- 締切済み
お菓子がなくなります
箱の中にチョコが「7個あったのに2個しかない」とこどもがいったときは「勘違いじゃない?」といったのですが、その後もなぜか他のチョコがいくつかなくなり、こども同士で「取った!」「取ってない!」のバトルになりそうになってしまいました。 他にも、冷蔵庫に入れておいたお菓子の一部が削り取られていたり、ついさっきも切り分けてお皿に載せておいたお菓子がちょっと目を離したすきに同じように一部が削り取られていました。 こどもがふざけてやっているとは思えないので、気味が悪いです。 本当に真面目に悩んでいます。 お化け?妖精?宇宙人? どんな可能性があるでしょうか。 同じようなことを経験された方、いらっしゃいませんか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
誰かが盗んで食べているかもしれません。
- shuu_01
- ベストアンサー率55% (759/1365)
子供の気持ちとしては、ゲームのつもりで、 親、姉妹にわからないよう、「どうだ? わからなかった でしょ (*^o^*)」と 1口 食べてるのかもしれません 「近所のおじさんにばれないよう、柿とかイチゴを取る」 のってワクワクしますよね でも、どうしても真実を知りたいなら、監視カメラを 備え付けるというのありますが、大人げないというか、 子供との人間関係を損ないそうですので、お勧めであり ません あるいは少年ジャンプで3週位前から連載中の ステルス交境曲みたいに透明なドラゴンの悪戯かも、、
- shuu_01
- ベストアンサー率55% (759/1365)
白戸家「親子げんか」篇(30秒) http://www.softbank.jp/mobile/tvcm_media/cm/detail/?id=oyakogenka_30&caption=0 子供の「食べてません」はあまり信用できません あるいは、ワンピースのトンタッタ族みたいのがいるかもしれない
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
>>どんな可能性があるでしょうか。 「虚言癖がある」 まぁ、子供のうちなんで、「ウソつく子」ってだけかもだけど。 カメラでも仕掛けといて、仮にそんなことする子がいるんだったら。。。 よく考えて叱りましょう。
- krrkr
- ベストアンサー率61% (237/388)
んー…ネズミとかペットという可能性がないのであれば、やっぱりお子さんなんだとおもいますよ。 私が子供のときも、悪いとわかっているのになぜかやってしまうこと、というのはありました。 で、結構子供ってうまく嘘をつくんです。幼稚園のころの私でもそうでした。 いま思えば稚拙だったかもしれませんが。 絶対に手の届かないところにおいておくとか、そういったことで一旦対応してみてから、悩んでみてもいいとおもいます。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
それは霊の仕業です