• ベストアンサー

家族葬について

友達の母親が亡くなりました。その方の彼女と親交があるのですが お葬式が家族葬ということで 参列は控えたほうがいいと思ってはいますが お香典はどうしたらいいでしょうか?? 式に参列しないでお香典だけ渡しにいけばいいでしょうか??ほかの質問をみたら 香典返しも用意してないかもしれないんだから 相手にしたら迷惑だというのを見たので 質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No3の、holiday2929です。 家族葬の場合の弔意の表し方について、遺族の立場から追加で書かせてください。 質問者さんは、お友達の亡くなったお母様を直接ご存知ですか?生前にお会いしたことはありますか? 家族葬だったうちの場合、皆様からいただいた弔意はこのような感じでした。 直接父を知っている方々は、亡くなったことと家族葬でおくることは伝えてあったので、家族葬を終えた後で父に「お線香をあげたい」「お別れしたい」と、いつなら家に行っていいかとの打診がありました。 来てくださった際にお香典やお花を頂戴し、No2さんが書いていらっしゃるお線香やお菓子の方もいらっしゃいました。 父を直接知らない方々からは、例えば父を亡くした遺族の私にということで、家族葬の後、職場で上司同僚から、また友人からは会った時に、お香典やお花(御花料)やお線香を頂戴しました。 自宅の私宛で、「お父様に差し上げてください」とお花を送ってくださった方々もいらっしゃいました。 >ほかの質問をみたら 香典返しも用意してないかもしれないんだから 相手にしたら迷惑だというのを見たので 質問させていただきました。 迷惑だなんてとんでもない! 家族葬でおくったので参列をご遠慮いただいたにもかかわらず皆様からいただいたご厚志を、私達遺族は有難くお受けしています。 お香典に一般的な葬儀も家族葬も関係ないので、お香典返しを準備して後日皆様にお渡ししました。 No2さんのように事情がありお香典をお受けしない(できない)場合はそうお伝えして辞退し、お気持ちだけいただくことになります。 お友達(とお友達のご家族)からお香典を辞退され、それでもお母様を亡くしたお友達に何かしらの弔意をお伝えしたいなら、例えばご自宅宛でお花やお線香をお送りするのもいいかと思います。

risounotomato
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 その お母様には 一度もあったことがありませんでしたが 仲良くさせていただいている方の彼氏の母親ということで参列させていただきました。 ほかのお友達が 昼間に顔をだしたらしく もし迷惑でなければ参列したいと申し出たところ「来てくれるならありがたい」とのことだったので 友人と参列させていただきました。  やはり告別式はでない方がいいなと思い参列は控えさせていただきました。 本当に詳しくありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.3

私は一昨年に家族葬で実父をおくりましたので、質問者さんのお友達と同じ立場です。 家族葬を執り行う側から言わせていただくと、まず参列は控えて下さい。 遺族からすると、家族でない方の参列をご遠慮いただきたいので、わざわざ「家族」葬としています。 (来られると困ります、その理由はこの回答の一番最後に書きます。) お香典については、家庭によって違うと思います。 私もNo2さんに全面的に賛成で、そのようになさるのが良いと思います。 No2さんのように固辞なさる家庭もあるでしょうし、うちでは渡された場合は頂戴しました。 うちでは葬儀(家族葬)を終えた後、皆様が父に「お線香をあげたい」「お別れしたい」と、いつなら行っていいかとの打診がありました。 来てくださった際にお香典やお花を頂戴し、No2さんが書いていらっしゃるお線香やお菓子の方もいらっしゃいました。 来て下さった皆様には、香典返しを後日お渡ししました。 最後に家族葬についてです。 こちらに「家族葬でも参列してもいい」という意見があって、驚いています。 皆様に広く参列していただきたいなら、最初から一般的な葬儀を選びます。 家族だけで執り行う「家族」葬を選ぶのは、弔問客(他人)の接待で煩わされることなく、故人との最後のお別れの時を家族だけで静かに過ごしてからおくりたいからなんです。 お母様を亡くされたお友達を第一に考え、何をするにしろしないにしろ、お友達(とお友達のご家族)の意向を確かめてからにすれば大丈夫です。 お友達のお母様の家族葬が終わってから、お友達に連絡をとってみてください。

  • kageroho
  • ベストアンサー率26% (104/387)
回答No.2

難しい問題ですね。 お香典、供花など辞退する場合でも、ニュアンスの違いがあります。 そうは言っても、持って来た場合は黙って受け取ってくれるケースも多いですが、僕の場合は亡父の強い意思で、受け取るな…と遺言されたので、受け取ることも固辞させてもらいました。 ですから、もし相手がかなり親しい方でしたら、ざっくばらんにお香典を受け取ってもらえるかどうか聞いてから対応すべきだと思いますし、そんなことを聞けないような間柄でしたら、持って行かない方がよいと思います。 どこで渡すかも問題です。職場などで渡せればよいのですが、渡す機会を見出せない場合は、お宅まで押しかけるのはよくないと思いますので、お渡ししない方がよいと思います。 ごく親しい方で、受け取りを固辞されたが、どうしてもなんらか弔意を示したいと心から思う場合は、お香典ではなく、そのお宅が仏教でお仏壇がある場合は贈答用のお線香などがよいと思いますし、弔問用のお菓子(例えば虎屋に、弔問用の羊羹があります)などをお渡しするのもよいと思います。僕も、お香典は固辞して受け取りませんでしたが、それらのお品はありがたく頂戴しました。

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.1

こんにちわ! 大変ですね 家族葬でも 参列されてもいいと思います 御香典を渡す際に 「家族葬とお聞きしていましたが どうしても最期のお別れをさせて頂きたく 寄せて頂きました」と 伝えてください ご家族は「お気持ちだけで。。」と 御香典は 受け取ってくれないかもしれませんが 御焼香はさせて頂けるとおもいますよ

関連するQ&A