- 締切済み
人への期待レベルについて
人間関係について、最近よく考えます。 人に期待・希望を押し付け過ぎな私(近しい人ほどそう)は、どうにかそれをやめようと必死になっている最中です。 人に期待しすぎない、この考えの方が楽に人間関係を築けるのだろうということはわかります。 では、その期待とはどの程度のものなのでしょうか。 例えば、 「私は誕生日当日にパーティーまで開いたのに、向こうは何もしてくれないどころかおめでとうの言葉すらない。2、3ヶ月経ってからその辺でついでに買ったようなプレゼントを渡された」 ↑これは、こちらの期待しすぎですか? また、 「私は自分の予定を曲げてまで誘いに応じているのに、向こうはドタキャンばかりで、謝って埋め合わせをするというけど口だけ」 ↑これも、期待しすぎでしょうか? 上記の例は、あえて自分が押し付けがましく見えるように書きました。 誕生日だって本当に祝いたいから開いたのだし、誘われた時も自分にはやることがあったけれどそれは今でなくてもどうにかなると思ったから曲げたのです。 しかし、いつも後の出来事で何もかも台無しになった気分になります。 皆さんの意見をおきかせください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
「こうなったらいいや」ぐらいの期待は誰もが持つものです。 ただ、その通りに行かなくても、「まぁそんなもんか」です。 「自分がしたんだから相手もこうすべき」 これは期待のしすぎ。 もはや友情でじゃなく、ビジネス関係です。 ましてや「せっかくやったのに」って口に出す人は最低。 余計なお世話で恩着せがましくて、関わる価値もない。 ほんとうの友だちなら、プレゼントすることそのものが喜びです。 期待など一切しません。
- makaay5
- ベストアンサー率32% (255/790)
回答者は「してやったのに・・・」とは、ほぼ言いませんね。なぜなら、相手に恩を着せたくなる様な事はしない。もしくは、そういう感情にはならないという確信がある相手にしか与えないから。善意を善意で返してくれない相手に何かを与えて、それを惜しみ嘆くのは、砂漠に水をまいて、努力が報われないのを悲しむようなものです。ほとんど無駄です。 善意の連鎖を期待する方が人として純粋かもしれません。でも、そうでない人も沢山いるから、質問者様は疑問に思っています。相手の人間性・相手と自分の関係性の観察が甘いから、相手に裏切られたような気持ちにさせられるの訳で、そういう意味で言えば自己責任とも言えるでしょうね。「善意を平気で踏みにじれる人間だな・・・」と認識出来るのを、回答者的には収穫と思っているので、相手が行動で返してくれなくても、あんまり悲しくもむなしくもなりません。まぁ、その時点で、質問者様と違って心が汚れているとは思いますが・・・
お礼
回答ありがとうございました。 元々、多くの友人を作ることに価値を感じていないので、この人がダメなら次の人・・・という風にならないのです。 でも、 「多くの友人を作ることに価値を感じない」考えを持つ私と、「人の誕生日くらいで自分の時間を使ったりしない」という相手・・・私も同じように自分の価値観を持っていると考えるべきなのでしょうか・・・ 誕生日の件は、 私が相手にプレゼントをする→相手は私の誕生日の時にはなにもない→相手の誕生日がまた近づく→相手が半年くらい経ってのプレゼントをくれる→自分の誕生日が近いから・・・? という出来事もあったので色々勘ぐってしまいました。 善意の連鎖・・・なるほどです。
- 0wooo
- ベストアンサー率31% (127/408)
例文を見て「期待しすぎ」と言っているのは「見返りを期待し過ぎ」という意味かな?と思いました。 そうだとすると「私はこれだけのことをしてあげたんだから、相応の見返りがあって当然」と言う価値観をあなたが持っており、相手はそう思っていないと言うところにギャップがあります。 この価値観が正しいかと言うと「価値」ではなく「価値観」なので個人的なものですので、肯定も否定も出来ませんが、同じ「価値観」を相手に求めるのは諦めたほうが良いでしょう。 あなたと同じような「価値観」を持つ人も存在しますし、律儀な人で、直ぐにお返しをする人も居るでしょう。その場合、あなたは満足しますか?やっぱり、それでも期待した見返りではなくて不満を持つのではないかと心配になります。 この不満の連鎖から抜けるには、あなたは自分の価値観(見返りへの期待)は、相手には完全には分からないので、相手の行動(見返りが)その人の価値観だ、違っても個人差だ、と思えるようになる事と、余り短期的に考えない事です。 これは、1ヶ月経っても見返りが無い、なんて思わないで、1年後や10年後に、何らかの見返り(全く語りは違うと思いますが)が有りえると言う事を理解した方が良いでしょう。 私は友人でも仕事仲間でも、別に見返りなぞ期待せずに何かをやってあげる、その時は相手も自分も適当に楽しんだ。 その後、自分では忘れていても、相手は覚えていてくれて、いざと言う時に助けになる事が多いです。 「情けは人の為ならず」=「情けは人のためではなく、いずれは巡って自分に返ってくるのであるから、誰にでも親切にしておいた方が良い」に近いです。
お礼
回答ありがとうございました。 見返りを求めていたのは、少し前の私です。 今は、色々と考えた結果、それはなくなりました。 物が欲しいのではなく気持ちが欲しいのかな?とも思います。 自分の存在価値が低いような気がして悲しくなる、と言う方が近いです。 「情けは人のためならず」が私にとって境地です。 でもそうなることが本当に自分にとって正しいのか、それで苦しくないのか不安です。 あまり親しくない人や、他人が困っている時は多いに発揮出来るのですが・・・(雪に埋まっている車は誰であろうと助けたりします) 親しいからこその悩み・・・といいますか・・・
- ginga3104
- ベストアンサー率23% (510/2208)
正直、悲しいよね。僕だったら、もうその人とはお付き合いしないな。 そんなにその方とお付き合いしたいの?
- syouryou
- ベストアンサー率14% (7/48)
こんばんは 大変良い質問ですね。というか気持ちが良くわかります。 おそらくあなたは「いい人」なんだと思います。 友達を気遣うことができ、自己犠牲をしてでも人のために労する 事ができる人なんだろうと思います。 私の好きなタイプです。(人として) しかしながら、「いい人」は必ず損をします。 だから、あなたは人に期待して、いつも損をしたと思うのです。 ある人から言われた言葉に、人に10尽くして、1返ってこれば 良しと思わないとだめだと。 返ってこなくてもしかたがないと思えと。 私は人間が出来ていないので、なかなかこの境地にたどり着けて いませんが、努力しているところです。 そして、松本人志の言葉に、本当に「いい人」は損をしたと思わない との事。 深い話ですよね。
- yuna-
- ベストアンサー率44% (214/480)
私がここまでしたんだから、同じくらいあなたもこうして欲しいというのは、 期待しすぎというより、自己中、自分勝手に感じます。 あなたが勝手に祝いたくて開いた、勝手に自分の用事を後回しにした。 だからあなたも誕生日には何かしてよね。 あなたも予定後回しにして付き合ってよね。 これはうまくいかないでしょう。 人には付き合い方がそれぞれあるのです。 あなたは相手のためにパーティしたり、用事を後にして付き会うやりかたで、 相手は相手のためにそこまでしない、自分の用事があればそっちが先なんです。 相手の方に、「私はそこまでしないから、あなたもパーティーなんか企画しないで。 自分の用事優先だから、あなたもそういうふうに合わせて。」 って 期待 されたらどう思いますか? うんざりしません?面倒臭くありません?疲れません? あなたが相手にすることに何か見返りが欲しいのなら、それは相手のためにしているのではなく、 あなたがあなたのためにしているということになってしまいます。 本当に相手のために何かしたり、あわせるなら見返りを求めないことです。 相手の方がとても仲良しとか、恋人、配偶者なら、お互いの付き合い方が違うのをすり合わせて、 二人の間でちょうどいい距離をさがせばいいと思います。 これなら二人で納得の上で決まりますので、その範囲で期待するのはいいと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 その「まあそんなもんか」がなかなか難しく、私も決して「すべき」という考えなのではなく、なんだか寂しい気持ちになるのです。 相手の中の自分の価値がそんなに低いのかと。 人の価値観それぞれなのも、決して自分の価値を低く見られている訳ではないのも、頭で理解していてもいざ事が起こると悲しくなるのです。 プレゼントも、誘いに乗るのも、相手の喜ぶ顔が好きだからです。 ビジネス関係っていう言葉は、なるほどと思いました。