• ベストアンサー

母がどうも好かない…

自分は今15歳で、女なんですが、小学校低学年ごろからずっと自分の母があまり好きではありません。 ちなみに、父は好きです。 10代だから、当然のことでしょうか、やっぱ。 勉強、趣味などホントいろんなことに突っ込んできて、私のことを何でも知ろうとしてて、それがすごく嫌なんです。 「もっと親が子の相談を聞いてあげるべきだ」って言葉をよく耳にしますが、まっぴらごめんなのです。。。自分のことを身の回りの大人に話したいと思ったことはありません。悩み事、困ったことは自分でなんとか解決させるか心の許せる友達に話すかって感じです。 友達からも「そのお母さん嫌いは凄いね」って引かれます…  母のせいで、って言ったらホントに酷い言い方なんですけど、母と上手く渡り合えなくて自分の好きなことも家では気軽にできなかったり、むしゃくしゃしたりしています。家での自分と学校やネットでの自分が違います。なんだかそれも怖いような気がして… これは年とともに消えていくものでしょうか。 今は「なんとか母とは仲良くしたい」とはとても思えないんですが、やはり気分良くしたいものです。 皆さんもそういうことはありましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gagambo
  • ベストアンサー率41% (136/331)
回答No.4

はじめまして。こんにちは。 20代半ばの女です。 私も質問者さんと同じように、 父親に対しては仲良くできるのに、母親とは仲良くできない時期がありました。 中・高校生の頃だったと思います。 なんでも把握したがり、ウザいくらいにこたえを求めてくる母親に、 「放っておいて!」とキレたこともあります。 いま思えば・・・ひどいことを言ったものだと思います。 現在私は実家を離れ、6年目です。 親とはたまにしか会いません。(長く帰省するのは正月くらいです) すると不思議なことに、親が可愛らしくみえるのです。 とても可愛いおばちゃんなのです。 会えば、しつこいくらいに干渉してくる部分は変わっていません。 (会ってないときも、メールで「ごはんちゃんと食べてる?」「風邪ひいてない?」としょっちゅう訊いてきます) ですがあのころのように、ウザいとか「母親の所為で不快だ」と思ったりしません。 私が年齢的に大人になったことや、たまにしか会わないということもあるのでしょうが、 それだけではなく、やはり、あのころ母親に言われていたことがとても役に立ったり理解できたりするのです。 いまは風邪を引いたって熱を出したって、誰も助けてくれません。 はうようにして自分で病院に行って、重いスポーツドリンクを買いだめしてゼエハアしながら帰ってきます。 思えばあのころは、自分の体調管理すら、親が勝手に頼んでもないのにやってくれていたのです。 子供の体調管理くらいなら親として当たり前だと思うかもしれませんが、 親の干渉というのは、そういう部分の延長なのです。 そして、文句ばっかり言ったり、鬱陶しく思っていたことを、いまは反省しています。 やっと「反抗ばっかりしてごめんね」と笑い合って言える関係になりました。 いまの質問者さんは過渡期にいるのだと思います。 「自分ひとりでできること・自分しか知らなくていいと思ってること」がどんどん増えてきて、 親の世話を振り払えないのがもどかしいのでしょうね。 でもいつか、いやでも自立しなければいけないときがきます。 親のお節介をありがたいと思うのは、それからでいいです。 ですので、いまは、「いま思うまま」でいいと思います。

noname#10639
質問者

お礼

そうですね。やっぱこれは「当たり前」のことなんですよねぇ。みなさんの経験を聞いて改めて思いました。 「いま思うまま」で乗り切ろうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • gagambo
  • ベストアンサー率41% (136/331)
回答No.13

すいません。gagamboは#4&#12でした。。。 質問者さまおよび#2さまにご迷惑をおかけしました。

  • gagambo
  • ベストアンサー率41% (136/331)
回答No.12

こんにちは。#2再度書き込みです。 質問者さんの趣味に対する理解について云々が書かれていたので、私の経験談をひとつ申し上げます。 私の母は、なぜか「サザンオールスターズ」が大ッキライです。 実家にいた頃、私がサザンのCDをレンタルしてきてはぶつぶつ文句を言い、 テレビに映ろうものなら、せっかく楽しんで観ていた番組が最悪につまらなくなるくらい愚痴を言われました(苦笑 当時は散々な思いをしたものです。 こっちがいいと思っているものを平気で否定してくるんですよね。 しかも身内なものだから、否定のしかたに遠慮がないんです。 (よそさまにまではわざわざ文句は言いませんが、実の娘なんて自分の一部だと思っているのでしょうね。事実、元・一部ですし) 趣味を理解してもらうというのは、親子のみならず、自分以外のすべての人に対して難しいことです。 「私はこれのこの部分が好きなんだ」という気持ちをわかってもらうのも難しいし、 ましてやその気持ちを完全一致で共有・共感してもらうなんてできやしません。 ある程度距離のある関係なら、「あーそれが好きなのね。ふーん」と言いつつ、 心の中では(私は嫌いだけど)って言うんです。 でも身内で、ましてや自分の娘くらいの距離なら、ズバッと思ったことを言えてしまうんでしょうね。 親→子と、子→親の距離感って、全然違うと思います。 特に同性なら。 思春期の「子→親」は、とても顕著です。壁でもあるのかというくらいです(苦笑 子と親は別人だ!という感覚が強いです。(もちろん別人なのですが) 子にとっては親がいるのが当たり前で、頼んでもないのに自分を支配してきます。 しかし親にとっての子というのは、自分の人生の過程で、自らが生み出したものです。 意志を持って、そうしようと思って送り出したものです。 ですので「親→子」の距離はとても近く、むしろ一部なんですね。 親だって、子が自分とは違う単独の人格だとわかっています。 でも、頭ではわかっていても、自分が生み出したのだという事実はあるのです。 所有物だなんて下卑た言い方はしませんが、子と親とで違う感覚が生まれるには充分な条件だと思います。 長々ととりとめのないことを書きましたが、 いつか、他人との関係と同じように「人間同士」で分かり合える日がくるかもしれません。 ですが親と子という意味では、いつまでたっても変わりません。(うちの親子関係も、小さいときと変わっていません) いまはある程度物理的な距離があるおかげで、大人としての「人間同士」の関係が主流です。 だからうまくいっているのでしょうね。 のんびりと過ごせるようになるといいですね。

  • DIDDL
  • ベストアンサー率20% (155/751)
回答No.11

悩む必要はありません。 なぜなら、そう感じる母親に育てられる 宿命は変わりません。 自分を自分が買っているペットだと思えば いいんです。 あなたが母親で飼われているペットがあなた です。餌の面倒からトイレまで、全部世話を されているワケです。 飼い主はペットの気持ちを解る前に飼い主で あるという行動をしてきます。 ただし、ペットにも感情はあります。 飼い主の飼い方と飼い主の性格、ペットの性格 によって、ペットの人格や人生が変わっていくので 前向きに生きることをおすすめします。 自分は母の過干渉が嫌で家出をしました。 でも「産んでくれてありがとうございます」 とろくにお礼もいえないまま、母は旅立って しまいました。それだけは後悔です。 後悔する人生さえ送らないようにすれば 幸せかも知れませんよ。

noname#10639
質問者

お礼

ペット…うーん、ペットなのかなぁ。ペットならしょうがないか。 どんなことであれ前向きは大事ですよね。「親のせいで私は前向きに考えられなくなった」などといくら言っても誰にもどうすることはできませんよね。自分の気持ちは自分でコントロールしないとですね。 ただ「後悔」についてはあんま考えないようにしてます…いくら考えても無駄な気がするから。絶対後悔は後に立つことは無いから。 アドバイスありがとうございました。

  • genta55
  • ベストアンサー率42% (24/56)
回答No.10

こんにちは 30代、女です。私も母が好きではありません。むしろ、嫌いです。今うちの母は癌にかかっていて、心臓も悪いため手術も抗がん剤も使えないのでホルモン療法というのをしているのですがそんな状態の母を見ても何も感じません。私は5人兄弟の長女なんですが(兄がいますが)小さい頃から「お兄ちゃんは病気なんだから」(兄は喘息持ち)、「あんたはお姉ちゃんなんだから」という言葉でガマンの連続でした。そして今も「あんたは女なんだから○○しなきゃダメだ」と言われ続けています。うんざりです。ちなみに私以外の兄弟、特に兄は母が大好きです。マザコンという意味ではなく。こんな人(私みたいな)もいるんだなと思ってください。

noname#10639
質問者

お礼

そういうことは、やはり成長過程うんぬんとは関係ないことなのかもですね。私はそれがちょっと心配です。私の行動について、趣味についてなんだか間違った解釈をされているように思えてなりません。 でも今はどうにもできないような気がします。時が経ってみないとわからないものかなぁ、と。とりあえず今はそう感じてます。 ありがとうございました。

  • karakunai
  • ベストアンサー率12% (44/343)
回答No.9

親と上手くいかない、なんて私だけかと思ってました。 それが、ネットを始めてから、ごく普通のことと知り安心しましたよ。 実母なのになぜ?って悩みましたが、どう考えても20年もの年代差がありますし、わかりあおうというのは無理という解釈をしています。 うちも、妹とワガママな実母の悪口で盛り上がります♪ 「愛しているけど憎い」かな? 今はこの家に下宿していると割り切って早く家を出る準備を始めるといいですね。

noname#10639
質問者

お礼

妹と盛り上がれるって良いですね~(笑) 友達や兄弟とも、あまり母についてはわかってもらえない、ていうか兄とはほとんど話しません(汗) ただ兄も母のツッコミには相当傷つけられたらしいです。それは母自身から聞いたんですが。 なぜ母は自分の問題点に気付いてるのに何も変われないのか、変わるっつっても難しいのは分かるけどちょっと疑問です。 私もはやく独り立ちしたいなぁって思います。 ありがとうございました。

  • kaorin69
  • ベストアンサー率5% (34/585)
回答No.8

父親が居て、母親が居て、自分が居て、一つの家庭というものが当たり前のようにある。そんななんでもないことが一番幸せ♪って考えたことありますか? 私事になりますが、私の父親は本当に最低な親父でした。 飲む・打つ・買うは当たり前。家に入れる生活費も雀の涙程度で残りは自分の遊び代。多額の借金して借金取りが家にまで来るわ、たま~に帰ってくれば暴力振るうわ、もう最悪な人でした。 なので母親一人に負担がかかり、働きづめ状態で学校から帰ってきてもいつもいない。夜もいない。その内、母親も病気で倒れ、中学卒業と同時に働きに出ました。そんな状態でした。なので、貴女が言うような感情は起る事も無かった訳ですが。 一般的に、「親」という存在は、当たり前のように居る存在かと思われますが、「その当たり前が一番の幸せなのではないか?」ということも1度考えてみても損にはならないかと思われました。 失うことで初めて気付くことって世の中には数え切れないくらいあるかと思われます。でも失ってからでは遅いんです。過去はもう2度と帰ってこないのですから。 今、普通に存在する日常生活。父親が居て、母親が居る。時にはウザくなることもあると思うけど誰の為でもなく、自分の為にも「今あるもの」は自分にとってどうだろう?って考えてみても良いかと。

noname#10639
質問者

お礼

そうですねぇ。「1番の幸せ」と感じたことは無いです。でもそれは今の時期だから、というわけでもないですよね。現に「平凡な家族でいられることは幸せなことだ☆」と自信持って言ってる10代はいますから。 それは私にはよくわからないです…過去が2度と帰らないものだというのは何についても同じであって。私がひねくれてるのかもしれないけど、「いま我慢して親のご機嫌とることが自分にとって果たしてどうかな」と考えてしまいます。ん…なんか自分の発言は矛盾してそうですが。 とりあえず今は思うがままに我慢するなり相手にしないなり、なるべく気にかけないようにしようかと思います。 ありがとうございました。

  • puriboo
  • ベストアンサー率24% (12/50)
回答No.7

28歳のOLです。 その気持ちわかります。私は中学生の時 父親嫌いでした。 何かにつけてかまってきてウザいと 思ってました。 また父は、笑顔でバンバン話し掛けてくるんですよね。 探りを入れるように。 家に二人になると、自室にこもったりして・・・。 でも、いつの間にか時間が解決しました。 今では仲良しです♪ 今になって自分に置き換えて考えると、 子供の事が心配で色々聞きたがるだろうな、 と思えたりしました。 正直にちょっと詮索しすぎという事を伝えて それ以上は時間にまかせてみてはいかがかな? 親ってどんなに間違っていても辛い時でも 味方になってくれる貴重な存在なので 仲良くできるといいですね(^3^)♪

noname#10639
質問者

お礼

「時間が解決」それに期待するのが1番良さそうですよね。みなさま言っておられるように、悩むだけ無駄なことなのかも。 ありがとうございました。

noname#33894
noname#33894
回答No.6

>勉強、趣味などホントいろんなことに突っ込んできて、私のことを何でも知ろうとしてて、それがすごく嫌なんです。 こういうの、イヤですね。。。。 私だったらストレスたまります。 お母さんはあまり趣味が無く、ヒマをもてあましているんじゃないですかね? よくある「子供が趣味」みたいな。 仕事が忙しいお母さんなどは、そんなヒマもなくて逆に子供から「もっとかまってほしい」って言われるじゃないですか。 ちなみに私が中学生の時、映画好きの母は毎日ビデオを借りてきてみていました。 父親ともよくデートをしていたので、(たぶん心が満たされていたから??) そんなに私のことを詮索するということもなく 私が帰ると「あら○○ちゃんお帰り~(^^)」 だけ、でしたよ。束縛されず自由にさせてくれて大好きでした。 そこで、お父さんに相談してみたらいかがでしょうか。 変にお母さんのプライドを傷つけないように、作戦会議をしたらどうかと思います。 何か趣味を見つけてあげたりとか。

noname#10639
質問者

お礼

趣味のことを申しますと、母にはしっっっっかりとした趣味があります。プライドも…。 ほんとに悪口めいた発言になっちゃいますけど、母は自分の価値観でスパスパものを言うんで、私の趣味について「最悪」とか「これのどこが良いわけ?」とか、そういう突っ込みがすごくてですね… これは他の人にも当然のことのようにあるものなのか…???と、気に懸けております(汗) 家族の中で1人だけ趣味が全然違った方向に行ってるもので。兄弟からもあまりわかってもらえないです。 「親として心配だ」ということの他に母の発言は結構厳しいものがあると感じます。それは父も認めてて。 やはり悩むだけ無駄なのでしょう…「こいつはそういう人なんだ」って認めるしかないのですよね。要は我慢か。 回答ありがとうございました。

  • ginusagi
  • ベストアンサー率32% (62/190)
回答No.5

初めまして~40代主婦です 先日、買い物に行ったとき丁度貴女くらいの方とお母さんがトイレで順番を待っていました。 私の前だったのですが 母親が空きのトイレを指さし ○○ちゃん そこ空いてるよと指示、すごく不機嫌な彼女の表情を見て 思いました。干渉しすぎだな~と それを思い出しました・・・私も上記の方達と同じく母親が嫌いでたまりませんでした。それが5年10年と過ぎていくうちに親に対する見方が変わってくるのが不思議でした。 貴女も私も同じ通過点を生きているんだなと思いますよ^^ そして私の母は娘の私の居場所を探りたがっていましたので先手を打って いつも出かけるときはどこどこに行く何時に戻るからと先に釘をさしておきました。 親としてはいつも心配なのですね・・・ 今は親が70になります 小さくなっていく親を見て 寂しさも感じてしまうおばさんになりましたが 貴女の感情は不自然なことじゃありませんよ~

noname#10639
質問者

お礼

不自然じゃないって聞けて安心しました(笑) いつも不自然だって思われていたので。 人生のうちでも10代って微妙な時期だし、些細なことをウザがるのは当然のことですよね。 体重を気にしたり、恋愛をしたり、悩みは人それぞれだし、たまたまそれが母に行っただけかも。 ありがとうござました。

  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.3

おっさんの経験から言わしてもらうと、 しょうがないよね、それは。 成長の過程で一度も親がダメに見えない子供はロクデナシだと思いますね。 成長して世間が広くなってくれば、全能だと思っていた自分の親が 平凡な人間に見えてくるのは当たり前です。 そんな時人生経験の足りていない、考え方も浅はかなあなた達が 大人にガッカリするのは普通~~~~のことです。 私も親父が大嫌いでしたからね。 親の庇護下にある間はしょうがないですよ。我慢しましょう。 悩んで考えて、今の不自由さを満喫しておいて下さい。 親の庇護下から出て、意見をしても良い立場になる頃には逆に親のすごさが分かりますよ。 そして今の自分の悩みがいかに小さなものだったのかビックリすることでしょう(笑)。

noname#10639
質問者

お礼

>成長の過程で一度も親がダメに見えない子供はロクデナシだと思いますね。 それは私も感じます。だから「親」というよりは人間として母を嫌ってるんじゃないかなぁって思ってしまいます。母はよく父から「おまえの態度はよくない」って指摘されたり、口論になったりしてますし。 そういうのももっと大人にならなければ、今考えてもわからないことなのかも。 悩むだけ無駄ですかね(笑)それもそうかもしれません。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A