• 締切済み

納骨式の参列について質問です。

納骨式の参列について質問です。 納骨に同席する場合、お金を包むものなのでしょうか? すでに、亡くなってすぐに香典とお花を贈っていますが、納骨式のときにも用意すべきですか? 以前この方に家族の納骨式に参列いただいたときには、香典は頂かなかったので、基本用意しないつもりですが、常識として包むものなのであれば用意していきたいと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.3

香典は、葬儀の時の表書きね。通常法事は、7の倍数ですから49日の納骨という事になると思います。 これは、葬儀と違いかなり親しい間柄でないと声が掛らないと思いますが…そういうお付き合いなのでしょうね。 一般的な常識としては、結びきりの水引きに、御仏前、御香料、御供養料などと言う形で必ず包んでいきます。 私なら、出席するときには常識に従い包んで持って行くと思います。 また、失礼ながら出席しないでもいい間柄、これからご縁の無くなる方と思ったらお断りすると思います。通常の関係ならお断りしても御香料という形で一万円位包みお送りするのですが…・これも要らないですね。 そうですね。香典と花を送るような貴方ですから…出席するのら常識に従ったら如何でしょ?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

ちょっと舌足らずでした。 先のはあくまでも一般論で、冠婚葬祭はローカルルールが優先されることもあります。 親戚が手ぶらできているという先例があるなら、ギブアンドテークで同じようにすればよいでしょう。 なお、45日目ということは四十九日法要と兼ねているのではありませんか。 もしそうだとしたら、万やむを得ない都合があるのでない限り、食事を辞退すべきではないと思いますよ。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

その納骨が初七日のうちとか、四十九日あるいは一周忌法要と同時に行われるなら、葬儀の香典や法事の御仏前のうちで、納骨のためだけに別に包めことはしないでしょう。 初七日までではないし、法事とも関係ない独立した日に行うなら、手ぶらで行くわけには行きません。 迎えるほうも酒食の用意などが必用です。

no-lico
質問者

補足

なくなってからは45日目のようです。 いずれにしても何か包まないといけないということですね・・・ 私の母の時にはなにもしてくれなかったのになんだか悔しいですが・・・ 食事の席等は辞退する予定ですがそういう問題ではないでしょうね。 逆に、出席しないという選択肢もありでしょうか?