• 締切済み

泣き寝入りしかないのでしょうか(長文です)

父親が病気になりました。地元の病院で検査をしたところ食道に腫瘍がみつかりそのまま医大へ紹介状を渡されたらしく原因が分からないまま父を連れて医大へ行ったらしいのですが、熱があったようで検査が出来ずとりあえず帰ってきました。母が事情を説明しに地元の病院へ行ったら看護師から「悪性だったから検査が出来ないのねえ」と言われたらしく何のことやら理解できずに娘の私に電話をかけてきました。私も母が何を言っているのか分からなかったので次の日に仕事中でしたが病院へ電話をかけ話を聞きに行こうと話していたのですが言ったとか言わないとかで結局40分も話してしまい、その後先生から今日は都合が悪いと折り返し電話があったのでそのまま電話で話をしました。先生は物の言い方は冷たい感じでしたが何でも聞いてくださいと言ってくれ20分ほど話して電話を切ったのですがその日は父が点滴をうちに病院へ行っていたらしく私の電話にもかなり怒っていたらしく母親に文句を言い出したようで、見かねた父が「それが患者に対しての態度か!」と怒鳴るといきなり父に向かって「あなたの病気の話です。あなたの腫瘍は悪性なんですよ」と怒鳴り返したそうです。私にも先生は(看護師も)何度も父に告知をしろと母に言ったと言いましたが、母親は全く聞いてないといいます。先生はカルテにも記載していると言っていますが母はその日は先生に会っていないと・・・ 立ち会っていないので何を信じていいのか分からないのですが、いくらなんでもそんな大事なことを言われて忘れているという母の記憶を疑うこともできません。結局父親も腹を立ててしまい病院には二度と行かないと・・・ 母もショックをうけていて、もちろん私も腹立たしさをとおりこし悔しくてたまりません。 病院は変えることにして母と病院を探していますが唯一の救いは父がまだ治療する気を捨てていないということです。あんな告知の仕方をされてどんな思いで頑張ろうとしているのかを考えたら悔しくて仕方ないのですが、うちは田舎で狭い街なのです。 泣き寝入りをするしかないんですよねえ・・・

みんなの回答

  • daboken
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

いろいろ気になる点があり、書かせていただきました 検査ができなかったことを発端として、なぜ関係が崩れてしまったのでしょうか 原因は以下のようなことですか? (1)患者と患者の家族に対してなぜ検査できないか説明が不足していた (2)あなたからB病院に連絡したが医師から適切な説明がなかった (3)医師が母親に対してあなたの対応について文句を言った (4)告知をする際に医師が怒鳴った 詳細が不明でよくわかりませんが、 (1)に関しては、発熱があり検査できないと説明があったのではないでしょうか 発熱があるとなぜ検査できないのか医師の説明不足があったかもしれませんが、患者と患者の家族からも、その時に理由を聞くべきであったと思います わからないことを「わからない」と言わなければ、相手には伝わりませんし、遠慮せずに聞けばよいです 紹介元のA病院の看護師が「 悪性だったから検査が出来ないのねえ」と言われとのことですが、本当でしょうか? もし、A病院の看護師がそのような発言をしているのであれば、非常に無責任な発言です 検査を受ける前から「悪性」だったのでしょうか? (2)患者家族が病院に連絡して、電話で説明を受けることは一般的ではありません 個人情報になりますので、どこの誰だかわからない方に、電話で患者の情報を伝えることで問題となる場合もあります 2回で1時間も対応してくれたと考えるべきでしょう(予約なしで対応していたのであれば、診察が止まったり、回診が止まり、他の患者さんに影響が出ます) (3)医師は合計約1時間電話での対応を「強いられた」と考えたのでしょう こういったことはやめてほしいということは一般的であると思いますが、物言いに問題があったのだと思います (4)告知は患者に寄り添って行われるものであり、医師の対応はおかしいと思います しかし、家族(母親)に「何度も告知しろと言った」となると、医療側からすれば、家族の問題と受け止められてしまう可能性があります カルテの記録は裁判での証拠になるくらい重大なものであり、「言った・言わない」を防ぐためにも、カルテに記載します 今回は患者側が聞いてないと言っても、記録として残されていますので医療側の方が正しいとなる可能性大です >泣き寝入りをするしかないんですよねえ・・・ 泣き寝入りとは何でしょうか? 金銭的な要求をしたいのでしょうか、それとも謝罪を求めたいのでしょうか 患者が告知を拒否していることが明確であれば、知らされたくなったとして賠償請求すればよいことです 謝罪を求めたければ、病院の相談窓口へ申し出て、これまでの経過と医師の暴言について謝罪を求めればよいことです また、地域の医療安全支援センターへ相談する方法もあります(話を聞くだけで終わってしまう場合もありますが・・・) いづれにしろ、患者はお父様であるので、適切な治療が受けられるよう考える必要があります B病院への通院が便利であれば、通院日の変更を申し出てはどうでしょうか たとえば対象の医師が月曜日の外来であれば、月曜日は都合が悪いので水曜日にしたいと申し出て、他の医師の診察に変えてもらう方法もあります また、お父様がB病院の医師の対応に納得できないのであれば、医師ではなく病院の相談窓口に申し出て、病院としての対応を求められたほうがよいと思います いろいろ書いて不快に思われたかもしれませんが、少なからず患者を不快にさせる名人医師は必ずいます 患者側が賢くなって自分を守るようにしなければ、患者は辛い思いばかりすることになります もう少し相手の立場になって発言してくるとよいのですが、本当に心無い医師が現実にいますよね 私が実践していることは以下のことです (1)わからないことはわからないと伝える (2)医師の説明をメモしたり、説明を紙に書いてもらう(治療記録ノートがあると過去の治療の振り返りがしやすい) (3)不安や不明な点があれば、病院の相談窓口へ早めに相談する (医療ソーシャルワーカー・看護師等が担当しています) (4)勉強ができて知識は豊富でも人との接し方を知らない「人としてとても残念な医師」が多くいることを理解する (5)患者側が感情的になっても得することは多くないので、我慢ではなく受け流す術を身に着ける (6)対応の悪い医師は患者側から早めに見切りをつける(転院する) (7)多少の間違いは素人なのでありうることを頭に入れたうえで、家族間でトラブルを起こさないように情報交換をまめに行う 長々とまとまりのない文章になってしまいましたが、お父様の治療がうまくいくようにお祈り申し上げます また、今回お母様も非常に不快な思いをされ、今後も多大な負担がかかると思いますので、お母様のお体にもお気を付けくださいませ

anpanmannomama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私たち家族は揉め事をおこすつもりはありません。 この投稿は病気になった父に余りにもひどい医師の対応と それを引き起こしてしまった自分の不甲斐なさの処理ができずに意見を求めたものでした。 今は病院も変え父も頑張っています。 親身になっていただきありがとうございました。

  • kon77
  • ベストアンサー率70% (83/117)
回答No.1

回答にはなっていないかも知れませんが、少し書かせて下さい。 自分も昔、医師の態度に腹を立てたことがあります。 質問者さんのケースに比べたら、とても些細な理由なのですが、 その原因は、医師の挨拶が無かったからです。 たかが挨拶なのかも知れませんが、自分は結構礼儀にうるさい性格で、 診察室に入り、こちらが挨拶をしたのに、 軽い会釈や、生返事すら返さない医師の態度に腹を立てました。 総合病院だったので、同じ日に二つの科で診て貰ったのですが、二人供です。 一般的な職業なら、ほとんどの職業の方は、 「こんにちは」や「お願いします」と声を掛ければ、 それなりの返事を返してくれると思います。 全くの無反応という事はあまり無いと思います。 しかし医師には普通にそういう人がいます。 その時、医師が挨拶を返さない事に腹を立てた私は、 「この人に礼儀を払う必要は無いな」と思い、 それなりの対応をしていたら、 その態度に、今度は向こうが腹を立てたのでしょう。 向こうも不機嫌な態度で返してきました。 怒鳴り合いこそしませんでしたが、険悪な雰囲気になりました。 今でもその時の事を思い出して、ムカムカする時があり、 あの時、私が、 「いや先生、こっちが挨拶してるんだから、 せめて軽い会釈や、生返事くらいはしましょうよ。」 と言っていたら、どうなっていただろうかと考えたりします。 気分はすっきりするかも知れませんが、 その程度の事で怒って、ちょっと子供っぽい気もします。 逆にもっと険悪な雰囲気になって、 もっと嫌な思い出になっていたかも知れません。 いまだに何が正しかったのかは分かりませんが、 その経験を経て、一つ思ったのは、 医師に一般の職業レベルの、礼儀や、親切さや、優しさ、気遣い等を求めるのは 間違いだったように思っています。 これは、別に医師が悪いという意味で言っているのではありません。 期待するのが間違っていたという意味です。 ちゃんと礼儀や、優しさ、親切さを持っている医師の方もおられますが、 それを全ての医師に求めてはいけなかったと思っています。 ですので、何が言いたいかと言うと、 相手に対し、「こういう風にして欲しい」というのはあるのでしょうけれど、 それを求めすぎると、それが叶わなかった時のストレスが大きくなりますから、 あまり、相手に期待しない方がいいという事です。 医師だけの話ではなく、 この世の全ては、自分の都合の良い様には出来ていませんから、 腹の立つ事があるものです。 必要な治療だけはちゃんとしてもらって、 それ以外の部分、例えば「言った、言わない」の話であれば、 もう、それはどちらでもいいと思うんです。 「あれ、おかしいな。こっちは聞いていないはずなのに。」 と思っても、 「ああ、一度おっしゃっていらっしゃったのですね、では、もしかしたら聞き逃していたかも知れません。」 と返せばいいのではないでしょうか。 一番大切なのは、しかるべき治療が受けられて、 お父様がお元気になられる事だと思いますので、 それとは関係の無い部分は、 多少腹の立つ事があっても、受け流していった方が良いかと思います。 治療にも影響が出そうなくらい、いい加減な医師なら、 他を探した方がいいかも知れませんが。 精神的なストレスも体には良くないと思いますから、 早く良い病院が見付かる事を祈っております。 長々と、乱文失礼致しました。

anpanmannomama
質問者

お礼

回答者様、どうもありがとうございました。 何も出来ない私たちにはとてもありがたい言葉でした。変ですね(笑) 医者というのはそういうものだとも思ったのですが、実際に良いお医者様もいらっしゃいますよね。 諦める方法として、人としてとても残念な人だと思うことにしました。 でも実際医者なんですよね・・・ 現実は厳しいです。