• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今日診療内科に行ってきました)

診療内科での体験 医師の態度に疑問

このQ&Aのポイント
  • 診療内科での体験で、医師の態度に疑問を感じました。
  • 問診に正確に答え、眠れないイライラするなどの話をしましたが、お酒の量が増えた話をした途端に一方的な発言がありました。
  • 医師は薬と一緒にお酒を飲まれることを心配し、処方しないと言われました。私は病院に来ているのにこの態度に頭に来ました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194280
noname#194280
回答No.1

とても憤慨したくなるような経験をされましたね。 精神科の患者になって治療を受けたければ、自治体の保健センターの保健師さんに相談し、保健センターの紹介で病院を受診するか、保健師さんに付き添ってもらって病院を受診してください。 アルコール問題は精神病というより嗜癖問題なので、民間のカウンセリングを紹介される場合があります。 心療内科は、精神科とごちゃまぜにされる場合がありますが、精神的に問題を抱えていてそれが身体の不調として現れている症状を診ます。 詳しい内容がわかりませんが、精神薬はアルコール厳禁なので、アルコールを摂取しながら精神薬を飲むことは、まともな医師は反対すると思います。 薬を出すだけではなく認知行動療法などの心理療法ができる病院の方が良いかも知れませんね。 眠れないだけでしたら内科で睡眠薬をもらうという方法もあります。ただしこれは依存性があるため解決には導きません。 相性の良い病院と出会えると良いですね。

idaten5418
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 飲酒の量もそうですが、お酒を理由に最初からみるきがなかったように思います。 医師として失格です。 それだけではなく、以前内科でデパスなどを処方してもらっていた経緯を話すと、だったらそっちに行った方がいいのではないか? などと言われました。 やはり、最初から見る気なかったんだと思います。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。 簡単にさじを投げる病院には行ってはいけまません。 なんでこのような症状になったのか? どうしてお酒の飲む量が増えるのか? などを一緒に考えて、、なんらかの処置? をしてくれるものです。 以下を書き出してください。 原因を知りたくて心療内科を受診したのですか? 身体に出た症状は不眠とイライラ?他には在りませんか? 飲酒歴期間と量の変化なのですが、医師が薬が出せない 程の飲酒量って?想像できませんけど、確かに 薬と一緒に酒を飲むと弊害が多い事は確かですし、 投薬を控える事は有ります。 酒の量のコントロールをする事を言われた事ありませんか? 医師の相性や技術的な事は残念ながら有ります。 質問者さんご自身の事なので、納得の病院をメゲズに 探し続けて下さい、妥協は禁物です。

idaten5418
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

idaten5418
質問者

補足

回答ありがとうございます。 問診票に少しオーバーに書いてしまった感じもあり、それを医者が鵜呑みにしたのも原因かもしれません。 いずれにしても、向き合わない医者は医者ではないと思います。

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.3

こんにちわ!smi2270です 受診 されたんですね~良かった(笑顔) お酒の量が かなり多いのでは。。(汗) それだと 薬が効きすぎて 意識障害を起こす 可能性もありますよ。。 それにしてもDrの態度・言葉は許せないですね~ まぁ~ハラを立てていても 仕方ないし 「あのDrは 最悪やな~」くらいでいいんじゃないかな。。 近くに 他の心療内科は無いですか? もしあれば そこを 受診してください 少し遠くても 気分転換・リフレッシュのつもりで 受診したくださいね♪ そこでは あかん事やけど お酒の量を 少し少なめに 答えれば いいんじゃないですか あかん事やけど その辺は 柔軟に考えて。。。 また なにかあれば お話しくださいね

idaten5418
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結局別の医者に診てもらいました。

noname#209524
noname#209524
回答No.2

心療内科を受診されて医師に匙を投げられてお困りなのですね。  先ず、医師も個性や感情を持ったヒトであるのことを前提として考えるのが良いと思います。  心療内科(PIM)は、「精神的なものが関与している病気」を対象としていることはご承知のことと存じます。  医師は、不眠、イライラや飲酒に関することを問診し、どのような病気が考えられるか、どのように治療を進めるのが良いかを専門家の立場から組み立てて、ご質問者様に説明をするのが基本です。  では、今回のようなことが何故起こったのでしょうか。本心は当該医師しか分かりませんが、考えられることとして・・  ご質問者様を「かなり進んだアルコール依存症患者」と判断(診断)した可能性が考えられます。  アルコール依存症は悪化すると「精神科病院での入院治療」が必要なことがあります。(もちろん軽度の場合もあります。)  病院を変えられることがよろしいかと思います。匙を投げたのは「重症のアルコール依存症」と判断されたことによると考えられます。  簡単なお答えですがご参考となりましたら幸いに存じます。

idaten5418
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 進んだアルコール依存症。 自覚症状はありませんが、匙なげる医者なら医者やめろと言いたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A