- ベストアンサー
旦那の父親が亡くなり、主人は田舎に帰り農業を始めることになった
- 昨年の3月に主人の父親が亡くなりました。主人は運転免許を持っていないため、私が一人で車で長時間の移動をしなければなりません。義父が亡くなる前は、主人は全く実家に帰らなかったため、田舎の人たちからの注目を浴びることに喜びを感じているようです。
- 主人は突然、農業を始めると言い始めました。私は親や友人たちを離れて田舎に住むことは受け入れられませんでした。しかし、主人は自分の考えに固執し、私が一人で行けばいいと言ってきました。私は孤独を感じ、この考えに対して疑問を抱きました。
- 私は2世帯で田舎に住むことを提案しましたが、主人は2世帯では居心地が悪いと拒否しました。私は自分の生活を捨てることができず、このままでは孤独だと感じました。最終的に、私は田舎には行かず、主人が一人で行くことになりました。私の気持ちはわがままだったのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こちらに引き取るならまだしも40過ぎて仕事を辞めて農業で食っていく、って そりゃなめてますよね。親の介護もきちんと頭に入っているんでしょうか。 しかも車に乗れない。田舎では致命傷です。 まあ母親に対して申し訳ないと言う気持ちと、そして今は舞い上がっちゃってるんでしょうね。 俺がやらなきゃ誰がやる、みたいな感じでです。 現実を知ればすごすごと帰ってくると思いますよ。世の中そんなに甘くないです。 ただ >私は親、姉妹、友達、何より息子をおいて山奥の実家に住むつもりはないってことを >旦那に伝えたら ここは相手の身になって考える事も大切です。夫婦ですからね。質問者様が親をおいて いけないように、ご主人だって田舎に母親を残すのはしのびないのです。そこは変に 開き直らないで、ご主人の気持ちをくみ取り寄り添ってあげることも必要だと思いますよ。 連れ合いを無くして田舎に一人残されるのが質問者様の親だとしたら、その場にいてもたっても いられないのではないでしょうか。そういう「相手の痛みを自分のことのように感じる」気持ち というのは忘れては行けないと思います。 その上で、今はご主人の行動を冷静に見ていてあげてはどうでしょう。生活保護でなんとか というのはひどい話ですが、まだまだ夫婦で話し合う余地はあると思います。 ご主人の「親孝行をしたい気持ち」は間違っていません。ただ方法が極端です。 年寄りと自分二人で十分に生活していくだけの収入はどこから引っ張ってくるのか。 車なしで暮らしが成り立つのか。介護が必要になったらどうするのか。ご主人自身が 病気になる可能性だってありますからね。そのときに誰の助けもなくやっていけるのか ということです。「行きたい」「無理でしょ」では納得しないでしょう。まずは現実と向き合う シミュレーションです。一ヶ月生活するのにいくらかかるのか、を考えただけでも厳しさが わかるんじゃないでしょうか。 その上でお義母さんにこちらの住居の近くに越してきてもらう、などという方法も提案して いってはどうですか。まずはいったんご主人の気持ちを良く理解して寄り添ってあげてみて 下さい。不安なんですよ。遠くに年寄りを置いておくのは。そこをまず「そうね。心配よね」 と分かってあげましょう。その上で、家族がなるべく離ればなれにならずに住む方法や お義母さんが安心して独り暮らしできるような方法を考えていってはどうでしょう。 お義父さんが亡くなって1年経ちますから、少しは心境に変化も出ると思います。 「あなたの気持ちは良く分かるけど、いったんちょっと落ち着いて考えてみましょう」と じっくりと話が出来ると良いですね。
その他の回答 (7)
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
あら、あら、お子ちゃまの夫を持って大変ですね。 夫に「やっぱり、農業では食えない」なんて、後から戻って来られても 貴女も迷惑するでしょうから、とりあえず、離婚を して家は、売却して、残債は夫に払ってもらいましょう。 貴女は、夫に、たよらないで、しっかり働くべきですよ。 安易に生活保護なんて言わないでください。 あれは、皆さんの税金なんですから。 働くだけ働いて生活すべきですよ。 44歳なんて若いんですから。 私の知人の婦人は75歳で、トラック野郎御用達のラーメン屋で、 真夜中の2時まで働いてますよ。 息子さんも、近いうちに伴侶を見つけて自分の家庭を持ちます。 その時、慌てないでいられるようにしっかりと、他人を当てにしないで いきれるようにしましょう。 私の63歳の友達は、40歳の時、離婚して娘を二人引き取って、 通勤時間1時間の職場に通って働いています。 60歳になった時「もう、定年だね。どうするの?」と聞くと 「まだまだ、働くわよ」と言ってました。 娘二人は、もう結婚して友人の元から離れて暮らしてますが、、、。 44歳なんて若い!若い! しっかり、はたらきましょう。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1179/7113)
42歳の夫が夢見たいお年頃になってしまっただけです。 生温かく見守りましょう。 母親と暮らしたいなら応援を、一人で向こうに行って貰ってしばらく別居を。 免許ももっていない夫が、田舎でどれだけ動けるのかを体験学習してもらいましょう。 仕事を辞めて引っ越す気なら、家の処分と別居の手続きを。 そしてその先に離婚となるなら、貴方も息子さんと自立しましょう。 夫は母親が心配だから実家に帰る、貴方は暮せないから息子さんと残る。 母親と息子の家庭が2つ成立するだけに過ぎません。 ちやほやされるのは今だけです。 無職になり母親と暮したら、現実を見る事が出来るでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。本当に免許も持ってないくせにどれだけできるか見てみたいものです。ありがとうございました。
- tomoakiaida
- ベストアンサー率4% (109/2495)
土地とか畑とか持ってるし、住宅ローンもあるなら生活保護は受けられません。
お礼
回答ありがとうございます。島根の土地とか畑とかは主人の実家のもので、今住んでいる家は主人名義なので離婚すれば受けられるのかな?と。でもそれは最悪という場合で、私も今は、仕事をしているので食べていくくらいの生活はできるかと思っているのですが。ありがとうございました。
- green8282
- ベストアンサー率22% (2/9)
あなたの意思を慎重に考慮してないし。 わがままなのは旦那の方でしょ。 そんな男に経済的に依存して人生を終えるよりも、自分自身で1歩を踏み出した方が良いでしょう。 最初っから、生活保護を当てにされても困りますが。 今の旦那には、あなたへの思いやり。がりません。 そのままなら別れても良いのでは?
お礼
回答ありがとうございます。今はとにかく別れたいとしか考えられなくなってしまってます。息子も社会人だし私1人食べていくだけならなんとかなるかと。でも話しを聞いていただけただけでもありがたいです。私のわがままではないんだと誰かに言ってもらえたことがうれしいです。ありがとうございました。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2216/11171)
我が儘ではないですよ。 農業の厳しい現実を知っていないから、そんなことが言えるのです。 技術もなにもないひとが、簡単にできる物ではないし。 作物ができても安いし、汚いし、重労働だし、年金など無いに等しいです。 ついでに車の運転ができなければ、何もできません。 だから、私が住む地域は、農業をするのにも、恵まれた環境にありますが50才以上の人しか農業をしていません。 それしかできないから、しているだけですが。 家のローンが残っていると思えるのですが、どうするのですかね。 旦那の友達に、親戚に、農業がどんな物か確認して決めれば良いと思いますが。 馬鹿な旦那と思います。
お礼
回答ありがとうございます。主人自体も農業の厳しさをわかってないと思います。それだけでは食べていけないし、かといって島根に仕事があるかっていったらないんです。特に主人は車の免許がないので。ローンの残債もあります。何の考えもなくて本っ当にうんざりです。聞いて頂いてありがとうございました。それだけでも少しはスッキリします。
- sky1126
- ベストアンサー率50% (3/6)
ワガママですかと聞かれればワガママではないと答えますが、 人に聞くまでもないことだと思いますけど。 これが質問ですか?
お礼
回答ありがとうございます。質問というより人に話しを聞いて欲しいんだと思います。で、私のわがままではないと言われたいんだと。ありがとうございました。
- merciusako
- ベストアンサー率37% (909/2438)
>それって私のわがままなんですか? ぜーんぜん。 相手が突然豹変したらしようがないでしょ。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。ちょっと主人の気持ちがわからなくて戸惑っています。ここ最近は自分の気持ちを出さなくなっているので、話し合いも何もなく突然田舎に帰ると言い出しそうで。主人が思うほど義母は寂しくないんです。近所に義母の姉が2人住んでいて、そのうちの1人とは毎日会ってお茶したり農業手伝ってもらったりしてるので。義母の何が心配なのかいまいちわからない状況です。周りは何も変わっていなくて主人の気持ちだけが1人歩きして先走ってるみたいに見受けられます。しばらく様子をみるしかないみたいですね。ありがとうございました。