- ベストアンサー
元夫からの養育費と学費の請求を考えていますが、差し押さえは可能でしょうか?
- 数年前に離婚し、子供を一人引きとっています。離婚時に公正証書を作成してあります。
- 養育費は月5万、学費は実費の折半です。相手は私立に行く事は了承済みですが、月に3万、4万だったりしています。元夫に養育費の額を上げるよう請求するものの、私と子供が他の人が購入した家に済んでいると理由もあるせいか、それ以上は出してきません。
- 公正証書の内容からすると、学費の半分の他、取り決めていた養育費の請求をしたいと思いますが、またそれに応じないので差し押さえも考えていますが、それは可能でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
断言します。 質問者さんにどれだけの収入があろうと、そんな事は関係ありません。 離婚の際の約束なんですから。 大事な約束です。 嫌な言い方ですが、お子さんからすれば、その支払いが唯一の父親の愛情のバロメーターです。 教育の為にも、是非話し合って下さい。 これは、貴方と元ダンナさんの関係でも、貴方とお子さんの関係の問題ではありません。元ダンナさんとお子さんの関係の問題になります。 離婚で「捨てられた」と傷付いている子供に更にもう一度「捨てられる」感覚を味あわせるのが父親のする事ではありません。 約束は守られるべきです。ただ、穏やかに解決できれば一番だと思います。子供は敏感ですから。 外野が口出しして、申し訳ないです。
その他の回答 (3)
- papabeatles
- ベストアンサー率15% (316/2083)
NO1です。 イジメがあるから私立に行くというのは間違っています。 私立だからイジメがないという保証はありません。公立の中学校では私立の学校で不登校になり転入してくる子が少なくありません。結局イジメに対しては親と子供が毅然と戦っていくしか解決方法はないのです。 回答によりますと、我が家よりも高収入のシングルマザーのようでがそれなら何も別れたダンナの財布をあてにしなくてもいいのではないですか。 子供に必要なことは親の愛情をあらゆる方法で示すことです。片親なら我々の2倍以上の愛情を示して欲しいと思います。私学やるために元ダンナを訴えて金をふんだくる母親ははたして教育的な母親と言えるでしょうか?そんな教育をしていたら学校を卒業できないでニートになりますよ。 貴方には母子家庭で子供を育てる資格がないように思います。経済的に大変であるのならご主人に子供を預けた方がその子は幸せになるのではにですか? そこら辺からもう一度ご主人と話し合うことをお勧めします。
> 公正証書の内容からすると、学費の半分の他、取り決めていた養育費の請求をしたいと思いますが、またそれに応じないので差し押さえも考えていますが、それは可能でしょうか? 『公正証書』でしたら可能です。裁判所に相談してください。すぐに『強制執行』はできると思います。
- papabeatles
- ベストアンサー率15% (316/2083)
勝手に離婚して養育費を取って私立の学校にやる? 我が家は公務員で共働きでしたが子供を私立にやる余裕はなかったですよ? 金が足りなければ私立の学校をやめるべきです。 離婚の原因は貴方のそんな無駄な人生観じゃないですか。(浪費家という意味です。) 夫の協力が必要なら頭を下げて復縁しなさい。それが子供の教育のためです。 もしも男の子なら結婚したら離婚されて多額の養育費を取られると思ったら結婚しない男になります。 そんな教育をしたいのですか?
補足
相手にはある程度の収入はあり、私立は了承済みです。子供が公立の小学校でイジメにあった経験があり、不登校の時期がありました。子供がその為に私立を希望し、私も相手も私立に行かせたいとずっと思っていました。私は離婚後に学校に行きながら働き、国家資格も取り、フルタイムで仕事をしています。浪費しているつもりもありません。養育費というのは、そもそも子供にとって離婚しても父親が居る時と同じような生活を継続させるものとしての意味合いだと思います。子供の望む環境を用意させてあげたいと考えるのはいけない事なのでしょうか?相手も近くの公立は評判もあまり良くないし、イジメた子供達が居る所には行かせたくないと話していました。 公正証書作成も協議離婚で2人で決めた内容です。 それを今まで向こうのいう額でやってきました。私もフルタイムの仕事の他にたまにアルバイトなどもしてきましたが、学費以外でも子供にはお金がかかります。決めた内容を平等にしてくださいという話しです。 母親には、家庭の時間も大切です。家事や子供にあまりにさみしい思いをさせないよう働くには、時間の制約もあります。