• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どんな方法で、本の内容を把握、実践できるのか。)

本の内容を把握する方法と実践のヒント

このQ&Aのポイント
  • 本の内容を把握するための方法や実践のヒントをご紹介します。抑うつ状態から回復した経験者が本を読みながらノートに記録する方法をおすすめします。
  • 本の内容を完全に把握するのは難しいかもしれませんが、読みながらノートに要点をまとめることで記憶に残りやすくなるでしょう。
  • 他の人はどんな方法で本の内容を理解しているのか気になる方もいるでしょう。オンラインサイトやコミュニティなどで情報交換をすることも有益です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

読んでいらっしゃるジャンルによるとは思いますが、私は論説文をきちんと読み込む必要があるときは、下記のようにしています。 論説文以外でも使えるんじゃないかと思うのですが、回答になるでしょうか、これ… 1.段落ごとの内容を書き出す 一文字下げてある文章の塊が段落です。 その段落で何が述べられているか、簡潔にまとめて書き出します。 で、どんどん、一つの段落ずつ書き出していきます。 2.いくつかの段落がまとまると、章になります。章の区分は本の中に書いてある通り。 1で書き出した段落の内容を包括するのが、その章です。 今度はその章の論旨は何なのか、簡潔にまとめて書き出します。 3.段落まとめ→章まとめ を続けて本の最後までたどり着いてください。 章まとめが増えてきたら、章同士の論旨のつながり・関係を考えながら進めます。 4.章同士の関係を書き加えていくと、全体を俯瞰できるようになります。 5.その論説文の構造、論旨が一目で分かるお手製のまとめが出来上がります。 私の場合は、手書きであれば 大きい紙に、横向きの組織図を書くような感じでまとめていくのが好きです。 何だか知りませんが楽しい気分になってきます。

関連するQ&A