専門家では有りませんが、サプリメントだけで生きていくのは、難しいと思われます。
少々事情は違いますが、最近私の家族が、腸の病気を患い、1ヵ月半絶食させられたことがありました。
その間病院で、最初のうちは、普通の点滴で栄養補給をし、後半はカテーテルを通し、濃度の濃い栄養剤を直接体に入れるようにして、生活しました。
65キロでベスト体重だった人が、35キロにまでおち、歩くこともままならなくなりました。
その後、病気も回復し、食事制限も無くなり、ちゃんと自分で食事が出来るようになると、3日もしないうちにしっかり自分で歩けるようになりました。
ただ、3ヶ月たった今も、一通りの日常生活は出来ますが、病気以前のようには動けません。
入院中ほとんど動かず、ベット生活だったので、筋肉が落ちてしまったと言うこともあるのですが、いずれにせよ、落ちてしまった、体力を取り戻すのには、時間がかかります。
病院で処方される栄養剤でも、体力を維持することが出来なかったのですから、素人がサプリメントだけで、栄養補給を考えるのは、とても危険だと思います。
サプリメントは、あくまでも、「ちょっと不足してるな」と、思うものだけを利用し、後は、食事を充実させることを考えてはいかがでしょうか?
自炊は面倒くさいですか?
調理はおいておいて、お米だけたいてみませんか?
スーパーの、お惣菜やレトルトを買えば、簡単に食事が出来ます。
きゅうりやトマトは、よく洗えば丸かじり出来るし、
卵や納豆もそれだけで栄養があります。しかも安い!
余裕が出来たら、簡単料理なんていうレシピを探して実践してみても、案外面白いですよ。
どうしても自分では炊事にかかわりたくない場合は、料理好きのパートナーや同居人を探してみてはいかがでしょう。
コンビニや食堂以外にも食事をとる方法はあるので、そちらを探求することを、お勧めします。
「サプリメントだけで生きていけるか?」と言うテーマで研究するのは、面白いとは思いますが、どうぞ、御自愛を…。
お礼
ありがとうございました!「かなり出来る」ことが分かりました。