• ベストアンサー

いじめ

いじめってなんですか? してる方がわるいんですか? されてる方にも原因はあるんでしょうか? なぜ、担任は無責任なんでしょうか? どうして、生徒もこと考えてくれないんですか? どうしたらいんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • covachan
  • ベストアンサー率38% (46/120)
回答No.7

している方が悪いんです。 されている方にも問題があるなんて言う人は馬鹿です。 はっきり言いますが馬鹿です。 いくら弱かろうが、いじりやすかろうが いじめて良いはずがありません。 それを見過ごす教師もクソです。

その他の回答 (6)

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.6

難しいよね イジメられているとする側に原因の有る場合も有る しかし、殆どがイジメる側の“はけ口”にされているだけだと思う イジメや嫌がらせ…これらは人が単数から複数になった瞬間から可能性が出てきます 保育園、幼稚園に通う様な未就学児童から、寿命が尽きそうな老人まで 人が人と関わる限り避けられない 種類だって直接的、間接的…と様々 あなたは学生の様だけど 現代の先生て、そんなもの だって卒業してしまうまでの関係だし 第一、他人事 我が身の様に共に悩んでくれる先生なんて僅かだと思うよ それより頼りにすべきは親 親が駄目なら親の親、親戚 身近で血縁関係の大人…そして親に意見できる人がベスト もし、それも居なかったら、専門の団体 他人ではあるけど経験や知識が有るから相談にのってくれ、良い選択肢をくれるかな イジメたり悪さをするのは心に何か有るから 家庭環境に不満があったり、自身の容姿や成績に不満があったり イジメる相手を勝手に羨ましく思い、妬んでいたり …人の心の影は“悪”になって出るものだから 相手をよく観察すれば『何故?』の答えが見付かるかもしれない でもイジメをやめさせる手段にはならないね

noname#244420
noname#244420
回答No.5

回りくどい言い方は無しにして、貴方がイジメられて いるんですか? イジメる方は最初っから慣れている訳ではありませんので 人が変われば、ビクビクしながら貴方の出方をみるはずです。 遣られっぱなしになると、「ここまではしてもいいんだ。」と 錯覚し、エスカレートして来ます。 その前に貴方自身がこれは明らかにイジメだと判断すれば 兎に角人前で、、、人数が居れば居るほど好都合です! 「倍返しで暴れることです!」 まーケガを負わせると厄介な ことになりますので、人が居ないところへイスや机を投げる 等がかなり有効かと思います。 その場で人目を気にせず仕返しをしてください。 万が一、怪我をさせた場合、させられた場合は傷がはっきりと 残っているうちに警察へ被害届を出す。または出頭する。 はっきりさせた方が解決が一番早いです。 担任? そんなものは「絵に描いた餅」本人たちは「教育者」と 語るが、「共育」「協育」の力量が無い。 「無い者が下手に手を出さない!」これが鉄則です。 何故、力量が無いか!? それは、被害者にも加害者にも なったことが無い、親からその辺は避けて通りなさい、 事態が身近に起きると排除されて来た連中に、今更「イジメの 仲裁には入れ!」なんて言っても、解決方法なんて分かるわけが ないじゃないですか!? 求める方が可笑しい。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

どうしたらいんですか? 私はいじめや不登校についていろいろ調べています。 この質問が出たらこう答えています。 「闘わないと自分の尊厳は守れない。おとなしくしていてもいじめは止まらない。」 と。 今の教育や日本社会はあきらかに狂っています。 自分で自分を守ることを教えないし、守ろうともしません。 ですが自分の大切なものは闘ってでも守るしかないんです。 それは命だったり物だったり人だったりもするでしょう。 闘う意思がなければ悪意のある人間はブレーキをかけずエスカレートする一方です。 あなたが闘って尊厳を守り、勝ち取らなければいけません。 これは大人になっても一緒です。 闘う闘志のある人が、闘うすべを持ってる人が、闘い方を知ってる人だけが、大切なものを守れるのです。 闘えと言っても殴る蹴るをしろというわけではありません。 守る闘いとは自分に有利にあるものは何でも利用し、誰の力をどれだけ借りてもかまいません。 ただ最初に立ち向かうために一歩踏み出すのは本人にしかできません。 闘い方はたくさんあります。 いろいろ調べてみるといいでしょう。 警察だろうが裁判だろうがなんでも使うつもりで。 追い詰められる人ほど誰にも相談してないことが多いです、親にさえも。 自力で何ともできないのになぜ頼ろうとしないのか、一人であきらめずあちこちにヘルプを求めないのか。 それは自分もそういう目にあったからわかるのですが、それを断ち切って前に進むのもまた自分を守る闘いなのです。

  • 05051036
  • ベストアンサー率22% (114/508)
回答No.3

書き忘れ。 >されてる方にも原因はあるんでしょうか? ある場合もありますが、だからといっていじめていい理由にはならず、イジメという行動を選択した加害者に責任があります。 とはいうものの、100パーセントなのかというとそうでもありません。 どうしても相性が悪くて一緒にいるのが無理なのに、みんな仲良くとか言って無理やり一緒にいさせたり、のろまな子がみんなの足を引っ張ってしまうルールを定めたり、生徒からの不満の訴えに耳を貸さずただひたすらに我慢させたり。 ほかにも、不用意な発言で皆が特定の子に恨みを抱くよう仕向けた先生もいます。 そんなことをしていたならば先生にだって責任はある…はずなんですが、いじめっ子の責任転嫁と見なされてしまうのが現状ですね。

  • 05051036
  • ベストアンサー率22% (114/508)
回答No.2

>いじめってなんですか? 人によって捕え方は様々です。 文部省とか色々とエラい人が定義を語ってますがね…。 私の場合…。 クラスの困ったチャンがみんなに迷惑かける行為に対して注意しただけなんだけど、その困ったチャンはいじめだと先生に言いつけたことがあります。 いじめだと訴えられた先生は、 >なぜ、担任は無責任なんでしょうか? >どうして、生徒もこと考えてくれないんですか? こんなふうに責められるのが怖いんで、いじめだー! って大声でわめき散らした側の味方をしてしまいます。 わりと真面目にイジメ問題に取り組んでるように見える先生でも実態はこんなものだったりします。 >してる方がわるいんですか? その通り、ではあります。 >されてる方にも原因はあるんでしょうか? そういうこともあります。 のろまだったり無神経だったり不潔だったり非常識だったり、そして、それを個性だと勘違いして迷惑かけられた人たちの言うことに耳を貸さないでいた結果トラブルになったりします。 イジメ問題ではよく、気に入らないなら関わらなければいいといいます。 でも、関わらないでいたら仲間はずれとか無視と見なされます。 班長とかお世話係のように、関わらざるを得ない立場の人が居ます。 迷惑な特徴が強烈だと、一緒のクラスにいるだけでも被害に遭ったりします。 しつこく関わってくるのは相手のほうだったりします。 そもそも、関わらなくて済むなら気に入らないと思うこともありません。 気に入らないところがあるなら話し合えばいいともいいます。 でも、気に入らない点を指摘するだけでも言葉のいじめとみなされることがあります。 気に入らなく思うこと自体が差別とかいじめと見なされることがあります。個性だと勘違いしてたらそういう可能性は高くなります。 >なぜ、担任は無責任なんでしょうか? >どうして、生徒もこと考えてくれないんですか? いろいろやらなくてはならないことがあって手が回らない。 いじめの事実が明らかになったら自分の評判が下がる。 いじめ加害者が部活動に所属していたなら、不祥事と見なされ連帯責任で大会に出られなくなったりする。 と言った問題が考えられます。 担任だって所詮はサラリーマン、生徒よりも自分や家族の生活のほうが大事って人だっていて当たり前なんです。 で、どうしたらいいかなんですけど…。 それは、具体的にどんなことをされてるか、どんな状況かを書いてくれないことにはなんとも言えません。

  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.1

いじめってなんですか?⇒悪い(わるい)ことですので、みんながしては、よくない事(こと)です。 してる方がわるいんですか。⇒勿論(もちろん)、いじめを・している方(ほう)が、悪い(わるい)です。 されてる方(ほう)にも原因はあるんでしょうか。⇒原因がある場合も、ありますが・どちらかと言えば、いじめられる人(ひと)自身が、そのいじめられる”原因”(もと)を、発信(はっしん)している場合(ばあい)も、あります。 なぜ、担任は無責任なんでしょうか?⇒担任(たんにん)の先生(せんせい)自身(じしん)が、生徒(せいと)のみなさんが、学校(がっこう)に、いられる・一日中(いちにちじゅう)、教室(きょうしつ)にいないので、”いじめをしている・その時(とき)に、いじめを・やめさせなけれならない、そのときに、担任(たんにん)の先生が、近く(ちかく)に、いないので、いじめをやめさせることが、できないからです。 また、担任(たんにん)の先生(せんせい)が、無責任ということよりかは、もともと・たんにんは、生徒(せいと)ぜんいんの担任・たんとうですが、いじめが・おきた事(こと)、おきている事(こと)のそれじたいが、(1)きいていない (2)みていない (3)どうすれば よいのか きめられない (4)しらないから・・・という、かんじがあります。 どうして、生徒もこと考えてくれないんですか?⇒考えるように、担任のせんせいに、はなしてみましょう。 どうしたらいんですか。?⇒ これは、生徒(せいと)のみなさんが、考える(かんがえる)のではなくて、担任(たんにん)の先生(せんせい)にも、生徒(せいと)のみんなにも、全員(ぜんいん)で、考える(かんがえる)か、かんがえて・もらいましょう。! いつかは、みんな・仲良く(なかよく)・クラスの、仲良し(なかよし)になれるように。 

関連するQ&A