- ベストアンサー
コンピューターメモリ不足の原因と解決方法
- コンピューターのメモリが不足しており、プログラムの正常な動作に影響を及ぼしています。ファイル保存後、プログラムを終了または再起動することで、メモリを解放することができます。
- メモリは16GB搭載されていますが、最近は8GBを上限にしか使用されておらず、警告が表示されます。タスクマネージャーやシステムは16GBまで認識していますが、なぜ8GBまでしか使用されないのか原因を特定したいです。
- コミット済みが多い場合、メモリ不足の警告が表示されることがあります。仮想メモリの上限を変更してみたり、再起動してみたりしましたが、効果はありませんでした。現在は仮想メモリの設定はOSに管理されています。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答No.8に記載しました、 > それでもダメな時は、これも「ダメ元」で、メモリを挿し直してみることです。 > 大抵この2つのどちらかで直るような気がします。 これは、当方の経験と、もう一人います。 下記のブログで、 Windows10のアップグレード後、メモリの仕様可能域が半分に http://jinya.seesaa.net/article/442190191.html?seesaa_related=category ここの、「2016年09月23日」の項、 > 「メモリを刺し直す」っていうのがあって、まさかそんなとは思いつつ最後の手段として実施してみたところ、見事解決。そんなバカな、と思いながらも、やってみるものですね。 BIOSの初期化は、理由は分かります。 しかし、挿し直して認識するとは、理由が分かりません。 パソコンは、「分からん」というのが当方の結論。
その他の回答 (12)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> BIOSの初期化(ボタン電池の取り外し) > メモリの挿し直し > 電源ケーブルの抜き差し > を実施しました。 > すると、reboot and select proper boot device or insert boot media in selected boot device and press a key > というのが表示され、OSが立ち上がらなくなりました。 やはりそうですか。 ということは、元々Windows 10ではなくて、アップグレードしたようですね。 これも詳細が不明なため、下記は、単に当方の想像だけになります。 元々Windows 7であれば、内蔵HDDは、GPTではなく、MBRの可能性、 内蔵HDDのパーティション構成も、MBRであれば、正式なWindows 10のものとは異なると思われる。 それに伴い、BIOSも正式のWindows 10のものとは異なると思われる。 であれば上記のエラーメッセージが出てもおかしくないと思われる。 当方の「ちょっとしたチェック」 で大筋が判明しましたが、単に当方の想像だけですから。 結論は不明としておきます。
お礼
ありがとうございます windows10にはアップグレードでwindows7からしています。 内臓ストレージはHDDではなくSSDに換装しています。GPTにもできましたが、そんなに大きくしないので、MBRにしました。 パーティションも論理パーティションがあったりと、多分正式なものとは違うかもしれません。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> 質問したときに記載してますが、メモリは増設しています。 確かに、質問文には下記のような記載はあります。 しかし、一年前ですね。 その後何らかの事情で変更していないかが気になったからです。 はっきり言いますと、もっと正確にパソコンの環境が見えるような情報が欲しいことです。 理由は、気が付いていないかも知れませんが、質問文の画像の中の スロットの使用: 2/4 となっています。 ということは、4個のメモリ差し込みソケットがあり、そのうち2個を使っている。 では、どんなメモリを挿しているのかです。 4GB X 4個 8GB X 2個 こうした全体のことから、把握していくことで何が見落としがないかを探っていかないと 不具合なんかは、発見できません。 > ただ、メモリのことを聞かれているのかと思ったので、メモリのことだけを書きました。 当方から見ると、上記のことも考えると、メモリのことだけと言われていますが、 それさえも不足していると思います。 ということで、貴殿のパソコンの全体が当方には見えていないことは、理解して貰えたと思います。 これ以上やり取りは噛み合わないことが多いよ腕、止めておきます。 > 1年前に8Gを増設したときは、ちゃんと16Gくらいまで使ってくれていたのですが > 半年くらい前から8G位を上限に、と言ってもそれ以上にキャッシュはしている > ようなのですが、使ってくれなくなりました
お礼
ありがとうございます 増設に関しては8GBを増設してそのままです。 メモリスロットについてですが8GB X 2個です。 4つとタスクマネージャには書かれているのですが、差せるのはなぜか2箇所です。 パソコンに詳しくないため、相談しているのです。 トラブルの当事者になると、どのような情報が不足してトラブルになっているのかわからなくなってしまっていることもあると思います。自分の気づけていないところを割り出したくて質問しています。 全く情報を出さない質問者にはこのような回答をしてもいいと思いますが、「足りない情報がありましたら追加いたします。」と、質問時にも書いていますし、こうした方がいいということは実施しています。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
>Windows は仮想メモリの不足状態を診断しました。 エラー表示は「仮想メモリ」って表示してますね。 Windowsでは、実メモリがどれだけ余っていようとも、仮想メモリが「設定されている最大サイズを使いきる」と「仮想メモリの不足状態を診断しました」とエラー表示します。 なので、実メモリがどんだけあっても、pagefileが肥大化して「設定してある最大値」を超えると「仮想メモリの不足状態」と診断されます。 仮想メモリについては http://pc-karuma.net/windows-10-page-file-settings/ の記事を参照して下さい。 仮想メモリの最大値が「デフォルト」や「システム管理サイズ」になっている場合、最大値は「実メモリの数倍」になっています。例えば、16GBの実メモリなら、48GBに設定されています。 ですので、プロセス(ウィンドゥ)を沢山作って、同時実行させ、HDD上の仮想メモリ48GBを使いきると、実メモリに空きがあったとしても「仮想メモリの不足状態」と診断されます。 問題は「実メモリ」ではなく「仮想メモリ」ですから「仮想メモリの設定」を見直しして下さい。
お礼
ありがとうございます 仮想メモリの設定に関してはすでに実施済みで、質問時に記載しています。効果はありませんでした。
- Gotthold
- ベストアンサー率47% (396/832)
> 実装メモリ:16.0GB > としか書かれておらず、(◯◯GB 使用可能)などとは追記されていませんでした。 これは特に問題ありません。 実装メモリが全て使用可能な場合は 16.0GB (16.0GB 使用可能)という表記はされず、 使用可能の括弧自体が消えます。 > タスクマネージャーの詳細タブも前回調べたときに確認しています。 > chrome.exeがたくさんあるのですが、全部足してみると4GBにはならないくらいの量でした。 確かに、各プロセスのコミットを合計しても、コミット済み合計値には足りないんですよね。 この差が何かはちょっと調べても分かりませんでしたが、 Windowsのシステム自体が使っている分は表示されないのかもしれません。 もしそうだとすると、怪しいのはデバイスドライバ周りなどになると思います。 (原因究明が難しいパターンですね^^;) なお、コミットチャージだけが増えて、物理メモリの使用量は増えないという状況は、 VirtualAllocでメモリを確保したのにそのメモリを実際には使わなかったときに起こります。 以下のページの「メモリの確保とは」からの説明が分かりやすかったです。 メモリを使用する、とは – kekyoの丼 http://www.kekyo.net/2015/12/16/5424
お礼
ありがとうございます
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> システムをもう一度見たところ、 > 実装メモリ:16.0GB > としか書かれておらず、(◯◯GB 使用可能)などとは追記されていませんでした。最大> メモリの設定はしていませんでした。 この表示がおかしいです。 パソコンのメーカー名、型番の記載がないところをみると、自作機でしようか。 ということは、デスクトップですね。 購入後、16GBに増設しましたか。 何が言いたいかと言うと、「ダメ元」で、BIOSの初期化をして、メモリ増設したので再認識し直しさせてみることも一つ。 そのためにボタン電池を外してみること。 それでもダメな時は、これも「ダメ元」で、メモリを挿し直してみることです。 大抵この2つのどちらかで直るような気がします。
お礼
ありがとうございます 確かに、メーカーのパソコンではありません。ただ、メモリのことを聞かれているのかと思ったので、メモリのことだけを書きました。それ以外のメーカー名、型番はもし書いてあっても多分書かなかったと思います。 あと、デスクトップではありません。ノートパソコンです。 質問したときに記載してますが、メモリは増設しています。 BIOSの初期化(ボタン電池の取り外し) メモリの挿し直し 電源ケーブルの抜き差し を実施しました。 すると、reboot and select proper boot device or insert boot media in selected boot device and press a key というのが表示され、OSが立ち上がらなくなりました。 windows10のUSBメディアを作っていたので、そこからコマンドプロンプトを立ち上げて、 http://www.dgsp.jp/ramblingman/863.html を参考に、DISKPARTコマンドで復帰を試みたのですが、うまくいきませんでした。 別のディスクにブートの情報があるらしく、それが、たぶんBIOSの初期化をしたときにうまく行かなくなったっぽいです。 http://tuttitan.hatenablog.com/entry/2016/07/12/200043 を参考にc\:以外のところに書き込んでみたところ、windows10を書き込んだUSBメディアをさしたままにしておけばOSが立ち上がるようになりました。 windows10を書き込んだUSBメディアを抜いたまま起動しようとするとまたreboot and select proper boot device or insert boot media in selected boot device and press a keyが表示されてOSが立ち上がらなくなるみたいです。 そのままwindows10を書き込んだUSBメディアが刺された状態で再起動するとOSが立ち上がったので、ブートの情報がこっちに書き込まれてしまったのでしょうか。 今のところそのまま稼働してる状態です。 今のところメモリについての警告は出ていないです。 それまでのブート関係のトラブルがとても厄介だったのが落ち着いてきたのでちょっと様子を見たいと思います。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> せっかく16Gあるので全部使ってから警告だしてほしいなって感じです。 > なにかタスクマネージャにはでないなにかがメモリを圧迫してるのでしょうか これは、コントロールパネル → システム で、 実装メモリ(RAM) で、何GB (何GB使用可能)を見るくらいでしようか。 > chromeでも同じような警告文が出ます。 Google Chrome が膨れ上がっている可能性もあります。 これは、メモリや、ディスク領域の無制限使用で有名ですね。 16GBの半分を何かに使用すると宣言している可能性が高いです。 キャッシュメモリ、I/Oバッファ、他に何かあったかなぁ。 高速スタートアップを外し、再起動をかけ、様子を見るしかないと思います。 よくある設定は、システムで使える設定を8GBと設定していないかです。 下記参照。 Windows8 が使用する最大メモリを設定(制限) http://pc-karuma.net/windows-8-setting-max-memory-limits/
お礼
ありがとうございます システムをもう一度見たところ、 実装メモリ:16.0GB としか書かれておらず、(◯◯GB 使用可能)などとは追記されていませんでした。最大メモリの設定はしていませんでした。 No3でのお礼の通り、高速スタートアップの設定はしていませんでした。 No7でのお礼の通り、chromeのコミットサイズの合計は4GBでした。
- Gotthold
- ベストアンサー率47% (396/832)
コミット済みの値が異常ですね。仮想メモリが大量に使われています。 (物理メモリはあいているのは、物理メモリに置く必要が無い、つまりアクセスされていないデータだからだと思います。) タスクマネージャーの詳細タブに切り替えたあと 一番上の列名を右クリックして[列の選択]を選ぶと列を増やせるので、 「コミットサイズ」を表示させて、コミットサイズが大きいプロセスがないか調べてみてください。 ↓参考 Windows OS入門:第4回 メモリ管理 - @IT http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1412/24/news146.html
お礼
ありがとうございます タスクマネージャーの詳細タブも前回調べたときに確認しています。 chrome.exeがたくさんあるのですが、全部足してみると4GBにはならないくらいの量でした。 @ITの記事も、前回調べたときに拝見済みです。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
メモリをディスクI/Oバッファに使用するとか、処理速度を優先するとか、いろいろな設定があります。 そういった設定をしている可能性が高いような気がします。 WEBでよく見かける自己流の誤った設定を、さも通ぶって記載しているものも多いです。 それをまに受けて設定していないかです。
お礼
ありがとうございます
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
pagefile.sysは、現在どの程度でしようか。 50GB近いと思います。 何故メモリ開放しないかです。 それが当方には分かりません。 一度高速スタートアップ指定を外し、再起動してみること、 次にコミット済みの値を観察していくことだと思います。
お礼
ありがとうございます pagefile.sysは25.77GBでした。 No3でのお礼の通り、高速スタートアップは設定していませんでした。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
質問者さんは、技術的には、高いレベルだと思います。 そこで当方もこうしたトラブルに遭遇していないため、非常に興味があります。 少しおかしい部分があります。 > コミット済み 44.8/44.9GB > キャッシュ済み 2.7GB コミット済みが、16GBの搭載メモリに対し異常に高い数値です。 こうした事例は、メモリ解放をしていないということが考えられます。 ではなぜ開放しないかです。 シャットダウンや再起動を長期間していない。 その他、 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。 上記に該当しない場合、メモリをどういった形で使いたいかを設定している可能性があります。 それは、いろいろな設定項目をチェックしていくことになると思います。 コミット済みの値が高い、それは、メモリ管理をパソコンの本来のアルゴリズムに合わせていないことになると思われます。 これが最大の「ヒント」になると思います。 それが何かは、貴殿のパソコンで、どんな設定をしてきたかに起因するかも知れません。 そのことに対し、当方は、非常に興味があります。
お礼
ありがとうございます 高速スタートアップについてですが、調べたところによると、休止状態を無効にしてると高速スタートアップも無効になるらしく、休止状態を無効にしているので、コントロールパネルの該当の場所には「高速スタートアップを有効にする(推奨)」の項目はありませんでした。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます 現在、No10の回答をいただいてから様子を見ていますが、10GB近くになっても警告がでないので、直ったようです。 確かにアニバーサリーアップデートされてしまったときぐらいから起こっていた気がします。