- ベストアンサー
環境月間の行事は?
6月の「環境月間」に初めて会社としての行事を何か しようと思います。 どんなことができるでしょうか?予算はありません。 来月のことですので、準備が必要です。 経験を教えていただければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会社の取り組みとして、質問者の方が主導的立場であれば将来のISO14001認証も視野に入れて考えると、環境収支報告書が一つの形となります。しかし、いきなり来月の話では無理ですから、先ずは社用車と車両通勤社員の自家用車の全走行距離を日々記録してもらい、距離と消費燃料から燃費とCO2の排出量を算出します。そして企業活動の一端(車を走らせる)だけで、どの程度の環境負荷になっているのか?また、仮にそのCO2量をカバーする為にどのくらいの樹木が必要か?を算出しレポートとして社内発表する!と言うのは如何でしょうか?これでしたら走行距離と給油を記録する用紙の準備と社員への協力PRで済みますから啓発と興味を高める事ができ、しかも費用は殆どかかりません。この案で如何でしょうか?
その他の回答 (2)
- furaibo
- ベストアンサー率37% (165/438)
今年の6月となると、DrKAZさんのおっしゃるようなところ、かもしれませんね。まずは、日々の活動が環境に与えているインパクトに、意識を向けることが大切です。 直接のお答えにはなりませんが・・・ 企業に勤めている方々の中にも、環境問題に関心を持っている人がたくさんいます。今でこそ、環境問題がクローズアップされ、いろいろなアクティビティが行われるようになってきていますが、初めのうちは、皆手探り状態で、試行錯誤を繰り返していました。そして、環境への関心を高めることに関しては、ノウハウの企業秘密などという狭量な考えはなく、皆で情報を交換しあい、ともに高めていこうという心意気でいます。(社)日本環境教育フォーラムというNGOの中に、企業部会というものがあり、ここで情報交換が積極的に行われています。企業部会といっても、あくまでも環境に関心のある個人が参加しているもので、ジャパン損保、トヨタ、サントリーなどに勤めている人が参加していました。(残念ながら最近の様子はわかりませんが・・・)もし、関心があれば、連絡をお取りになってみられてはいかがでしょうか?いろいろなノウハウも蓄積されているはずです。
- 参考URL:
- http://www.jeef.or.jp/
お礼
ありがとうございました。 最初ですので、皆の環境意識の啓発と高揚に視点を置いてみようとおもいます。
- itab
- ベストアンサー率50% (431/861)
講演会、見学会、発表会が一般的かと思います。 予算が少ない場合は、自治体さんに協力していただくというのはいかがでしょう。 講演会は、環境・公害関係の市や県の窓口への相談。 (ついでに分別ゴミやフロン、地球温暖化などのパンフレットもいただきます) 見学会は、お近くのごみ発電所などへの問い合わせがよろしいかと思います。 (たいていOKがいただけます) また、発表会は社内の各部署に、環境関連の実施事例(再生紙を使ってるとか、省エネはこんなふうに取り組んでるとか)を発表してもらえばいいと思います。 あと、環境についての標語・ポスター募集なんかも良いかもしれませんね。
お礼
ありがとうございました。 自治体に問い合わせてみます。
お礼
早速ありがとうございます。 ご提案の件、社有車の走行距離と給油は、記録していますので、可能かと思います。検討してみます。