- ベストアンサー
新社会人の私が一人暮らしするべきか悩んでいます
- 4月から新社会人となった私ですが、親との関係が上手くいきません。一人暮らしの経験がないため、親のありがたみがまだ分かりません。
- 仕事や人間関係のストレスから帰ると疲れ果てており、親との会話がウザく感じます。しかし、その態度が問題視され、細かいことを注意されます。
- 社会人なりたてで経済的余裕もなく、一人暮らしをするか迷っています。親と離れることで感謝の気持ちを持つ必要があると思いますが、将来の貯蓄についても悩みます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「実家でいつも楽してるくせにその態度は何なの」と言われるなら、 親御さんにとってもあなたにとっても一人暮らしをしてみるのが いいと思います。 あなたのご両親にとっても子離れの機会になりますし、 あなたにとってもゆっくりと時間をとる機会が得られるでしょう。 なお、一人暮らしをして親を有りがたいと思うかどうかは人それぞれです。 毒になる親だったら、一人暮らしをすることで助かったと思うかもしれません。 さて、貯蓄についてですが、ちょっと視点を変えて、 中学、高校時代にテストの点数が悪いから勉強をするために部活をやめた人って いませんでしたか?そんな人達は成績が劇的に伸びましたか? ...たぶん、答えはNoでしょう。貯蓄も同様です。 貯蓄ができるか否かは習慣の問題なので、自由にできるお金が多いほどよい という問題ではないんですよ。 会社も2年目、3年目とだんだんと給料が上がっていくと思います。 今1万円からでも貯蓄をする習慣をつけておけば将来収入が増えたときに 必ずそれだけ多く貯金ができるようになります。 すべての出費を自分で面倒を見ていて、ラフでも家計簿を付けていたら 何にお金がかかっているかは一目瞭然ですから実家ぐらしの人よりも確実に 金銭感覚が身につきます。つまり、貯金ができるようになるということです。 一人暮らしの費用は金銭感覚を身につけるための勉強代だと思って、 始めてみてはいかがでしょうか? そうそう、家賃は必ずかかる固定費ですから給料に見合ったところを 選ぶように注意してください。あまり贅沢を言うと給料の殆どを 家賃で持っていかれかねませんよ。だいたい給料の30%未満が目安です。
その他の回答 (5)
- extremeair
- ベストアンサー率24% (21/85)
親に限らず、何かのありがたみはなくしてみればわかります。実際になくさなくても、今なくしたらどうなるか想像するだけでもよいです。 新人さんとのことですが、初任給がそんなに高額なところへお勤めですか? 俺なんかは初任給で1人暮らしは無理だったので、しばらく実家から通っていました。ただし、これは苦痛を伴うことでもあります。自分なりに価値観や生活リズムができてくると、1つのテリトリーに大人同士が同居することになり、ささいなずれが数重なると結構なストレスになります。対等ならまだしも、親はどうしても上から目線でものを言います。仕事からクタクタで帰ってきた自宅でまたうるさく言われるわけで、これはたまりません。なので、早く1人暮らしできるお給料が貰えるように上昇志向で頑張るしかなかったわけです。 親とのずれが我慢できなくなってくるのは geu026 さんが大人になり始めているからで、悪いことではなく、ましてや親不孝でもありません。子猫だってある程度育ってくると親から邪険にされるようになります。親離れは自然の摂理であり、何らかの気持ちを持たねば資格がないということではありません。感謝はしろと主張する人もいますが、子育ては親が自分で勝手に始めたことで、それで子が何か義務を負う筋合いではないのです。 一人暮らしをすべきかどうかは一概には言えませんが、geu026 さんの場合は目指したほうがよさそうにお見受けします。すぐには無理でも、早く実現するといいですね。「世帯主」欄に自分の名を書き、この家では自分が法律ということは何者にも代え難い快感ですよ。 将来への不安はどこにいても結局あるものです。支出を減らす方向ではどう頑張っても限界がすぐに来ます。お金の絶対量が少なければ、たとえ 100% 節約しても知れているわけです。お金の絶対量、つまり収入を増やすことがこの問題への抜本的な答えです。一人暮らしをしてもしなくても、ここを頑張ればよいのです。
既婚女性です。私自身、結婚するまで実家のお世話になりました。結婚するまでかなり長い期間住まわせてもらっていたので、多々衝突しました。住まわせてもらってると思う分、言えない言い分もたくさんあり、遠慮していたつもりでした。…私の場合、就職ではなく結婚が機になりましたが、頭で思い巡らせる以上に自分がどれだけ助けてもらっていたのか、甘えていたのかを痛感しています。先日、まだ実家で暮らしている妹が、父と衝突したと初めて泣きながら電話をしてきました。両親からすれば妹や弟が仕事で疲れている気持ちも分かるけれど、倍以上の歳の父親だって一生懸命働いていて、生活費だいぶ助けてもらっているにもかかわらず、自分勝手で自分のペースだけを守ろうとしていると…。堪りに堪った父の怒りは、妹には結局、父が自分の機嫌で気まぐれに怒鳴ったとしか映らなかったようです。実家で暮らしていたころの私も妹と一緒だったと思います。…実家の居心地が悪くなった時が、家を出るタイミングなんだと今は思っています。自立のできる歳になったのだから。それにこういう揉め事は大なり小なりこれから先もきっと変わらず起こることだと思います。貯金に関しては他の回答者様から具体的で分かりやすい回答いただいていましたね。お金は急には増えないけれど塵も積もれば?です。私も公務員の家庭で育ち、結婚してから不安定な収入に四苦八苦していますが、なんとかやっていこうと改めて思いました。
- lupan344
- ベストアンサー率28% (1201/4265)
48才、既婚男性です。 そういう気持ちがあるなら、実家でもアパートに住んでるつもりで、自分の事は全部自分ですれば良いんじゃないですか? 洗濯や、食事の準備や掃除とかですね。 光熱費も1万円位入れればなんとかなるでしょう。 家賃分は勘弁してもらえば貯金できるでしょう。 私は、そうしてましたけどね。 家族との会話は、無理にしなくても良いと思いますけどね。 ただ、一緒に居れば会話しないのも不自然ですよね。 まだ、慣れてないんでしょうから、もうしばらくすれば自然に会話できるんじゃないですか? 一人暮らしもしてみるといいかもしれないですけどね。
お父さんお母さんとの事は別で 自分のために 思い切って自立しましょう\(^o^)/
こんにちは。30代既婚女性です。 はい、すべきです。 >一人暮らしをすると生活に精一杯で・・・ だからこそです。 親元にいることがいかに親の恩恵を受けているかがそれで身にしみるでしょう。 電気つけっぱなし。 ありえない。(笑 どれだけそれが怠惰なことかわかるでしょう。