• 締切済み

buffalo HDD USB大容量デバイスが認識しません

初めまして。 昨日buffalo社 外付けHDD「HD-P30U2/UC」を購入し、Windows Me環境で使用しようとしたところ、下記のようなエラーが出てしまい使用できない状況です。 (1)接続し、ドライバをインストールしたもののマイコンピュータにでてこない (2)デバイスのプロパティを確認したところ、「USB大容量デバイス」の欄にビックリマークが出ており、「インストールが正常にできていない」とのこと。 (3)一度削除し、再度インストールをしたが事象は治らず。 (4)BUFFALO HPでも確認したが、上記方法以外は掲載されておらず。 *ちなみに、ドライバが入っているようなCD-R等は添付されておりませんでした。 大変お手数ですが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#79209
noname#79209
回答No.4

> 止むを得ず外付けCDドライブのUSBソケットに入れたので、 > もしかしたらACケーブルが必要なのではと考えておりますが、必要でしょうか・・・? 必要だと思います。 ACコンセントからの電源供給用に別売りでAC-DC5というACアダプタがBuffaloから発売されています。 HD-P40U2/UCにも対応していますので、相性は問題有りません。 詳細は以下のアドレスでご覧下さい。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/a/ac-dc5/index.html また、USB端子がひとつしかなく、複数のUSBディバイスを接続するには、USBハブを使って分岐させる方法が簡単ですが、 USBハブに電源が付属している物でも、デバイスに電力をうまく供給できない事もあります。 ポータブルHDDのようなディバイスは、個々に電力供給を行った方が安心出来ます。 やたらとケーブルが増えてしまいますが、データエラーやHDD全体の健康面からの、いわば保険と考えてください。 USBバブを使うより、物理的にUSB端子を増やしてしまう方が有利です。 http://www.system-talks.co.jp/product/usb2-cb480.htm この製品は2本ですが、4本増やせる物もあります。 この場合でも、電源アダプタを併用する方が無難です。 また、 http://www.system-talks.co.jp/product/sgc-x2ul.htm のようにUSB2.0×2+LANというコンボカードもあります。 なお、セーフモードでの起動は、起動時に「F8」キーの連打です。 メニューがで表示されますので、「セーフモード」を選択して下さい。 「連打」するのは「F8」キーを受け付けてくれるタイミングがユーザーには解らないので、取りあえず「連打」したうちの どれかをマシンが拾ってくれるようにするためです。

buffalo0702
質問者

お礼

こんにちは。 お返事ありがとうございました。 やはり電源供給不足の可能性も考えられますね。。 では早速、週末にacアダプタを購入してみようと思います。 それでもダメであれば、セーフモードも試してみます。 それでもダメであれば。。。またご相談させてください。 ありがとうございました。トライします!

noname#79209
noname#79209
回答No.3

そうですか。マニュアルにもCD添付の文言ははないのですか。 因みに、HD-P30U2/UCという型番をBuffaloのホームページで探したのですが、見つかりませんでした。 Googleでも検索したのですが、全くヒットしませんでした。 HD-P20U2/UCやHD-P40U2/UCならヒットするのですが。 型番から推測すると30Gの製品のようですが... 他の端末ではOKでも、WinMeマシンでは電力不足かもしれないので、付属の電力供給ケーブルをかます。 WindowsのUPDAEをされておられますでしょうか。まだなら、やってみてください。 上記の条件を満たした上で、 一度セーフモードで起動し、ディバイスマネージャに表示されるUSB大容量HDD関連のものを削除し、 シャットダウン後、USBケーブルを外して再度起動。 安定したら、USBケーブルを接続。

buffalo0702
質問者

お礼

お返事有難うございます。 上記、申し訳ありませんが誤記でした。おっしゃる通り、HD-P40U2/UCが正です。 なお、WindowsのUpdateは既に済ませました。 付属の電力供給ケーブルもかませたのですが、USB端子の穴がひとつしかなく、止むを得ず外付けCDドライブのUSBソケットに入れたので、もしかしたらACケーブルが必要なのではと考えておりますが、必要でしょうか・・・? また、初歩的な質問で恐縮ですが、どのようにすればセーフモードで起動するのでしょうか?(今まで強制終了した場合などしかないもので・・・) 大変お手数ですが、お願いします

noname#79209
noname#79209
回答No.2

> ドライバが入っているようなCD-R等は添付されておりませんでした。 CD類が全く入っていないのですか? CDは必ず入っているはずです。 CDを挿入し、「ドライバのアンインストール」の項目があるなら、これを実行。 PCをシャットダウンして、HDDのケーブルを抜く。 HDDのケーブルを抜いた状態で、再度PCを起動。 説明書に従ってドライバをインストール。 もし、これでもだめなら、以下を試してみる。 1.ディバイスマネージャからビックリマークの付いている物を削除します。 2.PCをシャットダウンします。 3.外付けHDDをUSBコネクタから外します。 4.セーフモードで起動します。 5.ディバイスマネージャを表示して、USBHDDの項目が有れば削除。 5.シャットダウンします。 6.通常起動します。 7.PCが安定したら、付属のCDを挿入します。   まだHDDは接続しません! 8.ユーティリティー・ソフトが起動するはずなので、   「ドライバのインストール」を選択します。 9.「HDDを接続してください」との指示が出たらHDDを接続。 10.あとは指示に従う これでダメならOS再インストールかなぁ

buffalo0702
質問者

お礼

こんにちは。回答ありがとうございました。 再度確認をしてみたのですが、やっぱり付属のCDは入っていませんでした。マニュアル内の”内容物リスト”にもCDは入っておりませんでしたので、おそらくそもそもついていないのではと思います・・・。 もしや供電不足ではと思ったのですが、ランプは点灯してますし、他のXP端末では問題なく使えました。 実は使用目的が、ME端末からXP端末にデータ(1G程度)を移行したいだけですので、もうこの際PCカード(110M・・・泣)で何往復かした方が早いのかとも考えています。。。 さすがにOS再インストールだけは何としても免れたく・・・。

回答No.1

BUFFALO社製品によくあるのですが・・・ 接続する前にドライバのインストールを行いましたか? BUFFALO社製品はドライバインストール前に機器を接続してしまうと、 最悪OS再インストールしないと正常に認識しないことがあります。 もしマニュアルどおりに行っているのでしたら場違いな回答でごめんなさい。

buffalo0702
質問者

お礼

早速のご回答、どうも有り難うございます。 そういえば、、、おっしゃる通り、ドライバのインストールをする前に接続してしまいました・・・。 嫌な予感がしますが、”最悪OSをインストール”の前に、上記方法以外もう少し悪あがきは出来ないものでしょうか・・・。

関連するQ&A