• 締切済み

人に期待しすぎてしまう

人それぞれ価値観や考え方が違うのについ人に自分と同じことを求めてしまい、がっかりしてしまうことってありますか? 私はすぐに人が言ったことを信じてしまい、相手が思った行動をしてくれないとがっかりしてしまいます。 例えば、誕生日の時に友人から何が欲しい?と聞かれ もちろん、物よりも誕生日を覚えていてくれたことに感謝しているのですが、その際に、相手の負担にならないようなものを返答し、次回に会ったときに頂けると私は思ってしまいます。 プレゼントが欲しいわけではなく、相手がそこまで考えてくれていたっていうことに感謝したいのですが、私の気持ちは安い物でも相手が聞いてくれたからにはもらえるのだと勘違いしてしまい、後でがっかりします。 あげるつもりもないなら、そんなこと最初から聞かなければよかったのにと思ってしまったりもします。 私は親しい友人には誕生日メッセージとささいなプレゼントをあげているだけに、同じことを期待してしまうんです。 もちろん人それぞれ考え方など違うことも分かっていて 最近では、人に期待をしないって冷たい考え方になり、そんな自分がすごく嫌です。

みんなの回答

noname#73895
noname#73895
回答No.8

わかります。口だけの人っているんですよね。私も誕生日ではありませんが、学生の頃に友達が「映画の試写会に応募したから当たったら行く?」と言ってくれたので「行く行く♪」と二つ返事をしました。 でも、いつまで言ってこない・・。「応募に外れたのかな・・」と思っていたら、別の友達から「○○ちゃん(映画に誘ってくれた友達です)に試写会誘われて見てきた」と報告されて呆然としました。 まさに私に言ってくれてた映画の試写会で、友達は私ではなく別の子を誘ったんです。当時は若かったしけっこう落ち込みました。 その友達が「当たったら行く?」と言ってくれた時はたぶんそう思ったと思うんです。要は、その場ではそう思いつきで言っただけなんです。 他にもその友達に「明日電話するね」と言われれば私はずっと電話の前で待っていました^^;「また電話するね」「またメールするね」「今度奢るね」「また手紙かくね」・・色々なことを言ってくれましたが、恐らくほとんど実現していません。 でも決して「わざと」ではないんです。言ったことを忘れているんですよね。あまり考えずにその場のノリで言ってしまう子だと思えば、割り切れるようになりました。「また~するね」ということに関しては挨拶代わりだと思います^^;友達になって数年は真に受けていましたよ~。 お誕生日ってなるとやっぱり自分にとっては特別な日でそれを忘れられたりするとさびしいですよね。私は親にはクソ真面目すぎると言われるぐらいで、自分の発言には責任を持っています。約束は必ず守っています。(もちろんどうしてもムリな時もありますが・・)たまに適当な人に会うと、私ってバカなのかな・・って思いますがやっぱり、だからと言って適当な人にはなれません。歳をとると少しだけ相手に期待することは減りますよ^^なんせ、その適当発言連発のこの友人とは10数年たった今でも友達ですから☆少しはマシになったとは言え、やっぱり「その場のノリ」は相変わらずです。でも、他にもいっぱい良いところはあるし、ずっと友達でいたいと思っています。 友達の基準て難しいですが私は色んな人と友達になってきて、今やっと「こういう人だけは絶対に嫌!」ということがわかりました。私の場合は「わざと」何かをする人。例えば「わざと嫌味を言う」とか。他には「自分だけが得をすればいい人」「他人を陥れる人」一言でずっこい人(ズルイ人)ですね。私の友達の場合はこれには当てはまらないんですよ。だから長く続いているんだと思います。 ※いつも見ていたサイトです。 http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/30/2.html もう更新はされていませんが、人付き合いのコツがわかりやすく書かれています。参考までに☆

kirinne121
質問者

お礼

そうですよね。人それぞれいいところ、悪いところ がありますよね。 生真面目すぎる自分も嫌なので 気軽に考えていきたいと思います。 サイトは後でチェックしてみます。 有難うございました!

  • net_
  • ベストアンサー率22% (55/240)
回答No.7

勝手に期待して、勝手にガッカリしてるなんて、無駄な気がします。 私の知り合いで、口癖が『あの時、○○してあげたのに』って言う人がいます。 後で恩着せがましく言うくらいなら、しなきゃ良いのに、といつも思ってしまいます。 そう言ってしまうと、「あの時、○○してくれたのは、善意ではなく、見返りを求めてしたんだな」と感じます。 その人も、勝手に期待して、勝手にガッカリして、ついついその口癖が出るのだと思いますが。 もちろん、私も「プレゼント」はしますが、 見返りを求めてあげるのではなく、ただ単に、 『その人に喜んでもらいたいから』っていう気持ちからです。 きっと質問者様もそうでしょうから、 その気持ちを大事にして欲しいです。 プレゼントを忘れられても、たいしたことじゃないです。 お祝いしてもらいたいなら、 『私誕生日なんだー。』ってアピールして、ご飯でもご馳走してもらいましょう。

kirinne121
質問者

お礼

勝手に期待するのはよくないですよね。 人に言われたことも社交辞令くらいなんだなって 思うようにすれば、気楽に人と付き合うことができるのかなって 思います。 ご回答有難うございます。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.6

この例えはがっかりしない人のほうがおかしいような例え話だと思いますよ。 周りがこんな友人ばかりなら、もう少し友達を選んだ方が良いと思いますよ。 >期待をするのは私は相手を信用しているからなのかなと思っております。 そのとおりだと思いますよ。 だから期待通りじゃなかったら自分の人を見る目が無かった。ということです。 自分が悪いんです。 >最近では、人に期待をしないって冷たい考え方になり、そんな自分がすごく嫌です。 これは最近は周りに信用できる人間が少なくなったって事なんじゃないですか? ちゃんと信頼できる友人を探した方が良いと思いますよ。

kirinne121
質問者

お礼

自分の見る目がなかったと思うこともあります。 ただ、自分とあまりに価値観が違うのは問題あると 思いますが、ある程度違うのは当たり前のことかなと 思っております。 だんだん年齢を重ねるにつれて、信頼できる友達が 減ってしまう気がしますが、本当の友達とは 何があってもずっと友達でいられると思っております。 ご回答有難うございました。

  • mayupiyo
  • ベストアンサー率28% (44/156)
回答No.5

すごく共感できます。 私は介護の仕事をしていました。 一般病棟ではふとした介助をしても 「ありがとう」 といってもらえて。コミュニケーションが取れて。充実感がありました。 療養病棟に移りました。 皆さん寝たきり、言葉は発せません。 全てに介助が必要でも、御本人から感謝の言葉はありません。 でも、ここでどう思うかが大切なんだと感じました。 人間関係はギブ&ギブなんだそうですよ。 与え続けること。 巡り巡って自分のところに戻ってくるかは自分次第。 しかも怖いところは、自分が良いと思ったことが、相手にとって良いとは限らないこと・・・ 自分のことをもう少し好きになって見ませんか?? 私が心がけていることです。

kirinne121
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 介護のお仕事大変ですね。 有難うっていう一言でうれしかったり する時ありますよね。 自分を好きになることはとても大切なことですよね。 私も過剰な自信とかはいらないと思いますが もっと自分を好きになりたいと思います。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.4

誕生日に「何が欲しい?」と聞かれて「何々が欲しいよ」とまで言ったなら、それは誰だって期待しますよ~ プレゼントする気が無いなら、聞くなよ~って思いますよネ。 でもみんなそんな人であるはずが無いから、質問者さん、人に期待は しなくてもいいけど、冷たい人間にはならないで(^^;) 私も人にプレゼントするのが好きです。 「この人を喜ばせたい」って気持ちでお互いハッピーになる。 プレゼントしたいという事は、それだけ自分の人生に好きな人が たくさんいるって事で充実してると思うのです。 だから質問者さんは、今まで通り、プレゼントをたくさんして下さい。 それだけ幸せな心を持ってるって事だし、相手を喜ばす事が出来る。 ステキな事だよ。 プレゼントは愛を送ってるんだもの。 たまにそんな期待はずれもあるけど 「ま、こんな人もいるよな~」ぐらいに軽く考えて 楽しく軽く期待し合う関係、たくさん作っていこうよ!

kirinne121
質問者

お礼

そうです。プレゼントする気がないなら 言わなければいいのになって思うのは本心です。 言葉でいうことは簡単だけど、それを実行することって 難しいものですよね。 自分が神経質すぎるところもありますので こういう人もいるんだなって思うように します。 ご回答有難うございます。

  • 098poi
  • ベストアンサー率31% (22/70)
回答No.3

こんばんは。 私も、kirinne121さんと同じに考えてしまいます。 相手が親密な間柄なら、よりですよね。 ただ、最近、思うのです。 確かに間柄が親密だとしても、 本当は、温度差が全く違うのではと・・・ 理性では、好きだけど、 感情は、好きではないのかもと・・・ もし、温度差が似ていれば、 そういう現象が少ないんではないかと感じるようになりました。 これが、相性が良いというのかもしれませんね。 人に期待しないというのは寂しいものです。 もし、相手から自分が期待されていない事を知れば、 いくら強がっていても、本音は寂しいですよ。 期待するとかしないとかの感じる相手より、 そういう事を感じない相手を選んでみてください。 良い人を選んで、そして良い人に選ばれて欲しいです。 温かい人生を!!

kirinne121
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 私は人にささいなことで期待をして がっかりして、悲しくなるタイプです。 きっとこういう人もいるんだなって 思えるくらいの心の余裕が必要なんでしょうね。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

期待することは、与えられる(=受ける)こと・ゲットすること・ 依存することと同種のことですので、ここは、 そうした願望とは、縁を断って、 与えること・お役に立つことに専心して暮らしてみませんか。 曽野綾子さんの『絶望からの出発』を読んでみませんか。 損はないでしょう。

kirinne121
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 期待をするのは私は相手を信用しているからなのかなと 思っております。 与えられることが普通のことだとは全く思っておりませんが、 相手を喜ばせるために、その場限り の発言をする人に悲しく思ってしまいます。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.1

期待しちゃう気持ちは分かるよね。 でもし過ぎたらやっぱり、大抵は自分が満たされない形で終わるからね。相手に喜んでもらえる事そのものに喜びを見出したいよね。 そうすればお返しがあろうが無かろうが、それはそれで受け止められるんだし。貴方には貴方の考えがあるように、相手には相手の考え方、感じ方、受け止め方があるって事だよね。貴方の考えで言えばひょっとしたら貴方も誰かから期待されていて、誰かをがっかりさせるような行動をとっている可能性だってあるんだしね。 期待する、される事は凄く素敵な事だと思うんですよ。 ただ、過度はやっぱりね☆

kirinne121
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 私も相手にがっかりさせてしまう行動を取っている こともあると思いますが、自分は出来る限り 人に出来ないことは言わないように心がけているつもりです。