• ベストアンサー

could be achieved?

While still extremely cold, this temperature could be achieved using comparatively cheap and widely available liqid nitrogen. 「きわめて低温の間に、この温度は比較的安くて手に入れやすい液体窒素の使用・・・・?」 文がうまく訳せません。 またusingが文法的にどんな役割なのかにわかりません。 解説をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.4

>文法用語にはこだわりませんが、この何でしょうか?受動態に続いているため、なんでこうなるのかがわかりません。よろしくお願いします。 「this temperature could be achieved [by us]/[by you]」と考えてみて下さい。 なので、「usingの主語」は「we又はyou」となると思います。 以上、参考になれば幸いです。

その他の回答 (3)

  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.3

>While still extremely cold, this temperature could be achieved using comparatively cheap and widely available liqid nitrogen. >「きわめて低温の間に、この温度は比較的安くて手に入れやすい液体窒素の使用・・・・?」 「それは極めて低温ではあるが、比較的安価でどこでも入手出来る液体窒素を使えばうまくこの温度までもっていくことが出来るように思われる。」 以上、参考まで。

joy1995
質問者

補足

訳はよくわかりました。ありがとうございました。 NO.2で頂いた回答と合わせて質問させてください。 usingの部分です。 分詞構文か補語としての分詞かな?と今、考えているところです・・・ 文法用語にはこだわりませんが、このusingの主語は何でしょうか?受動態に続いているため、なんでこうなるのかがわかりません。よろしくお願いします。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

1。    ここの while の意味は、下記の接続詞の2、「~だけれども」とか「だが」と言う意味ととる。 http://eow.alc.co.jp/search?q=while 2。訳1(1の意味)    まだ非常に寒いけれども、比較的安価で、広く手に入る液体窒素を使う事で、この温度にする事は出来る。 3。 ここの while の意味は、下記の接続詞の1、「~の間に」と言う意味ととる。     http://eow.alc.co.jp/search?q=while 4。訳2(3の意味)     比較的安価で、広く手に入る液体窒素を、まだ非常に低温のうちに、使う事で、この温度にする事は出来る。 5。could be achieved は「~に達する事が出来る」と言った原意から、文脈に応じて調整すればいいと思います。 6。  またusingが文法的にどんな役割なのかにわかりません。     分詞構文で「~を使って」と言う意味だと思います。 7。  僕は最初見た時は訳1が頭に浮かびました。しかし待てよ、液体窒素って低温だな、そうすると訳2もあり、という推移でした。究極は前後の都合でどちらかをお選びになる事になります。     

joy1995
質問者

お礼

前後の文章を省略しているのでわかりにくいところを、回答ありがとうございます。 usingは分詞構文なんですね・・・回答をもとにこれからじっくり読みなおしてみます。 ありがとうございいました。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

そもそも「achieve」の訳はわかってるんだろうか.... using は単に「使って」くらいの意味. あと, while の訳がおかしい.

joy1995
質問者

補足

うまく訳せないから質問したのですが・・・ Tacosanならどう訳されるのか教えてください。