• 締切済み

母と何年も話していません。長文です(;_;)

初めて質問させて頂きます。 母との関係について相談させて下さい。 長文で読みにくいと思いますが、なるべく詳細が分かるように書きますので、ぜひ読んで頂ければと思います...(;_;) 私は母ともう5年以上もまともな会話をしていません。 きっかけは今となっては自分でもよく分かりません。 ただ、幼い頃から私自身が完璧主義でプライドが高く、些細なことでも怒られたり失敗すると「恥ずかしい」と過度に思う性格であるのに加え、 両親も私が何かすると「馬鹿は死んでも治らない (笑)」「一生懸命育てても結果がこれ (笑)」といったことを陰で言ったり(もちろん冗談だと頭では分かっています)、 怒られたあとに謝って和解し、すぐに普通に接すると「反省していない」、かといってしばらく口をきかなかったりあまり元気な様子をださないでいると「一度怒るといつまでも引きずって気難しい」と言われたりで、じゃあ一体どうすれば良いのよ!と思い、幼いながらに親にどうしたら文句を言われないかばかり考えてきました。 失敗するのは恥ずかしいこと、完璧にできて当たり前、親に扶養してもらっている以上は最低限以上の迷惑はかけてはならないといつも考えていました。 中学生くらいから特にそれが顕著となり、思春期や反抗期も重なって、何を言ってもやってもとりあえず文句言うんでしょ?とひねくれたことばかり考えるようになり、いつの間にか親と会話をしなくなりました。 私は中学、高校と成績もトップで、人の面倒を見たりすることも好きで友人に相談されることも多く、それなりに友人や周りの大人から信頼も勝ち得ていたり、 私自身のプライドの高さも手伝って、(もちろん親の庇護下のたかが知れた程度ではありますが) ある程度のことは自分で解決できてしまうため、 親に弱みを見せたくない、話さなくてもやっていける、むしろ話して色々言われるのが面倒、どうせ陰で色々言うんでしょ? ...といったマイナスな気持ちばかりが湧き出てきて、口をきかなくなって以来、私から歩み寄ることを一切しませんでした。 そうすると、たまに発言する一言の重みが増すため、ますます発言しづらくなり、話さない方が楽なので、よほどの問題でも起きないかぎり逃げてきました。 ここ5年以上、「おはよう」や 「ごちそうさま」くらいしか一日の会話がありません。 そして、ここからが難しいというか、自分の行動と矛盾するのですが、私は本当は両親が大好きなんです。 両親は、陰で先程書いたようなことを言うこともありますが、今まで自分達のことなんて全て後回しで、大事に大事に育ててくれました。 話さなくても見捨てないでここまで育ててくれて本当に感謝してますし、たまに爆発されることはあっても普段は見逃して私を信じてやりたいようにさせてくれるような両親なので、 自分が就く職業はそれなりにお給料も良いので、将来誰かのもとに嫁いだとしても、沢山お金を貯めて両親の老後の面倒も看たいと思っています。 会話をしない分、もらっている月々のお小遣いは半分は必ず貯金し、心配させないように今まで友達と旅行やお泊まりをしたこともないですし、日付が変わる前に必ず帰宅し、オールもしたことなく、品行方正を絵にかいたような生き方をしてきました。 筋違いだと分かっていますが、私にできるせめてもの罪滅ぼしでした。 そんなことをしても、おおもとの問題の解決には全くなっていないことは分かっています。 ですが、どうしても会話ができないんです。 母は私が話さないせいで、頼りにくかったり弱音が吐けなかったりすることもあるだろうと思って、いつも先回りして先回りして私が黙っててもやっていけるようにお小遣いを余分にくれたりなどお膳立てしてくれました。 毎日おはようやいってらっしゃいを欠かさずに言ってくれます。 でも、それをされればされるほど息苦しくなったり、素直に受け取れなくて拒否してしまったり、自分でも幼稚で頑なであまのじゃくなのは分かっているのですが、母の歩みよりを受け入れることができません。 私はきっと、親に見放されるような態度をとり続けることで、親が私にひどい態度をとるのを待っているんだと思います。 「こういう親のせいで口をきけなくなったのだ」と、自分が話さなくなった理由を作りたいんだと思います。 今も、会話もしようと思うと息が苦しくなって、手が震えてきて、声が出なくなって、振り絞るようなか細い声しか出ません。 もう家では何年も笑ったりしていません。 家にいると息苦しくて、極力外出したり、家で過ごす日も自分の部屋に引き込もってご飯とお風呂とお手洗いの時にしか出ません。 最低な娘ですよね... 今私は大学生なのですが、娘がこれくらいの年になってきたら、母娘で旅行とか買い物とか行きたいんだろうな、とか、彼氏の話とかで盛り上がりたいんだろうな、とか思うと、自分のしていることがなんて非道なのかも分かっているつもりです。 きっとママ友達と話すと、他の母親をみて羨ましいとか思ってるんだろうな、とか、そろそろ結婚したり子供ができてもおかしくないのにどうするんだろう心配させていんだろうな、とか、 娘が良い年した大人になってまでこんな思いをさせて、母の人生を思うといたたまれなくなります。 でも、どうしても会話ができなくて、言葉がでなくて、泣きたくなります。 話さなくてはいけないことができると、何日も前から緊張して、シュミレーションして、振り絞るような思いで話しかけないと言葉がでないんです。 家以外ではこんなこと全くありません。 4月から社会人として働き始めるのですが、最近は新生活の準備のことで私が全く相談せずに一人でやろうとするので (お金はそのために100万以上貯めてあり、親言わなくても全く困らない状況です)、 親としては本当に心配なんだと思いますし、手がかかっても万全の準備で送り出してあげたいと思うのが親心だと思うので、些細なことでも相談してほしいんだと思います。 でも、私が何も言わないし干渉されると不機嫌になるので、先日大喧嘩をしてしまい、売り言葉に買い言葉で「今後は一切頼らないで自分の足で立って生きていくから、関心を払わないでほしい」といった言葉まで言ってしまいました。 自分は本当に最低だと思います。母を深く傷つけました。 さすがにそれは謝ったのですが、言ってしまった事実はずっと消えないですよね... 自分のプライドの高さ、自意識過剰、気にしすぎ、考えすぎ、頑固さ、常に肩に力をいれて生きているところなどが全て凝り固まってここまできてしまい、どうしようもなくなってしまいました。 でも、それだけではなく、ここまでくると自分は病気なのではないかと思います。 調べたら、「場面緘黙症」という病気に行き着きました。 こどもの病気だったり、家では話せるのに学校で話せないなど、自分とは違うので、これではないと思うのですが、 まさにこの場面緘黙症の大人版といえるくらいまでは来ていると思います。 私は自分の問題を病気だと片付けたいのではないのですが、もうそう思うしかやっていけないほど、色んな思いにがんじがらめになってしまって苦しいです。 私はこのままだと、巣立つまでの残り少ない時間も母を傷つけて、母らしいことを一切させる隙も与えないまま、突っ走ってしまいそうです。 自分の凝り固まった頑固さがここまで残酷なことをしてしまっているのも怖いです。 私はおかしいでしょうか? こんな根の深い問題を解決できる日はくるのでしょうか? 友人は、多かれ少なかれどこの家庭にも問題はあるんだから、私の場合はもっと距離を置いて、何年も経ってからまた再修復したら良いんじゃないかと言ってくれましたが、罪悪感と、でもそれを解決するだけの余裕が今の自分にはないことのもどかしさとの板挟みで押し潰されそうです。 厳しいお言葉でも何でも良いです。 何かアドバイスやご意見をぜひ聞かせて下さい...(;_;) 長文で申し訳ありませんでしたが、最後まで読んでくださってありがとうございました。

みんなの回答

  • maymay34
  • ベストアンサー率38% (22/57)
回答No.7

#6です。 ご丁寧なお返事ありがとうございました。 旅行行きたいんですよ、きっと。 会話が無くても良いではないですか・・・・。 その前に出来れば母子の間の壁を削っておくのがいいかと。 手紙って仰々しくしないで 本当にチラシの裏にでも書いて、 朝出る時に「これ読んでみて」と渡せばいいんです。 その日の夜に返事が無くてもガッカリしないで。 私は友達からやり過ぎと言われる位温泉連れて行ってます。 女だから上げ膳据え膳が嬉しいのでしょう。 前もって「この日に温泉行くよ」って言う時もあれば 喧嘩した後などは 「ドライブ行こうか?」と行ってサプライズで温泉直行の時もあります。 その時は、勿論母の下着や泊まりで必要な物は私が用意しておいて。 毎日同じ生活している母としては 場所が変わるだけでも違います。 会話どうしようとか、心配せず普通で無言でもいいんです。 貴女はまだお若いのでこれからまだまだ出来ますよ。 私の回答が「貴女は恵まれている」と伝わっていたらごめんなさいね。 そういう意味じゃ無く、そんな親でも居るから、今の貴女があると言う意味です。 全国では放送しませんが3.11後にこちらでは 家族や友人を亡くした人の話が流れてました。 よく耳にしたのは「仲直りしておけば良かった」とか もっとあんな風にこんな風にしておけば・・の後悔の言葉でした。 とにかく先に進む時に後悔して欲しく無いと思っています。 家族は選べないし、大事なんです・・やはり。

mina__2130
質問者

お礼

再度丁寧なお返事ありがとうございました。 いえ、恵まれているととったのではなく、ちゃんとmaymay34様の意図は伝わったのですが、自分でも書き方が悪かったと感じました。 こちらこそ失礼いたしました。 私の父は、365日ほとんど休みがないような仕事に就いています。 そして、4月から私も同じ道を進むことになっています。 母からすると、父の忙しさを知っている分、私がもうろくに休みも取れず、遠くへ行ってしまうような気がしているのではないかと思います。 初任給が出て休みが取れたら、旅行はまだハードルが高くても、食事や買い物に誘ってみようと思います。 良くも悪くもお互いに真面目なので、解決につながるような具体的な案や成果ばかり追い求めてしまうのですが、あまり自分を追い詰めずにできることを見つけたいと思います。 3.11のときは、私の家族や親せき、友人はほとんど被害のない地域にいましたが、やはり沢山のことを考えました。 このままの状態で親を亡くしたらきっと後悔すると思います。 それだけでなく、いつか自分が母親になって、母の気持ちが分かったとき、ずっと後悔し続けるんじゃないかと思います。 それが怖くて、母の人生が少しでも浮かばれるように、そして将来の自分自身を救う意味でも、何かしなくてはならないと焦ってしまっていました。 会話がなくても、形式的でも、一歩踏み出せるよう頑張ってみます。 母は、きちんと口で伝えないことを極端に嫌がってきたので、チラシや手紙は実行できるか不安ですが、まずは、親が買い物や夕飯に誘ってきたらついて行ってみるなど、自分なりに親との接点をもっていけたらと思います。 似たような境遇とおっしゃって下さったので、具体的なことまで根掘り葉掘り教えて頂く形になってしまいすみません。 本当に嬉しかったです。 最初に回答して下さった際におっしゃって下さったように、焦らず頑張ってみます。 本当にありがとうございました。

  • maymay34
  • ベストアンサー率38% (22/57)
回答No.6

はじめまして。 読んでみると昔の自分のように思えまして。 ただ違うのは貴女は学費・お小遣いはきちんと出して貰えてます。 正直ご両親あっての今の貴女がいる訳です。 性格は自分のようですが このまま頑張りすぎると鬱になってしまいますよ。 私は母に文句を言われない人生をと頑張りすぎました。 父を早くに無くしたので(離婚) 母子家庭だからと言われないようにと育てられ、 何か有れば、誰のお陰で・・・と言われました。 家出もしました、3ヶ月位。 そこでバイトして母の辛さも解ったのです。 結局母と私は性格が似ているんだと思いました。 それからは母との交流は手紙になりました。 母も言葉にはせず、チラシの裏に延々と不満や文句を書いてきました。 私もそれに対して手紙で返事をし、 会話などありませんでした。 就職して自分のお給料で温泉へ一緒に行きました。 お風呂で背中を流してあげたら、泣いていました。 多分生き方が上手じゃないんだなぁと思いました。 特に娘への表現が下手なんです。 誰も可愛くない子を育てません。 お母様も自分で自分をわかっているんだと思います。 感情を上手に出せない親子なんだと思います。 会話で緊張するのなら 「何故今に至ってしまったか」 それを手紙で伝えてはどうでしょう? 我が家は今でもそうです。 母と結局2人暮らししています。 10代は大嫌いだった母ですが、やはり好きだったたんですよね。 あまり完璧な人間だと親も近寄りがたいかもですよ? 逆に貴女が社会人となってから、挫折を経験する時の方が心配です。 焦らず頑張ってみて下さい。

mina__2130
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ご自身の体験まで教えて下さり、真摯に回答して下さり、とても嬉しかったです。 私は恵まれていると思います。 幼稚園から大学卒業まで当たり前のように私立に入れてもらい、何不自由なく暮らせるお小遣いをもらい、はたから見ればそんな風に育ててくれる親に何がそんなに不満なのかと言われるだろうということも自覚しています。 今家出をしても、1年くらいはバイトをしなくても余裕で暮らせる貯金もあります。親が稼いだお金ですが…。 なので、同じ「親に迷惑をかけないように生きてきた」というのでも、maymay34 様に比べると自分は何て甘ったれていて、温室の中で自分だけ被害者のように文句を言っているに過ぎないんだろうと思い恥ずかしくなりました。 一つお聞きしたいのですが、温泉旅行では、親子の会話はありましたか? 私もこの春休みに、「就職したらゆっくりできないし、もう最後かもしれないから一緒に旅行に行かないか」と言われましたが、会話もなく仏頂面の良い年した娘を連れて旅行にきている親子なんていないですし、沈黙が気まずくて、またその沈黙で母を傷つけてしまうのではないかと思って踏み切れませんでした。 お互いに感情表現が下手で、前に回答して下さった方もおっしゃるように、どこかでボタンを掛け違えてきてしまったんだと思います。 お互いが似ているというのもとても分かります。 手紙も渡せるか分かりませんが、心の整理をつける意味でも書いてみようと思います。 完璧な人間で近寄りがたい、というよりは、異常なまでに完璧にこだわり過ぎて心を開かず肩の力を抜かずに生きていて近寄りがたい、歩み寄る糸口がない、という感じだと思います。 おっしゃる通り、大きな挫折もなく、世間知らずの箱入り娘のまま生きてきました。 母親との関係も、自分の生き方も、もっと沢山の時間と経験が必要なんだと思います。 私も少しずつ前進したり、自分の気持ちを伝える術を見つけたいです。 貴重なお話をありがとうございました。 感謝してもしきれません。 頑張ってみます。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.5

うーん…ちょっと厳しいことを言うが 「君は自分が歩けないままで、他人を手助けしようとするのか?」 …ということになるんだけどね。 自分がままならなければ、他人を助けられないだろ?。 社会というのは、相互扶助の要素も大事だ。 両親を傷つけてしまうとか言いながら、もし君が何かの職に就き、迷い事に逡巡しながら、他人の世話に当たったとするならば…それはどういうことになるかだよね?。 また両親に助けてもらうかい?。 違うんじゃない?。 「他人に助けてもらい、自分も助けようとする」のが社会。 今回の大雪でも同じことが、そこら中であったはずだよ?。 今でもね。 自分という人間を探し求めていかないと、君はそのうち、とても辛い状況に追い込まれるよ?。 かっこわるくて良い。 自分を曝け出すように生きる時間を、意識的につくろう。 病気とか、そんなところに逃げないで。 病気かどうかは医者が判断するんだから、君が自分でどう解釈しようが、意味など無いぞ?。 いい?…風邪でも、食中毒でも、はたまたガンでも…胃痛が起きるときには起きるんだ。 それをイチイチ「なんだろうか?」と不安にしてたら、それだけで時間は過ぎるよ。 それよりも「はらいた」ということで済ませてしまえばいい。 自分で自分に不安を感じ続けていたら、何も出来ないよ!。 人間そんなに脆くない。 自分が脆いと思うから、どんどん自分をガードして完璧にしようとするんだ。 そうやって人間、弱くなっていく。 そういう目で自分を、そして「両親を」見たことが君はあるのかい?。 目を肥やすんだ。 人を見抜くには、目を肥やすに限るから。 そしてそれは、自分なりの経験を積んでこそなせる。 教えられたものでは、目は肥えない。 心も豊かにはなれないよ。 まだまだまだまだ…君は未完成。 だから、今の場所に立ち止まっていてはいけないよ?。

mina__2130
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 厳しいとは全く思いませんでした。 はっとさせられました。 病気のことは、もちろん違うと思っています。 苦しかったので思わずそう言ってしまいましたが、心身ともに健全です。 この状況に病気という名前がついたところで大きな意味はないんですよね。 当たり前ですが、両親も人間で、私が生きてきた年数しか親をやっていないわけですし、 親子関係も人間関係の一つなので、親と一人の人間として向き合う視点も養わなくてはならないですね。 関係が近ければ近いほど、そして未熟なりにも自分という人間を知るほど、人間関係は難しいなとつくづく思います。 もっと目を肥やして、中途半端ではなく、きちんと両親と自分を見抜く力をつけたいと思います。 ここで答えが出るものだとは思っていませんが、皆様からの意見を参考に、前に進んでいきたいと思います。 どうもありがとうございました。

回答No.4

62歳主婦です。 なんだか、「ねばならない」に凝り固まっておられるような、、、。 年頃の娘なんだから、母娘で買い物に行かなければならない。 一緒に住んでるのだから、会話しなければならない、、、と。 別に会話しなくったっていいんじゃないですか? 互いに元気に過ごしてれば、それだけで充分だと思いますが、、。 そのままでいいんですよ。 私だって、家を出てる独身の長男とは、滅多に電話もしないし、、、。 「お互いに元気に生きている」だけでいいんですよ。 おはよう、ただいま くらい言ってれば、充分ですよ。 それに、母親だから、娘と買い物に一緒に行きたい、、、とも、 世間の母親が、皆が皆、思わないですよ。 母親と会話すると震えかでるなら、無理に会話しなくてもいいと思いますよ。 あまり、「母親と会話しなければならない」なんて、 こだわらないことですよ。 貴女の家族は、それはそれでいいのです。

mina__2130
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。 おっしゃる通り、~ねばならないに固執していると思います。 女の子の家庭なのに、両親に虐待されたなど絶縁しても仕方ないような過去があるわけでもないのに、こんな状況になってしまって、自分が人間として欠陥があるのではないか、「壊れた家庭の子」と思われるのではないかと思って焦っている自分がいます。 母は会話を望んでいますし、来月ある卒業式や謝恩会の準備も、お金がかかるから自分の貯金から出そうと意地を張っていたら、「あなたは何でも一人でやってしまうけど、たまにはお母さんにも娘がいることの醍醐味を味あわせて」と言われました。 可愛げのない自分に辟易します。 ですが、そのままでも良いと言って頂けて、少し楽になりました。 母の気持ちを考えると胸が痛いですが、良くも悪くも「人は人、自分は自分」ですよね。 自分の家族の形を考えていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

noname#190551
noname#190551
回答No.3

完璧と言っていいくらい良く出来た子供なのですね、あなたは。 頭が良いんだと思います。成績が良いだけじゃなくいろんな事に頭がまわるクレバーな人なんでしょう。 でも、それって突き詰めると生きづらい人なんですよね。 賢いから人から非難を受けないような生き方を心得ていて、完璧なまでに実行してきた。 だけど完全な人間なんていないので、それではどこかにひずみが出来てしまいます。 失敗は成功の母と言いますが、あなたは失敗を避ける生き方に長けてい過ぎたんだと思います。 もちろん親の目から見れば欠点も目につくし、いろいろ言われたでしょう。 でもね、親と話そうとすると息苦しくなる、手が震える、…そんな身体症状まで出てしまうのはそこにあなたの生き方のひずみが集約されてるからなんだろうと思います。 <自分のプライドの高さ、自意識過剰、気にしすぎ、考えすぎ、頑固さ、常に肩に力をいれて生きているところなどが全て凝り固まってここまできてしまい、どうしようもなくなってしまいました。 そこまで凝り固まってしまうとほぐして行く作業も大変だろうと思います。 心理カウンセラー等の専門家に頼るのも良いかも知れません。 結局あなたは誰にも心を許せていないのだと思いますから、その方法を知らないのですから、訓練して行かなければならないでしょう。 別居でもないのに5年間もまともな会話がない。 やはりそれは異常であろうと思います。 むしろ他人との同居ではあり得ない事で、それもある意味親子だから許されてる状況です。 お母様もどうあなたに接していいか、日頃から悩んでいるでしょうね。 「一生懸命育てた結果がこれ」 それはね、あなたを非難してるんじゃなく自分を責めてる言葉でもあるんですよ。 自分の育て方が悪かったんだろうな、と。 そんなあなたにしてしまったのは自分だろうと心の中で思ってるはずです。 でもどこでどうボタンをかけ違えたかわからない。どうすれば良かったんだろう?と。 親はね、自分が傷つくことなんて平気なんです。 子供に言われて傷つくこと、もちろんあります。 でもそれで子供を恨むか?と言ったら、何を言われたって恨んだりできない。 あなたはお母さんにちゃんと甘えることをせずに育ってしまった。 お母さんは甘えさせてやれなかった事を後悔してる。 きっとそうだと思います。 自分が傷つけられた事よりも、そんな言葉を言わせてしまう自分を責めます。 焦らなくて良いですよ。 お友達の言う通り、親子は一生です。何年経っても修復はできます。 でもあなた自身が今つらい。それを少しでも解決しなければね。 こじれて縛られたご自身の心を少しずつほぐして行かなければ。 病名がつくかどうかはどうでも良いことで、ちょっと相談できる場を探してみてはいかがですか? 話を聞いてもらうだけで心の整理ができる事もあるかも知れません。 お母様はいつまででも待っててくれますから。

mina__2130
質問者

お礼

丁寧な回答どうもありがとうございました。 まるで私の家庭を実際に見て回答されたかのような的確なアドバイスに驚きました。 自分で言うのも差し出がましいのですが、確かに頭はよく回るほうだと思います。 もちろん上には上もいますし、井の中の蛙にはなりたくありませんが、少なくとも自分が生きてきた環境の中では、うまく立ち回ってきたほうだと思います。 また、幼いころから勘や運も良かった方だと思います。 未熟なりに失敗することがあっても、それを上手く修復したり、親に言わずに隠し通す糸口を見つけるのが上手かったりもしました。 なので、親に何かを相談するときはだいたい手に負えなくなった大きな問題だったりで、小さな失敗を認めることや人に助けてもらうことに慣れてこなくて、余計に親を困らせたくない、失望されたくない、と思ってきました。 親不孝ですが、親が十分私を可愛がってくれたことよりも、一度失敗した時に言われて恥ずかしかった気持ちの方が印象として大きくなってしまっていて、認められたい、何とか名誉を挽回しなくてはと必死に意固地になってきてしまいました。 おっしゃる通り、生きづらいです。 少し話はそれるのですが、成績が良かったり面倒見が良かったりで、小さい頃から何かと生徒会長や○○長といった役職を任されることも多いのですが、完璧を求めすぎて、 「トップたるものは人格も実力もずば抜けていなくてはならない」 「実力が一番でないままトップをやるのなら、せめて誰よりも努力し続け、トップでいられる権利を勝ち得なくてはならない」 「完璧な人間なんていないのだから、自分がトップの器が常に自問自答し続けなくてはならない」 「自分がトップをやる以上、ほかの誰かに代わりのできる仕事っぷりはしない」 「人に優しく自分に厳しく、誰かのミスも責任も、トップなら全責任を負って組織の人間を守る」 など、色んな思いや義務を自分に課して、誰よりも視野を広く、誰よりも柔軟にやろうと頑張ってきました。 人から認められたい、すごいと言われたいという思いや、自己顕示欲も人一倍強いんだと思います。 そして、無理やりにでも頑張り続けなくてはならない環境に身を置いて、ひたすら努力することで、自分のキャパが広がったりすることへの期待や、自分がどこまでやれるのか試したいという野心も強い方だと思います。 それでいて誰かからの誹謗中傷などにめっきり弱く、自分の弱さもよく分かっているところも、余計それらを増長させていると思います。 そして、家以外でも少しでも失敗すると「恥ずかしい、自分の詰めが甘かった」と思うことも多々あります。 考えすぎだったり、深読みしすぎることもありますが、やたらと勘が良くて、またよく人を観察する方だと思うので、「この人は今本音は言っていない」「この人は実はこういう人だ」という直観もあながち間違いではないことがほとんどなので、 上手く立ち回ったり、トップとして組織の力を最大限に引き出す人員の配置を考えることには役に立ちますが、根本的に信頼できる人は少ないです。 周りからはその姿勢や生き方は立派だが、20代前半なのに修行僧みたいだと冗談半分で言われます。 だいぶ逸れてしまいましたが、usubinogarden様のおっしゃる通り、私の心には大きなひずみが生まれていると思います。 幸いなことに、すべてを話すことができる友人が2-3人います。 ですが、ここまで来てしまった以上、少しずつ解決するためにもカウンセラーに相談してみようとも思いました。 『むしろ他人との同居ではあり得ない事で、それもある意味親子だから許されてる状況です。』から文末までの部分は、まさにその通りなんです。 私は、親の行動ばかり非難して、でも自分のことを扶養してもらうのは当たり前で、子供としての義務を何も果たしていないのに、何不自由なく生活できるのは、親子だからなんだと本当にそう思いますし、母にも何度も何度も言われてきました。 そして、まるで見透かされているかのようで驚いているのですが、私には年子の姉と、双子の妹がいます。 なので、3人を一気に育てなくてはならなかった母の必死なまでの深い愛情を見ると、どうしていいか分からないんです。 多くは望まないから、自分のことを後回しにしなくていいから、わがままは言わないから、全部我慢するから、たまに言ったお願いや希望は叶えてほしいのに、 先回りして色んな物を買ってくれたり(でも本当にほしいものではない)、甘え上手な姉が色々してもらうのを見ると、自分の本当の希望は言えないし、 ひどい言い方になりますが、母が自分の娯楽や楽しみを全て投げ出すのは、母が勝手にやっていることなのに、「お母さんは全てをあなたたちに捧げてきた」など言われると、もう何も言えなくなってしまって、生まれてきたことすら申し訳なくなります。 もっと良い子が生まれていたら、こんな思いを母がすることもなかっただろうに、とよく思います。 人一倍甘やかされて育ってきたわりに甘え方を知らないんです。 でも、甘やかすのが親の楽しみだったり、甘えてくれるのが嬉しかったりするのが親なんですよね… 自分の心を少し整理する意味もあって、長々と書いてしまいましたが、丁寧で優しい回答とても嬉しかったです。 ここで相談させて頂いたように、少し話を聞いてくれるところに足を運んでみようと思います。 本当に本当にありがとうございました。

回答No.2

とりあえず。 バイオリニストの高嶋 ちさ子サンの家庭のように思えました。 少し調べてみてはいかがでしょうか。 また、時間を見つけて回答します。

mina__2130
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。 早速調べてみました。 少ししか情報が得られなかったので、また信頼できそうなサイトからの情報ではなかったので、詳細はまだよく分からないのですが、なんとなくおっしゃることが分かりました。 親も人間ですから、そんなに悪気がなく言ったたことも、まだ幼かった私にはとても許せない言葉に聞こえたり、私がもともとひねくれた性格というせいもあって、それをずっと根に持っていたり、ここまで来ると意固地になってしまって、 本当はシンプルに考えたり受け流せばよいことだったのにこんなにまで大きな問題になってしまいました。 もう少し、私も情報を集めてみようと思います。 また何かございましたらぜひ宜しくお願い致します。 本当にありがとうございました。

回答No.1

こんばんは。 最後まで読ませてもらいました。 私は昔から自分の意見を言葉で表現するのが苦手で、乱文になってしまったらすみません。。 参考になるかは分かりませんが、お力になれたら・・・と思います。 幼い頃から辛く寂しい思いをしてきたんですね。。 親・・・特に母親の一言というのは、子供の成長過程で大きな影響を及ぼすものだと思います。 「プライドが高い」と質問者さんは仰っていますが、文章を読んだ私個人の感想なのですが、質問者さんがお母様の言葉に傷つかないようにする為の一種の防御反応だったんじゃないかな・・・なんて思います。 会話をしようと思うと息が苦しくなる、手が震える、声が出ない・・・等々、「場面緘黙症」かどうかは専門知識がないので分かりかねますが、そういった症状もありますから、一度心療内科を受診してみたら如何でしょうか。 専門医にカウンセリングを受けるだけでも、精神的に 大分変わってくると思います。 ・・・昔、私の姉が質問者さんと同じ症状に悩み、心療内科を受診したことがありました。(姉は幼少期にクラスの男の子から暴力を受けたことがあり、当時男性に恐怖を感じていました)症状が重い時期があったので薬を内服した期間もありましたが、その後回復し、今では優しい旦那さんと結婚しましたよ。さらに今年6月に出産を控えています。 私が高校3年の時、父を癌で亡くしました。 当時、私は父に反抗的で、全然優しい言葉が言えませんでした。 父は、昔から私のことを本当に可愛がってくれてました。 医者からは、手術すれば良くなると聞かされていたのに、手術後容体が急変。。。その時私はバイトに行っていて、病院に駆けつけた時には父の意識は既になく、医者が心肺蘇生をしていました。 ・・・結局別れの言葉も交わせないまま、父は息を引き取りました。 「もっとお父さんに“ありがとう”って言っておけば良かった」って、父が亡くなって15年経ちますが、ずっと後悔しています。 私みたいな後悔、絶対しちゃいけないです。 一言でもいいじゃないですか。「産んでくれてありがとう」って。 もしどうしても直接言えないんなら、手紙で素直な気持ちを書いてみたら如何でしょうか? ハガキやメッセージカードとかなら、長文で書かなくても一言で書けますよ。 私はまだ子供を産んだことがないので親の気持ちは分かりませんが、自分の子供が背中を向けたままなんて、切なすぎると思います。 親は、生き生きとした子供の笑顔を見るのが、一番嬉しいと思います。 様々な要因でここまで拗れてしまったんだと思いますが、きっとお母様は質問者さんが笑顔で話しかけてくれることを待ってるんじゃないでしょうか。 頑張ってください!応援してます!!上手くいくように祈ってます!!!

mina__2130
質問者

お礼

早速の回答どうもありがとうございました。 お姉様やお父様のことまで、こんな見ず知らずの者に真摯に向き合ってくださり本当に感謝しています(;_;) この年になると、親の親が亡くなったり、funkychairo様のように、友人の親で病気などで若くして亡くなったりするのを見るようになり、「人間いつ死ぬかなんて分からない」と実感として強く思うようになり、このまま家を出て仕事に忙殺されるうちに、ろくな会話もないまま親子関係が終わってしまうのではないかという怖さも感じるようになって、正直焦っています。 当たり前ですが一生後悔するものですよね...(;_;) お話しして下さってありがとうございました(;_;) 渡せるか分かりませんが、まずは家を巣立つときに一言でも手紙を書いて感謝を伝えることに挑戦したいと思います。 『母様は質問者さんが笑顔で話しかけてくれることを待ってるんじゃないでしょうか。』という一文、母としては本当にそこに尽きるんだと思います。 何も望まないから、甘えなくて良いから、仲良し親子でなくて良いから、せめて普通に会話してほしい、と言われます。 こんな最低限のことをただひたすら望ませてしまうなんて、親としては切なすぎますよね... 親子関係に限らず、人はどんなにちかしい人でも結局他人であることは紛れもない事実なので、口に出さないと、思っていることは伝わらないんですよね。 何でもかんでも口に出せば良いものでもないし、それを我慢するのが大人だと思いますが、実は口に出さないと意外と思っていることの半分も伝わってなかったりなど、そのバランスも難しくて、親子でも長年付き合った友人でもこれから出会う人でも、関係は一度結ばれたらそれが永遠に続くのではなくて、自分達でずっと言葉や行動で構築し続けていくものなんですよね...。 私は頭でっかちで、良くも悪くも色んなことをぐるぐる考え込んでしまうタイプなので、皆様の回答も、今読んだ率直な思いだけでなく、時間をかけて消化していきたいと思っています。 今日明日に解決できる問題ではないと思うのですが、こんなに親身に回答して頂いたことは忘れません。 もっと「人としておかしい」「良い年して甘えるな」くらいは言われるのを覚悟していたのですが、応援すると言って下さり、本当に嬉しかったです...(;_;) きっとどこかに自分の心がほぐれる糸口はあるはずなので、できることからやってみようと思います。 私こそ、長文駄文失礼いたしました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A