- ベストアンサー
アメーバと映画スタートレック
古い映画スタートレック2で巨大アメーバに宇宙船がおおわれてしまい、それを爆発して助かったというシーンがあるみたいなんです。そこで考えられる問題(生物学的に)ってなんかありますか? これが生物の宿題なんですがよくわかりません。 たぶんアメーバが分裂することに関係あるとおもうのですが・・・ アメーバは傷つけられても死なないのでしょうか? 実際の問題はこれです。 In a classic episode of Star Trek, a gigantic amoeba engulfs an entire starship. Spock blows the cell to bits before it reproduces. Think of at least ONE (1) problem a biologist would have with this particular scenario
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なんというアホらしい問題…… ようするに空想科学読本風に答えればいいのかな。 本当なら宿題の答えを聞くのはダメなんですけど、まあ下らない問題ですし適当に考えてみます。 (1)宇宙(真空中)で生身の生物は存在できる? できませんね。たちまち水分が気化して死んでしまいます。強靭な外骨格があれば別かもしれませんが不定形なアメーバは自分の体を乾燥から守るすらできません。 真空に耐えられるような肉体機構を持つのならそれは既存の生物学に存在しない未知の宇宙生物ですので既存の生物学では何もいえません。問題を出すほうが悪い。 (2)宇宙船を包み込むほどの巨大なアメーバって存在できる? できるはずがない。所詮は単細胞生物。細胞骨格と細胞膜の再構成で維持できる大きさを超えています。 その大きさを維持できる肉体機構を持つのならそれは既存の生物学に存在しない未知の宇宙生物ですので既存の生物学では何もいえません。問題を出すほうが悪い。 (3)無重力の宇宙でどうやってアメーバが動ける? 体の一部を推進剤として噴射するんでしょうか。たちまち体を構成する質量を失ってしまいそうです。そもそも食べるものがあるんですかね。 もし無重力で自由自在に動ける肉体機構を持つのならそれは既存の生物学に存在しない未知の宇宙生物ですので既存の生物学では何もいえません。問題を出すほうが悪い。 他にも化学物質の濃度を感知して周囲を認識するアメーバが真空中でどうやって周囲を認識するのとか(もしも光学感覚があるならそれは既存の生物学に以下略)アメーバの加水分解酵素じゃ無機物でできた宇宙船を消化することは不可能とか(もしも金属を消化する肉体機構があるならそれは既存の生物学に以下略) 他にも現実的に考えればいくらでもなんとでも言えますね。 でもSFや特撮ドラマにそういう突っ込みをするのは非常に不粋なことなんですけどね。その作品世界観ではそれが可能な法則が存在するという前提で作られてる物語な訳ですし。 いったいどういう採点基準で点数を付けるのか悩みそうです。試験監督の気分次第でなんとでもなる曖昧な問題です。 どこで出た問題でしょうか。塾ですか?学校ですか?それともどこかの学校の受験でしょうか。 ずいぶんと間の抜けた問題を出すところもあったものですね。
その他の回答 (2)
- yappe
- ベストアンサー率42% (901/2135)
結果して生命体を殺してしまったわけですが・・・・・・・生物学 科学者としてどう思いますか? なんいいうことかいな? スタートレックしリーズの中には 星雲サイズのとかも出てきますね 穴を開けると死んでしまうと 船長は悩み 何とか回避できないかと 科学仕官に頼みますが なかなかいいアイデアがでません このままだと出られないし はいってきたときにあけた穴ろ原因で自己修復と免疫システムが発動 溶かされ始めた あまたが船長だったら どんな決断を下すかな まぁこの作品の中では 双方助かるのですが
お礼
回答ありがとうございます。 たぶんなんですが、命を殺してしまうことへの問題というよりは、巨大アメーバが存在することへの疑問だと思うんです。No.2回答者さんのような。 変な問題ですよね。
- 久保 泰臣(@omi3_)
- ベストアンサー率24% (254/1030)
アメーバは単細胞なので、 細胞膜を一か所破壊するだけで、死んでしまう、 と考えたのでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんですか。 それは、宇宙でも可能なのでしょうか? 映画のストーリー設定なのでどこまでを現実と比べていいのか困りました。
お礼
回答ありがとうございます。 私もこれは映画だから何でもありな設定だと思っていたので、何も思いつきませんでした。 単細胞はちいさいはずだし、でもそういうのも存在する世界なのかなーっと。 宿題は質問してはいけなかったんですね。すみません。 これは学校の問題です。受験でもなく教科書に載ってる問題です。