• ベストアンサー

生涯の所得の半分以上を捧げる価値があるか?

生涯の所得の半分以上は税金に捧げているのではないかと思っている者です。 源泉徴収票をもらい 年収は330万 しかし控除後の金額を見てみると 210万と記されていました。 低所得層でも給料だけで3分の1以上が税金に捧げられています。 あと、普通レベルの生活をするだけで、消費税や車関係の税金、色々な税金を払っていくと生涯の所得のうち半分は税金に捧げられているのではないでしょうか? ただその分国からの恩恵もあるでしょう。  健康保険証で3割負担 高額医療  年金 失業保険   等 税金でまかなわれているサービスもあると思います。実際私も恩恵を受けている部分があります。 そこであなたは 確かに恩恵はあるが、それは生涯の所得の半分以上を税金を捧げるほどであると思いますか? あと、税金が無くなって全ての恩恵は受けられなくなる生活と 今の生活ならどちらを選びますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.3

 当然今の生活です。  というか税金なしというのは不可能でしょう。 国防費もないんですから、他国から侵略されて終わりです。  それを除外しても『警察』も『消防』もないわけです。道路も完備されてなく 流通は崩壊します。  現在のような状態で流通が破壊されると、満足な食料さえも確保できません 多くの人間は餓死し、数少ない食料を奪い合って殺し合いが起こります。  水道、電気などのインフラも運営は困難になるでしょうね 水道は自治体がなくなりますし、電気は原料となる天然ガスの輸入ができません  なにせ国家がないのですから、お金を発行する機関が存在しません。 輸入ができません  そもそも国家が成り立たないのですから完全に『無政府状態』です 自分は自殺志願者じゃないですから、今の生活を選びます

noname#196467
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 軽々しくこういう質問をしてしまいましたが、実際になるとこういう恐ろしいことが起きるのですね。 勉強になりました。これなら私も今の生活を選びます。

その他の回答 (11)

noname#191599
noname#191599
回答No.15

あなたの収入なら払っている税金より恩恵を受けている額の方がずっと多いです。 それでも、税金による恩恵を受けたくないという考えならそれは立派なことです。 みんながそう考えれば社会保障費が不要になりますが、現実的ではないですね。

noname#196467
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の僅かな収入で 税金という質問をするのはおこがましいかもしれませんね。 皆さんどうぞ笑ってください。

noname#193108
noname#193108
回答No.13

なぜ笑われてるかわかりますか? 源泉徴収票をもう一度見てください。 一番右の源泉徴収税額と書かれた欄があなたが1年間に支払う所得税です。 控除後が210万なら11万円くらいの数字が書かれていると思います。 5%にもなりません。 それ以外に住民税もかかりますし、日々消費税を払っているの納めた税金は増えますが、それでも収入の10%に満たないと思いますよ。 本当に半分以上税金を払っている人からみれば、もっと税金を取れと言う人がいても不思議じゃありません。

noname#196467
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 税金だけだと1割程度なのでしょうか。 無知な私は健康保険や年金も税金という認識をしていましたので。 ですがそれでも半分にはとても届いてないかもしれませんね。 ですが、低所得者の私にとってはこれ以上税金を増やされると辛いのですが。

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.12

>源泉徴収票をもらい 年収は330万 しかし控除後の金額を見てみると 210万と記されていました。 だから何?その控除が税金だとでも?その控除は給与についてのみなし必要経費であり、「給与所得控除後の金額」というのは給与所得金額のことで、ここからさらに所得控除がされ、それに5%~の税率で課税されているだけですけど? >低所得層でも給料だけで3分の1以上が税金に捧げられています。 そんな馬鹿な話はない。

noname#196467
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういうことでしたか。無知ですいません。 確かに給与所得控除後の金額と書いてありました。 330万×0.3+18万で 給与所得控除額が出るみたいですね。 また一つ勉強になりました。

  • lamuse
  • ベストアンサー率19% (44/225)
回答No.11

平等であれば、おっしゃるとうりです。 この国の財政は、一般会計約90兆円と特別会計約180兆円の2重会計になっています。 この、一般会計で1000兆円の借金といわれています。 特別会計では、新しい道路や病院をつくり、天下りの温床とも、なっています。 ガソリン税、トクホ、有機マーク、紙のエコマーク、宝くじ、競馬競輪競艇等メーカー段階で、幅広く徴収されているので、一般の方は、徴収されていることに、気が付いていません。 独立法人、特別法人、公益法人等の天下り先には、約300兆円の資産が貯められています。 代表的な物で日本穀物協会というのが、ございます。 役員だけで、200人という団体です。秘書付、個室付、車付で、年収1200万円程度3年で、退職金3000万円。 1人の年間経費約1億円です。 この、特別会計を廃止して、ため込んだ300兆円をとりあげれば、1000兆円の借金は4年で返済です。 他方、中小企業のオーナーさんの中で、給料を受け取らない方がいます。 配当で受け取るのです。分離課税20%で所得ゼロというのが、可能で、適法です。 年金は全額支払い免除で、保険料は、数千円ということになります。 他方、金融緩和で、株価が上がりといわれていますが、円だけを持っている人にとって、円安は、持っている円の価値が下がるということで、すでに、損害を受けているのです。 米ドル円76円の時に円をドルに換え、今円に戻した場合、760万円が1020万円になっています。 債権運用の場合、無税です。 自分を守る為には、為替、株、債券の資産運用が必要な時代になったのでしょう。

noname#196467
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 気づかないところでも税金がかかっているということがあるのですね。 日本~ とつく団体は 本当にどういうことをしているのか知りたいものですね。 その1人に年間一億も消費するほどの能力があるのか疑問です。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.9

他の回答にもありますが、国民が税金を払っているのは、「安全保障」と「社会保障」を国が国民に対して義務を負ってくれるということが担保されているからなんですね。 仮に税金がなくなって国の恩恵がないとしたら、救急、消防、警察の出動すべてお金がかかることになります。 被災地の自衛隊出動にもお金がかかります。 例えば、切迫した状況で110番をしても、“この事件は5万円かかりますが、払えるなら行きますよ”みたいな状況が生まれます。 なので、税金がない世界というのはあり得ないと思います。 ただし、その使われ方が適性かつ厳正に行われていないから問題なのです。 毎年、会計検査院が税金の無駄遣いを指摘しますが、無駄に使った側の処罰は何もありません。 ただ指摘するだけ・・・これでは無駄遣いは改まりません。 また、無駄な公共事業と言われますが、地元選出の議員が地元の土建屋に仕事を出す見返りに、票をもらうというバーターな関係にも税金が投入されています。 要するに、税金そのものが問題なわけではなく、「使われ方」が問題なのです。 そのチェックが曖昧なところが問題なのです。

noname#196467
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりだと思いました。 使われ方ですよね。おそらくこれからも無駄遣いが改まることは無く、税金が増えていくだけなのでしょうね。 無駄を減らせば莫大な金が浮いてきそうですが、そっちには全く力を入れられないのが今の政治のレベルなのかもしれませんね。

回答No.7

「納税」は国民の三大義務なので避けて通れない道ですね しかし、もう少し明白にしていただきたいもんです 老いてからほったらかしも淋しいですよ

noname#196467
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私はまだ30歳前であと35年は働かなければいけませんが、その時には払った年金が下りず、ほったらかし 遂に孤独死 ということになるかもしれませんね。そこまで生きていればの話ですが。 

noname#193416
noname#193416
回答No.6

とても難しい問題ですが興味をひかれましたので、是非とも回答に参加させて下さい。 税金が無くなるのは極論ですが、日本の税金は高すぎると常々思っていました。 恩恵と比べますと、納めた税金ほどの福祉は受けていないと思います。 もっと福祉を充実させて頂くか、税金を安くするかして頂きたいものです。 お目汚しの回答を失礼しました。

noname#196467
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私からしても、もう少し税金を安くしていただきたいという考えには賛同です。 お目汚し なんてとんでもないです。 税金を安くしてほしいという考えはもっともらしいご回答だと思います。

noname#228930
noname#228930
回答No.5

寄附や献血やボランティアを積極的にやるようになって 税金に対する考えも変わってきました。 中には「税金泥棒も五万といるんだぜ」と言う意見もありますが いいんです、そんなの全く気にしないから。 税金納めるのも私の自己満足だから。 だから税金バンバン納めます。(^-^)

noname#196467
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういうことを気にせずすごして行けるというのもいいかもしれませんね。 回答者様のような方がいるおかげで救われている人もいると思います。

回答No.4

国民年金、健康保険料、個人事業税、町県民税、健康保険料、子供の保育料などなど・・・一昨年が稼ぎが良かったので、去年はバカみたいにむしり取られました・・・去年だって結構稼いでたのにジワジワ貯金が目減りしましたよorz 国民年金は戻ってくることをアテにしてないけど、大した額ではないので税金だと思ってあきらめてますが、それ以外が所得に応じてバカ高くなります。脱税したくもなるけど、取引先が源泉徴収で請求額から所得税を前納しちゃってるから、売上を誤魔化しようがない!個人相手の自営業なんか絶対みんな脱税してるだろ!って思います。 >税金が無くなって全ての恩恵は受けられなくなる生活と 今の生活ならどちらを選びますか? う~ん・・・どうだろ・・・一番気がかりなのは健康保険ですね。それだってちょっとした病気じゃ混んでる病院になんか行かないで治しちゃうけど、子供が無料って恩恵はありがたい・・・それ以外の税金も道路などのインフラ整備なんかに使われてるわけだし、それらの恩恵を受けられなくなったら文化的な暮らしは不可能なのでは? ・・・ということで、泣く泣く今の生活を選びます。

noname#196467
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もそう思っています。自営業の人の確定申告で所得の申請時にごまかして書いていると思います。 NO3の方もおっしゃっていますが、税金が無くなったら文化的な暮らしは不可能のようですね。 会社で保険が効いてなく、自分で払う場合、健康保険って本当に高いですよね。私より年収の少ない父でも月3万3千もの健康保険料を払っています。

noname#215107
noname#215107
回答No.2

その税金の恩恵を受けているのは、現在の高齢者なんですよね。 これを回避するためには、核家族化となってしまった家族構成を見直してみるのもいいかもしれません。 自分の親は自分が責任を持って面倒をみる。一緒に住めば、家賃、光熱費、食費が、一概には言えませんが一千万円くらい浮きます。

noname#196467
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者様のおっしゃるとおり、そのくらいの金額が浮くかもしれません。 1人暮らしだと家賃の時点で月5~6万はかかるので実家暮らしだと年60万は浮きますね。20年ほどでたどり着く金額ですよね。