• 締切済み

子供の躾(片付け)

歳の離れた弟のことで相談です。 おもちゃの片付けが全くできません それも言っても聞かないとかではなく 自分がやらなかったら他の誰かが やってくれるだろうという考えが見え見えなんです。 父親はそういうことには無関心なので 母親が叱っていても「かたずけろ~」と言うくらいです。 母親も叱ると言っても「ほら、片付けて!」と促すだけで 動かなくても家事が忙しくて最後まで見ていません それで自分が弟にしつこく言うのですが 昔はめんどくさいなーという顔をしつつも 何度か言っていると不貞腐れて片付け始めます。 でもだんだんと聞かなくなっていき リビングの隅に山積みにして片付けたと言い張ったり ネットなどで調べて学んだ方法(ゴミ袋にまとめて入れて 一定期間片付けないなら捨てる)をとってみたのですが ゴミ袋=新しい保管場所というように思ってしまったらしく 片付けなくなってしまいました。(実際は親が買ったものなので 自分が勝手に捨てることはできず、そのまま放置してました) そうしているうちに、弟は自分で片付けることをしなくなり 片付けろと言っても曖昧な返事をしていたり、酷い時は 「うい。・・・まあでも、ここ置いておけばしてくれるでしょ?w」 のように、自分がやらなかったら誰か片付けてくれると 姑息な考えがついてしまったようです。 世のお母さん(またはお父さん)は どのようにして子供の片付けを躾ているのでしょうか? 捨てる以外の方法があったらぜひ教えてください! (自分24、弟18です。両親はおっとりしているので当てになりません)

みんなの回答

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.4

こんにちは 私は16歳、14歳、4歳の子を持つ母です。 小さい頃から習慣としてやっていないとなかなか難しいですよね。 家の一番下も上の子達がやってくれるだろうみたいな所があるので自分で使ったものは自分で片付けなさいと言います。 でもこんなにいっぱい出来ないとか癇癪おこしたりとかしますが年齢も年齢なので一緒に最初は手伝いますが少量になってきたら後は本人にやらせます。 ぶつくさ文句を言う場合じゃ片付け出来ないならおもちゃ出すなといいます。 小さい時はこんなもんですが年齢を追うごとに違いますよね 家も16歳の長男は意外に綺麗好きですが14歳の長女は洋服の片付けが出来ません 脱ぎっぱなし制服すらハンガーにかける事もしません。 洗濯物も畳んで部屋に置いておきますがそのまま山積みに だんだんと私も腹が立ってくるので一度すべてゴミ袋に入れてゴミに出してやったことも 泣きながら夜遅くにゴミ置き場まで取りにいってました しばらくはやりますがまた時が経てば同じなのでその繰り返しです。 なので月に一度部屋がきれいになってなければ出かけさせません その日は一日中部屋の片づけをしています誰も手伝いません 18にもなればいい大人の仲間入り入口ですよね 綺麗にしないなら全部捨てると言って本当に捨ててやれば良いでしょう。

Summmmer
質問者

お礼

癇癪こそ起しませんが 一緒にやろうとすればやるだけ 4歳のお子さんの方が立派ですね^^; うちは一緒にやろうとすると ラッキー程度にしか思ってないです。 今回は捨てる以外の方法を 教えていただきたかったのですが 回答ありがとうございました。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

袋に入れて捨てると脅すのは逆効果です。 迷信と言ってもいいくらいですね。 18だとかなり難しいですね。 もうちゃんと学べる期間は過ぎています。 ですから弟の物は散らかっていたら全部弟の部屋に放り込んでください。 そしてとことん無視。 自分からさすがにまずいと思って片付け始めないと身に付きません。 友人などが来たりしたら変わりますよ。 それか彼女ができて部屋の汚さで一発逃走されれば変わります。

Summmmer
質問者

お礼

恥をかけば治るんでしょうが 悲しい事に同じ部屋を使っているため 弟が気になるより先に自分が気になってしまいます。 リビングだろうと共用の部屋であろうと 玄関でさえ言わないと散らかしたままなんです。 もういっそ自分が出て行くしかないのかも。 回答ありがとうございました。

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2202)
回答No.2

18は子供ではない。躾けではなく習慣の問題です(--; つまり、本人がその気にならないと無理なこと。いっそ消防隊や自衛隊で鍛え直して貰えりゃいいんですけど、本人がその気にはなるまいね。 誰かがガツンと矯正してやらないと、自分に実害がない限りは行動を改めるつもりもないと思います。将来の義妹さんのためにも、家族一丸となって厳しくあたるべきですよ。 まずは「片づけろ」とは何度も言わないこと。一度で十分です。その代りにルールをきちんと通告すること。 言われても1日以内に片づけないならば、鍵のかかる倉庫などで保管し、リストを出して1品500円/週程度の保管料を請求しましょう。20品で1万円ですから18才にはかなり痛い額のはず。それくらいのリスクを負わせねば効果は無い。収入が無く支払えないのであれば、代替として洗濯や草むしりなどの労働を支払いに充てさせればいいし、携帯など解約して浮いた通話料分から徴収するくらい徹底して本気であることを分からせるべきです。 もちろん支払わずに済ますことも弟の自由です。ですから2週間の一時保管期間経過後は処分(売却や廃棄)すること。特に半年以内に弟しか使う見込みがないような物であれば、即刻処分すべきですね。損失補てんは弟個人の収入を充てさせればいい。共用の物であれば、以後使用時に申告させて、預り金を予め徴収して片づけたら預り金を返すといったシステムを取ってもいいでしょう。 そういったリスクを避けるためには、言われたときに1分使って片づければいいだけだという事を経験を通じて悟らせることです。

Summmmer
質問者

お礼

親がその気になってくれれば そういうこともできますが、 片付けないことを怒りつつも 俺がきつく怒り出すと弟の味方するんですよ。 リスクを持たせるだけでも大変そうです。 回答ありがとうございました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4100/9291)
回答No.1

>世のお母さん(またはお父さん)は >どのようにして子供の片付けを躾ているのでしょうか? 物心がつくと同時に倦まずたゆまず根気良く、手本を示しても 上手く行かないことはあります。 >弟18です すでに後の祭りでしょう。 ご当人が自覚しない限り無理だと思います。

Summmmer
質問者

お礼

やはり今までが甘やかしすぎましたね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A