• ベストアンサー

メモリとHDDについて

メモリとHDDって違うんですか?普段 ライブラリからピクチャへ画像を保存しているこの作業はメモリに保存されているんでしょうか?タスクマネージャーで確認したらCPUが2%くらいで、メモリが7割埋まってました。減らすにはデータなどHDDに移動すればいいのでしょうか? また、使用しているPCのメモリ上限を調べる方法も教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.5

bannbann02 さん、こんばんわ。 メモリとHDDって違うんですか?普段 ライブラリからピクチャへ画像を保存しているこの作業はメモリに保存されているんでしょうか? メモリというのはあなたのPCの映像情報をためておく所で電源を切れば一切なくなります。 HDDはその情報の中で保存したい情報を保存する記憶媒体です。 タスクマネージャーで確認したらCPUが2%くらいで、メモリが7割埋まってました。減らすにはデータなどHDDに移動すればいいのでしょうか? そうですね。デスクトップ画面にあるアイコンなどを停止させれば効果がありますが、対して意味はないでしょう。それよりも メモリを増設するほうが効果があるかもしれません。 使用しているPCのメモリ上限を調べる方法も教えて下さい あなたのpc型式を調べて、そのメーカーのウェブを閲覧してください。 どの型式のメモリをどのくらいまで積むことができるか理解できると思います。 詳しくは電気店に行って店員さんにお聞きしてみるのが一番だと思います。

noname#202100
質問者

お礼

そうだったんですね、電源切ればゼロになるんですね参考になりました。使っているPCが高性能ではなく64bitで4Gです これを気にメモリ増設したいと思います(できるか分かりませんが)

その他の回答 (4)

回答No.4

画像の保存先は HDD メモリが7割 :取り付けられてるメモリ基板の容量の7割  いくらのが取り付けられてるかによる。32bitの場合4GB取り付けても3.49GBしか使えない。 あなたのパソコンにいくらメモリがあるか(上限というか全体容量)は「コンピュータ」アイコンを右クリックするとプロパティが表示されます。その中に書いてあります。 (確かに70%の使用率は多すぎるとおもう。メモリー増設が出来るのならやった方がいい) メモリ使用率を減らすにはプログラムを同時に沢山たちあげないこと、プログラムによっては使ってなくてもメモリを食ってる場合がある。ウイルスがいい例で勝手にメモリを押さえて他に使わせないようにするものがある。

noname#196873
noname#196873
回答No.3

デタラメばっか投稿されてたまったもんじゃないですね。 一度webで検索するといいでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA メモリの意味は広く、HDDもメモリの1つです。 あなたが質問文の中で使っている「メモリ」という用語はメモリのうち、「メインメモリ(主記憶装置)」のことになります。HDDはメモリのなかの補助記憶装置の中の1つです。 >ライブラリからピクチャへ画像を保存しているこの作業はメモリに保存されているんでしょうか? 作業は保存されません。 ライブラリからピクチャへ移動して保存するように命令した場合、ファイルはHDD上に保存されもしますが、次に何かを移動したり保存したりするまではWindowsが管理するメモリ上の特定領域に作られるクリップボード上にも保存されます。 「「CPU」「メモリ」「ハードディスク」の違いをわかりやすく例えると?」 http://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/zukai_pc/

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.2

メモリ (Random Access Memory)  電源を切るとデータが消失する 処理結果を一時的に保存している フラッシュメモリ (USBフラッシュメモリ・SSD等) 電源を切ってもデータは消えない 書き換え回数に上限あり HDD 電源を切ってもデータは消えない 最近は、高速なSSDが増えつつある >ライブラリからピクチャへ画像を保存しているこの作業はメモリに保存されているんでしょうか? 厳密に言えば、そうなります。 まぁ、メモリに保存されているのは無視してもいいと思うが・・・ >タスクマネージャーで確認したらCPUが2%くらいで、メモリが7割埋まってました。減らすにはデータなどHDDに移動すればいいのでしょうか? 立ち上げているアプリケーションを終了する すべて終了してもある程度使っている場合は、リブート メモリが90%以上使っている場合は注意しなければならないが、それ以下なら無視してください 100%を超えるとパフォーマンスに影響しますが、それ以下なら理論的に影響しません 70%を超えた状態で、720時間以上その状態が続いたとしても全く問題はありません。 理論的には、1万時間以上問題はないのですが、セキュリティーを考慮したら、約720時間毎にWindows Updateでのリブートが必用となります >また、使用しているPCのメモリ上限を調べる方法も教えて下さい タスクマネージャーのパフォーマンスで、物理メモリ(MB)って書いてある合計をみればよい それが、実際に認識して利用出来るメモリです コンピューターのプロパティから表示されるシステムでも、実装メモリ(RAM)が表示されます それが、実際にPCに搭載されているメモリです。 32bit OSの場合は、最大4GB(実際は、3GB弱の3.2GB前後)しか扱うことが出来ませんので、実際に利用可能な容量と異なる場合があります

  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.1

こんにちわ ・HDDはデータを保存する場所になります。日常生活でいうと本棚になります。 ・これに対して、メモリーとはソフトウェアやハードウェアを処理するための領域になります。 日常生活でいうと、CPU→人間、メモリー→勉強や作業をする場所と考えるとよいでしょう。 >>また、使用しているPCのメモリ上限を調べる方法も教えて下さい ・Windows 7でメモリの使用状況を確認する方法 - 121ware.comと検索し、そのサイトの内容を見るとよいでしょう。 >>メモリが7割埋まってました。減らすにはデータなどHDDに移動すればいいのでしょうか? ・メモリー容量がどれくらい搭載されているでしょうか。WIN7の起動+その他の常駐ソフトにより2GB近くのメモリー消費は当たり前です。なお、WIN7を快適動作するメモリー容量は標準で4GBになります。該当している場合、メモリのこれが知りたかった!~写真やイラストでみるメモリ増設と検索し、4~8GBまで増設するとよいでしょう。 ・その他、下記の実施により、メモリーとCPUの負担がかなり激減できると思います。 1:各種ツールバー削除方法についてと検索し、不要なツールバーがありましたら、削除します。 2:不要なブラウザもありましたら、削除します。 3:常駐ソフトの確認と停止 | Windows高速化(XP/Vista/7/8対応)と検索し、不要な常駐ソフトは停止か削除 4:ディスククリーンアップと検索し、ディスククリーンアップ。 5:HDDデフラグと検索し、データの最適化 6:WIん7 チェックディスクと検索し、チェックディスク。

関連するQ&A