• ベストアンサー

アスペルガーの疑いが

 こんにちわ。いつもお世話になっています。20代男性です。  実は、最近親から アスペルガーの疑いがあると聞き、少々ショックを受けています。やはり今までの社会での姿や家での態度から判断されたようです。  学校時代、そして社会へ出てからも、今一つ適応できていないといいますか、そして人の話や説明を一回や二回で理解できないときもあったりとか、また友人もゼロに近く、ここ近年まともに遊びにも行っていない、などあります。それでかストレスをためこんでしまい、行き着くところで燃えてきてしまった感じできています。  私もそれを思い、社会復帰を目標に日揮を綴って、注意された点や良かった点などをチェックしながら、今はフリアルバイター(某大手派遣会社)の生活を送ってきました。  幸い家の場合、精神疾患には大変理解があるし、受容的なので助かっている面もあります。自分も倹約した生活を心がけており、経済的にも親に負担をかけまいと思って精一杯のことはしてきました。  この病気と思うゆえんは、他にもあり、運動が苦手で積極的にやろうとしない、対人関係に問題あり(むしろ、ある程度まではいっても、友達とか親密な関係まで行かない)、特定の趣味や興味にしかわかず、いわば得意、不得意の差が激しい、などです。  私としては、何とか社会へ復帰して頑張りたいのですが、仕事場でも結構注意されっぱなで足を引っ張ってきてるのも現状です。自分では精一杯のつもりでも、社会(という壁)に通用していないのか、本当のところ相当悔しいです。あるいはそういう発想自体が間違っているのか。もう生きているのもいやです。  そこで、できれば治療ないし、そういう患者の集まりがあればなど思うのですが、どんな形でもよいので、情報ないし回答をいただけるとありがたいです。  長々と書かせて頂いて恐縮ですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7546
noname#7546
回答No.2

こんにちは。 まずは、自分で 診断をつけないで、 診断.をしてもらうほうがいいそうです。 部分的に当てはまるが、そうではない人のほうが多いそうです。 悔しいと思われつつも、 前向きでいらしゃるのは すごくいいことだと思います。 なぜ自分だけこういうふうなの?と 自分自身を、低く思われたり、 そういうつもりでなくとも、悪く誤解されたりというのがたくさんありませんでしたか。 基本的な、社会性が育ちにくい所があること以上に、 二次的に(誤解されたりなど)のほうが 大変だと思います… アスペルガー症候群と高機能自閉症の理解とサポート 杉山登志郎 学研 というほんおすすめです アスペルガーの大人の集まりがある (そして効果をあげていることも) 書かれていたはずです。 うちには、高機能自閉?の、子供がいるのですが、診断はつけてもらっても、その病院で治療?改善?のてだすけはしていないということでした。 実際 大人の治療となると、少ない様です。あるサイトで見たところでは、日本中でも70万人くらい いそうだということでした。ということは、気がつかずに生活してる人が多いということでしょうか。。。。 お住まいの地域によって、公的に 力になってくれる施設などがある場合が あります。 発達障害、などのキーワードで、探せるかもしれません。 下のURLに、お住まいの近くのがあるといいのですが。。 http://www.autism.jp/k-02.htm

zoy255
質問者

お礼

 ありがとうございます。  探してみたら、正式ではないですが、自閉症児施設で何らかの対応をしてくれたり、そういった方(同様の悩みを持つ成人)との交流ができるようになっているようです。是非検討したいです。  そうですね。自分でアスペルガーだと決め付けるから余計辛くなっている気がします。何とか頑張っていきたいと思います。    

その他の回答 (2)

noname#7546
noname#7546
回答No.3

ご質問中に、精神疾患、とあるのですが、 アスペルガーは、脳の機能ののちがい、ようです、受診は精神科に行くかもしれませんが、 精神疾患とは違うみたいです。かかったり治ったりと言う病気とは、違うようです。 #2です。日本に70万人、と書いてしまったので、どのサイトで見たのか、 根拠を探そうと思ったのですが、(そのページはみつけきれませんでした) その途中でいろいろ面白いページを見つけました。 http://www.asahi-net.or.jp/~fe3s-mrkm/よさそうなページでした。仲間が見つかるかもしれません。 http://www.ypdc.net/index.htm初診20万、診察2年待ち?!だそうです。 http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/asp-guard.htmあのひとも自閉的?!とかなり勇気が出ます。ページの最後のへんだけでも読んでみてください、面白いです。 http://www.ypdc.net/youjikikoukinou.htm ここの自閉症ファミリーの率は 数字がすごく高いです。 わたしの子供がかかった小児科医は、「アスペルガーであることは問題ではない、 本人がそれによって 困ってる ときにはじめて、障害という診断をし、 困りごとを改善しようと手助けの方法を考える。(つまり、診断だけつけて手助けができないというのは本人もどうしていいかわからないから避けるべき。とのことです。) もしアスペルガーでも、本人も困っていなく、周りも困っていなく、 社会もそのいいところをみとめて理解するならば、障害であるという診断はしません。」 ということでした。#2で、診断をすすめましたが、そのことによってご質問者さんが、ラクになると それはいいことだと思います。 かくいうわたしも、(もし、実際あうチャンスがあると わかると思いますが、) かなり自閉的といわれる条件を たくさん持っています。子供のころに診断を受けていたら、たぶん、、、だとおもいます。大学に行くまで友達は ほぼいませんでした。いまでも、友達は少ないですが、困ってはいません。 うちの場合、数ヶ月まちで 知り合いのつてをたどったり、キャンセル待ちをして、 ヤット受診し、ちょうど一年前の今日、 子どもが 自閉と診断されたわけですが、自閉にかんする記事を読んで、子どもも自閉といわれてはじめて、「これが普通のことだとおもっていたのに、そうじゃなかったのか…」と、おもいました。 でも 私自身は それで困ってはいないので、診断は受けませんし、自閉に関して、改善に役立つと思われる方法を 拾い上げて使うことができますので。自閉であってもショックではないし、 自閉でなくても、自閉にとって、いいコミュニケーション方法というのは、普通の子にとっても、もいい方法です。(これは述べると長くなりますが、アメリカに住んでいたときにも、体験済みです。)自分が この世の中に、すこしでも住みやすくなれば それでいいんです。 ですので、 ご質問者さんが、アスペルガーの診断基準に当てはまるかどうかわからないし、 もしかしたら 診断のチャンスすら、ないかもしれませんが、 それであっても、社会性や、コミュニケーション能力を改善したり、する方法があるということと、 自閉という概念が、何らかの役に立つことは きっと、あると思います。 人がもってるものが持ちにくい替わりに、人がもちえないいい部分があると思うので、 自閉とかアスペとかで びくびくせずに(何も悪いことはしていないのですもの。) どうか、堂々と生きて行きましょう....

zoy255
質問者

お礼

 ありがとうございます。  そうなんですよね。診断のチャンスすらないというのも。ありえる話ですし。まだまだ専門の方は少ないですしね。自分で決め付けるのがまずいのかなあとか思ったりしてます。  仕事でミスが多すぎて、すぐ落ち込みがちで、自分でも情けない。地獄のようです。どうやって今の状態から抜け出すかですね。  堂々と生きれるようにですね。最終的にはそれが目標です。頑張っていきたいと思います。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.1

とてもしっかりした考えをお持ちの方で感心しました。あまりご自分をせめたりなさらないでください。 私の子供は自閉症なので、その関係でたくさんのアスペルガー(と思われるも含む)のお子さんやその保護者の方と接する機会があります。みなさん、社会への適応の難しさを口々に訴えておられます。 そこで、あなたのお住まいの地域がどちらかわかりませんが、全国に今「自閉症支援センター」というものが続々と出来つつあります。ここで自閉症だけではなく、アスペルガーなどの高機能発達障害の相談も行っているはずです。 自閉症協会のHPからお近くの支援センターをお調べになって、アスペルガーの会など紹介して頂いたらと思います。 もしも、支援センターがなくても、必ず自閉症協会の支部がありますから、そこからあなたにとって一番良い支援を得る方法を探してみてください。 自閉症とアスペルガーでは響きがかなり違いますが、根本的に脳の機能障害であり、同じものと考えられています。 とてもマイナス思考になっておられるみたいですが、社会に対して適応できないのは、あなたが悪いからではありません。苦手な人を駄目だと決めつける社会の方が間違っています。社会にはいろいろな特性を持った人間がいるのがあたりまえなのですから。 あなたには、他の人にはないとても優れたところが必ずあります。それを上手にいかして社会で働くためには、専門家による手助けがあった方がスムーズにいくはずです。 そういう手助けも支援センターではしていただけると思います。 うちの娘も社会に出るために一生懸命生きていますよ。

zoy255
質問者

お礼

 ありがとうございます。  娘さんもがんばっておられるんですね。そういう団体をできれば地域で探したいですね。  住まいは三重県です。探しては見ましたが、地域ではアスペルガーの公的な支援機関は存在しないようです。  自閉症協会は幸いあるようなので、そういうところから解決策を探りたいと思います。

関連するQ&A