- 締切済み
留学、たくさんの苦労。
どうしたら希望をもてるようになりますか?最近、自己嫌悪がひどく、精神的に滅入ってます。アメリカの音楽大学に留学して早半年。現在20歳です。こちらに来る前は、貴重な経験ができるのだろうと色々な期待をしていました。最初の頃は環境に慣れるのにも時間がかかるだろうし、多少は苦労してもしょうがないと思っていましたが、かれこれ半年(何年も海外で暮らしている方からすればたった半年かもしれませんが、、、。)もたっているのに、なんら環境にも変わりがなく、依然として楽しいと思える事がほとんどない、人脈は増えない、英語もうまく話せない、自分に自信がもてない。2年間留学したいと考えているのですが、焦りや不安でいっぱいです。さらに、元々日本にいる時からアメリカにすごく行きたいと思っていて、もしできることなら自分の夢(音楽関係)の為に長い期間(5年、10年、それ以上)アメリカで暮らしたいと思っていました。でも、想像と現実は全然違って、もしかしたら自分はこの国には向いていないのかなと最近思います。また、仮に恋人ができたら、こういった憂鬱な気分も晴れて、毎日が楽しくなるのではないかと思いますが、人とはあいさつ程度のコミュニケーションだけで、異性から誘われるような事も全くなく、このような悩みを話せる人がいないです。どうしたら負のスパイラルから抜け出せるのか分かりません。日本にいる家族には相談していますが、あまりこういった暗い事ばかり話して心配をかけたくないです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Peechyan
- ベストアンサー率69% (34/49)
こんにちは。最近、こういう話を良く聞きますよね。日本人留学生が減ってきているため、なおさらそういう傾向が強まってきているように思います。しかしながら、これは、留学生本人に責任があるというより、もっと大きな話が背景にあると思うので、こんなことは悩んでみてもしょうがないです。自分ができることをやりましょう。 じゃあ、どうすればいいかなんですけど、これは先ず日本人同士の交流を増やすことをお勧めします。よく、留学の本とかで、”日本人同士で固まる”のを、悪いことのように書いている人もいますが、これは大間違いです。外国人のテリトリーに乗り込んでいく訳ですから、固まらなければ飲み込まれます。他国の留学生を見てみればわかると思いますが、先ずは同じ国の出身同士で固まります。そこから、自分と属性の近い外国人との交流を徐々に増やしていく形になります。 じゃあ、自分と属性の近い外国人というのはどういう人のことを言うかですが、やはり、日本と仲の良いアジア系の国(e.g. 台湾、ベトナムあたり)の出身の人がメインになってくると思います。なお、もし、自分の学校に十分な数の日本人のコミュニティがないなら、近所の学校をあたってみるのも手だと思います。なお、下手に焦って恋人とかの方向に向かうと、あまり良い結果を招かないと思います。逆に世界が狭くなってしまう可能性があるからです。
- monpitz
- ベストアンサー率66% (8/12)
私自身、音楽留学中いじめにもあった経験があります。 まず、アドバイスなのですが、語学を上達させたいのであれば、色んな講義に出て、まずヒアリングを鍛える。 私は基礎レベル(数ヶ月だけ集中して勉強しただけ)だけで留学をはじめました。とっても大変でした。 言いたいことを紙に書いて練習して、発する。だけど返ってきた言葉がよくわからない、というレベルでした。 そこで、出れる講義には出て、録音もし、単語をあとで調べる、ということを繰り返し、徐々に問題がなくなりました。 実技レッスンだと、音楽を通してですから、会話がうまくなくとも何とかなるので、会話は上達しにくいですよね。。。 なので、おすすめです。 あとは、私の留学国では住居をシェアしていたので、その同居人と会話をして沢山助けてもらいました。 私事ですが、留学当初、日本人の先輩が私のことを周りに「変な人」と吹聴し、練習中の邪魔など、私にいろんな嫌がらせをして、友達がなかなかできなかった時期がありました。元々自分は一匹狼みたいなタイプなので練習に没頭していましたが、それでもこの先輩の嫌がらせが辛く毎日練習室で泣いていました。 時間がかかりましたが、最後は色んな人から「あなたのことを変な人だから話しかけない方がいいよ、と言われていた」と言われたんです。この先輩はいつのまにかいなくなりました。私に対する嫉妬まるだしでした。 音楽ということで何か共通のアドバイスができるかな、と思うのですが。 色んなコンクールや、夏の講習会など、他にも目標を持つこと 楽器によってはアンサンブルを募る この国に向いているか否か、、、 苦労が沢山の半年目では、難しい判断です。 この国にいたいという自分の熱意があれば、向く向かずに限らず先の絵を描けると思います。 10年以上ヨーロッパにいてこの先もずっといるつもりですが、いまだにこの国の嫌いな所はいっぱいです(最近増える一方)。だけど好きな部分もあるし、自分は意外に日本人だと思うこともいっぱいです。向く向かないより、自分の居場所を見つけられると良いですね。私の場合は音楽を通した仕事(バイト)で沢山学ぶこともあったし、生活にリズムを与えてくれました。 今をがむしゃらに没頭する、 今しかできないから、今を大切に毎日頑張る! それによって、自然と心からポジティフ思考になるような気がしますよ。 そんな貴女に友達も自然に増えると思います。 留学という一歩を踏み出せない人は沢山います。あなたはそれをしたのですから、どうか落ち込まないで、今を大切に頑張ってください。
お礼
返事が遅くなりすみません。この度はアドバイスありがとうございました。いじめられている訳でも無いのに、こんな事でくよくよしていてはダメだなと思いました。今はオーディションにも挑戦しようと考えていて、目標に向かって頑張っています。また平日は授業が結構入っていたり、宿題もたくさんあるため、悩んで思い詰める時間も無いので助かっています。自分の今の環境にたいして不満を持つのではなく、まず留学できている事の感謝できる気持ちの余裕をもてるよう頑張ろうと思います。今はこの質問をした時に比べるとかなり気分も落ち着いてきたとおもいます。まだ、この環境を100%エンジョイできているかといわれれば疑問ですが、これからはもっとマイペースに行こうと思いました。最近は何かつらい事があった時は自己啓発本を読んだり、アドバイスを読み返したりしてポジティブ思考でいるように心がけています。同じ音楽留学という事ですごく為になりました。とにかく今を生きようと思います。ありがとうございました。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
長い目で未来を見て、計画を立て、その中で、今の留学を延長すべきかどうかが見えて来ると思います。富裕層の少数を除いて、中産階級が消え、不況に陥っているアメリカでは憂鬱になるのは自然です。 音楽で、専門の職業にお就きになった上での社会的な評価、地位、などは、国国で違うと思いますので、そう言う事もお考えになる必要があります。 僕は留学以前に言葉の処理をしたので、言語障害はなく、寮友と趣味が同じで異性の友だちも含めて交友の心配も無く、職は日本に恒久的なものが無かったので海外で一生を暮らす事になりました。 今ある「たくさんの苦労」が、単に同じ路線を延長して頑張るだけで、いずれ報いられるものかどうかの判断材料は、ご自分だけが持っていらっしゃると思います。 僕は、世間体、義理、今いる学校の徒弟年限などと切り離して、未来にいちばん役に立ち、希望の持てる進路をお選びになる事が大切だと思います。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。この度はアドバイスありがとうございました。確かに、長い目でみて音楽を仕事にして生きていくというのはかなり大変な道のりだと思います。ただ、自分の夢を叶えたいという気持ちに変わりはなく、やはりせっかく留学までしたので自分を信じて頑張ろうと思います。でも、改めてまだまだ自分自身考えが甘いなと思いました。今の時点で海外で一生暮らすのはあまり想像できませんが、今は自分の将来の進路についてじっくり考える時なんだなと思いました。
- nolly_ny
- ベストアンサー率38% (1631/4253)
皆が必ずぶつかる壁だと思います。 出発前に夢が大きかった人ほど、現実とのギャップに打ちのめされるものだと思います。 皆が通る道を通っているだけ、苦労しているのはあなただけではないということは、ぜひ知っておいてください。 私は、留学2ヶ月目中頃にそのような状況を経験しました。 自分名義で借りるアパートはゆっくり探そうと思ってサブレットを転々としていたのですが、この時期は申し込んだアパートの入居審査の結果がなかなか出ず、サブレットの退去日が近づいているのに次の空き部屋が全く見つからない、安いホテルも空いていない、という最悪の状況で、1泊300ドルの部屋に数日散在したあとは、住むところがないなら志半ばで帰国するしかないのか?というところまで追い詰められました。 幸い、審査結果を管理会社に催促したら、アパートには催促した日の翌日から住めることになって、ハウスウォーミングパーティーにクラスメイトを誘ってみたことをきっかけに友達もどんどん増え、よい方向に動き出しました。 英語がうまく話せない感は、私の場合帰国の日にもありましたから、それはある程度仕方がないと思います。 理想と現実が違うのも仕方がないです。日本には現実(悪い面)は一切報道されていないんですから。「向いていない」のとは違うと思います。 あと、日本人とつるむと英語が上達しない、と思いこんで日本人留学生とのコミュニケーションを避けていたりはしませんか? 留学生はたいてい同じ悩みを抱えています。悩みを分かち合えるのはやはり日本人同士だとも思います。私もとても助けられました。 異性と知り合うのも良し悪しがありますね。悪い人にひっかかってしまうと、もっと悩みが増えるだけの可能性もあります。 学校以外でも、現地在住の人向けのネット掲示板とか、それこそなにかのパーティーとか、日本人と知り合う機会はないですか? もし今度そういう機会があったら、積極的に話しかけて親しくなってみることをおすすめします。
お礼
お礼が遅くなりすみません。参考になるアドバイスありがとうございました。確かにおっしゃる通り、このような悩みは自分だけが抱えているわけではないのかなと思いました。向いていないと悲観的にならず、まずは今の環境に感謝できるように頑張ります。最近は日本人とも交流しています。日本人でも価値観は様々ですが、まだ母語で話が出来るだけで気が楽です。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。この度はアドバイスありがとうございました。最近は日本人の友達とご飯を食べにいったり、家に来てもらって話をしたりして交流しています。日本人だからと言って私と同じように悩んでいる人は中々いないですが、色々な情報交換もできますし、人と話す機会があるだけで気分は以前よりかなり良くなってきたと思います。これからは積極的に自分から声をかける努力をしていこうと思います。確かに外国人の人達もその国の人同士で結構かたまっているなあと思いました。