• ベストアンサー

今回造ったとされる細胞に、STAP細胞という名前を

連日、STAP細胞が話題になっています。 STAP細胞はもともと存在が有力視されており、それを今回造ったということですか? あるいは、今回造ったとされる細胞に、STAP細胞という名前を付与したのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

名づけたのは小保方さん もともとは「プリンセス細胞」と名づけるつもりだったとか… STAP細胞は今回作ったとされる細胞に名づけたものです

park123
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 <今回作ったとされる細胞に名づけた> ですね。 <「プリンセス細胞」> の方が覚えやすかったのに。王女には意味があったのでしょうね。

その他の回答 (2)

  • customarr
  • ベストアンサー率21% (35/165)
回答No.3

非常に良い切り口です。 再質問しましょう。 私は以前、素朴な疑問日本化学会著海のワカメは出汁が出ないのなぜで、著者は非科学的ではと質問したら袋叩きに遭いました。理化学研究所の野依も小保方の化学です。再生医療学会も早稲田の応用化学です。化学者は政治屋なのです。 酸につけると初期化してSTAP Cellが出来上がりました。初期化したかなのです。増えるかはその次のSTAP Stem Cell です。浅原症候の気やオーラに始まる連鎖的な新興宗教論文と同じ構造を税金でエリートがしたのです。 貴方は後から気がつける賢い人ですから伝えますと小保方博士提案の命名プリンセス細胞を却下されたという話は意味深ですよね。 大和雅之教授 セルシード 小保方 などで調べてください。いくら儲けたかもうけ損ねたか仕手がバイオとは。不良官僚が指揮を取っている女子医の脇役の事件です。

park123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 <著名な雑誌に論文を載せることが次のポスト、研究費の獲得に直結してしまうのが世界的な ...> ということですね。

noname#235638
noname#235638
回答No.2

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140202-00000003-asahik-soci 本人によると、P細胞という名前を付けたかった。 今回造ったとされる細胞です。 さすが、ムーミン博士だけあって 王様のキスとは・・・この発想は、私には無いです。 でも、Start と Princess をかけて STAP Start細胞では、そのままですし いい名前だと思いました。

park123
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 <Start と Princess をかけて> ともみられて、思惑の深い命名ですね。

関連するQ&A