- ベストアンサー
HDDが認識されない理由はこれ以外では何があるか?
- 外付けHDDがマイコンピュータ上に表示されず、デバイスマネージャでビックリマークがついている場合
- ドライバの更新やメーカーサイトのドライバインストールを行っても状態は変わらない
- ウイルスソフトなど他の要因が考えられる
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いつも使えていた外付けHDDが突如として使えなくなり、更に他のPCに接続したり、接続コードを変えたりしても使えないのであれば、HDDの中身がダメに成ったと考えるのが妥当だと思います。 1.一応念のため外付けHDDのなにかしらのトラブルも考えられるので、HDDを入れ替えて動作するか試してみる。 2.外したHDDをPCに直接つなげるか、他の正常に動いてる外付けケースに入れて、HDDか死んでないか確認する。 とりあえず、以上確認しましょう。 それでダメなら私ならそのHDDは諦めます。
その他の回答 (5)
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
>セルフパワーではありませんが、他のUSBハブでも無理でした。他のUSBは認識し、他PCでも試しているため、供給不足はないかと思います。 セルフパワーのUSBハブで試さないと意味ありませんが。 バスパワーのUSBハブの場合、電力供給するのはPCです。 PCからの電力供給を疑っているのに、電力供給がどちらもPCからの状態を試してどうするんでしょうか。 PCからの電力供給不足が原因ならバスパワーのUSBハブ経由で使った場合、USBハブも電力消費しますからその分状況悪化するんですけど。 また他のPCで試しても意味ありません(私がいってるのは、問題のPCのUSB電力供給不足なんですから)。
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
セルフパワーのUSBハブ経由で繋いでも認識されませんか? もしそれで認識されるようならPC側のUSBへの電力供給不足かと(HDD側のLEDが光ってても電力不足というのはありえます)。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
追加 >デバイスの状態は、ビックリマークがついており そのデバイス(USBコントローラーはいろいろあるので)右クリック「プロパティ」「リソース」(「ドライバ」「詳細」の右)「手動構成」、 「自動設定」のチェックを外し「設定の登録名」「基本構成****」変更し、I/Oの範囲に競合のマークが表示されない設定を選び「OK」で「!」マークが消えるか確認 参考URLのVistaをWindows 7で準用(事例のモデムカード準用)
補足
ありがとうございます。 >「リソース」(「ドライバ」「詳細」の右)このリソースというのが出てきません。。。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
>USB3.0 >デバイスマネージャでは、デバイスは出てきますが >他のHDDでは認識 USB3.0デバイスとして認識されていない。 下記URLの回答の図参照 http://okwave.jp/qa/q7638361.html PCのメーカー製品型番がわかりませんが、USB3.0端子があるのですか?USB2の端子に挿し換えても駄目ですか? USB3.0・・・PCにUSB3.0端子があること(BIOS対応)。USB3.0対応ケーブルを使用していること。USB3.0対応HDDであること。 >「このデバイスを開始できません(コード 10)」 >ドライバの更新をしましたが、状態は変わりません・・・再起動は何度もしております 「更新」でなく「削除、再起動」は? 参考URL 掲載の外付けHDD製品は見ていませんが(製品の内容はわからないので)、BIOS で DOS USB 機能を無効にする場合もあります。 「USB コントローラが認識されず、デバイス マネージャにコード 10 エラー メッセージが表示される」 http://support.microsoft.com/kb/297511/ja
補足
>PCのメーカー製品型番がわかりませんが、USB3.0端子があるのですか?USB2の端子に挿し換えても駄目ですか? ずっと繋いでました。突然繋げなくなりました。他のPCでも同様です。 >「更新」でなく「削除、再起動」は? これも試しましたがダメでした。
- pasocom
- ベストアンサー率41% (3584/8637)
一番可能性があるのは、単純な「初期不良」だけど。 他のPCに接続してみましたか。
補足
2年くらい使っていました。突然繋がらなくなりました。他のPC3台で試しても同じです。
補足
セルフパワーではありませんが、他のUSBハブでも無理でした。他のUSBは認識し、他PCでも試しているため、供給不足はないかと思います。