれたことや、「注意しろよ」くらいは忠告したほうがいいと思います。 かなり、緊迫した状況であることも伝える必要があります。 それから、仕事はもちろんカンペキに頑張ってください。 しかし、個人的な意見ですが、目下の者にナメられるなんてだらしのない上司ですね。 威厳のある、仕事のできる人の状態ではないです。 その上司は、アテにしないで自分の仕事で人を見返すように努力してくださいね。
お礼
私は、上司の事は、好きでも嫌いでもないです。 ただ仕事中は、結構ピリピリしているので苦手かもしれません…。 聞かれた時は、言ってはいけないような気がしました。うかつにぽろぽろ喋ってはいけない気がしたんです。 ただなんか責められてる感じがして胸が痛かったです。
その上司が求めている情報とは何なのでしょうね。 個人的に自分に対する批判をしている人間を選別したいのか、単に勤労意欲を探っているのか。 その辺はその上司の問いかけのニュアンスから判断するほか無いです。 大企業で派閥が将来を決めるような状況であれば、その上司の手下に徹するべきでしょう(自分はしませんが) そうでなければ同僚との仲に亀裂が生じかねませんので、適当に流しておけばよいのでは? 出るくいは打たれるとの格言もありますので、慎重に実力をつけましょう。
お礼
アドバイスありがとうございます。 実は聞かれたのは背景があるんです。それは上司が他の店舗に巡回に行った時に、他店の同期に言われたようなんです。 なので恐らくプライドも傷つけられたと考えられます。→誰が言ってたのか知っているが、一応私にも聞いてみたのカモ知れません…本当はどちらか分かりません。 大企業ではないです。派閥ももちろんないです。 ですが、自分の店の要領が悪いなど批判的な事を言われてた!と腹をたてて怒ってました。
- sophie_m
- ベストアンサー率50% (5/10)
あまり上司に何でも話してしまうと 同期から嫌われる恐れがありますよね? かと言って上司から目つけられるのもイヤだし。 でもその上司は情報収集して一体どうしたいんでしょう? そのへんもかなりポイントだと思いますよ? それを知って自分に反抗的な人を排除したいのか。 それとも部署内の人間関係を把握して 仕事に支障をきたさない様に目を光らせたいのか。 でもどうやら前者の傾向が強そうですね。 職場の人間関係、上下関係にもよりますが 「実力をつけたい」なら仕事をやりこんでおけば それなりの信頼は築けるはずだと私は思いますよ? あまりどちらの味方という様な態度は 示さない方がまずもって、得策でしょうね。 そういう告げ口的な場面では それなりにはぐらかしたりして極力中立になり もっと別の仕事の場面で両方に気配りしておくのが どちらからの疎外されない、理想型ではないでしょうか? 理想は飽くまでも理想だけど・・・(;^_^A ただ、akazabutonさんがその同期の人達の態度が どうしても許せない、なおしてほしいという事ならば 上司に言ったって(まぁ、ほどほどに)構わないのでは? でもその上司さんも自分で見極められない時点で ちょっと大丈夫かなって思っちゃいますけどねぇ? こんな中途半端な意見でも 少しでもお役に立てれば幸いです☆
お礼
アドバイスどうもありがとうございます。 そうなんです。同期からも嫌われたくないですし…。 一緒に聞かれた同い年の同期も「知らないです」と答えてました。その子の手前、口の軽い子だなと思われるのもイヤだったので。 告げ口は基本的にはしたくないんです。でも何度も聞かれるとやっぱり困ってしまいます。 中立の立場でありたいです。誰からも嫌われたくないというのが本音です。
お礼
再度、アドバイス恐縮です。 なるほど…と感心しました。 私が勤めている会社は、まだまだ若い会社なんです。 ちゃんとした制度も整っていません。 今悩んでいる上司というのは、実は一番上の上司なんです。総店舗のトップなんです。なので、出世するしないは実はその方の判断力がかなりあります。 皆、影では悪口を言ってますが、上司の前になると人が変わったかのようになり、いくら年下であろうと、「生きる知恵を知ってるな~」と感心します。 こんな場合でもやはり中立の立場でいるのが一番良いでしょうか??