• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚について、親の反対)

結婚について、親の反対

このQ&Aのポイント
  • 北海道の農家との交際に親の反対がある
  • 婚活イベントで出会った彼と一緒になりたいが、母の精神状態が心配
  • 親の意見と自分の気持ちをどう両立させるか悩んでいる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.8

40代既婚者男です。 とても辛い立場だと思います。 でも、お母さんにはお母さんの人生、あなたにはあなたの人生 なのです。 あなたがお母さんの人生を背負うことは出来ないのです。 辛いとは思いますが、あなたはあなただけの幸せを見つめる のです。 それは決して親不孝ではりません。 あなたが幸せになることで、お母さんも幸せになれます。 もしあなたが彼との結婚を諦めて、お母さんのそばにいることを 選んだとしたら、あなたはきっといつかお母さんを責めて、 恨むことになります。 それはあなたが、お母さんの為に選ぶ道だからです。 自分の為に選び進む道なら問題ありませんが、誰かの為という 人生の選択は絶対にしてはいけません。後悔だらけの不幸な 人生になってしまいます。 親はいつか必ず先に旅立ちます。 これは避けようの無い、現実なのです。 あなたも家族が出来て時、同じように親となり、我が子から 自立しなくてはならない時が来るのです。 あなたが親になった時、我が子に自分の為に結婚しないで そばにいてと言えますか? 愛する我が子が、大好きな人と結ばれることなく別れて、 毎日泣いて苦しむ姿を見たいと思いますか? 答えは明白です。 厳しいようですが、お母さんはお母さんであなたから自立 しなくてはならない時なのです。 お母さんの精神バランスが崩れている事は、お父さんに ちゃんと伝えて、支えてもらえばいいのです。 これはお父さんと、お母さんの夫婦の問題であって、 あなたの問題ではありません。 あなたには何も出来ないのです。 あなたが出来る事があるとすれば、たまに里帰りして お母さんの話相手になってあげることくらいです。 大事なのは、あなたがどうしたいのか?だけですからね。

goodmorning555
質問者

お礼

ありがとうございます! 自分の信じたミチを切り開いていきます。 苦難を試練と捉えて、乗り越えられるように。

その他の回答 (7)

  • chokoita
  • ベストアンサー率19% (55/280)
回答No.7

父ちゃんにはコッソリ病気のこと伝えとかないと駄目ですよ 離れるなら尚更。 結婚てある意味親を捨てるようなもんです そういう覚悟(開き直り)も必要。 私も県外に親置いてきました 何かあった時は、その時考えるしかない 今は、両親二人で支えあって生きてってくれと思いますね ネットでスカイプでテレビ電話出来る環境とか 作ってあげてはと思います でも孫と気軽に会わせてあげれないのは 親不孝かもなーとちょっと思うようにはなりましたね もう仕方ないんだけどさ

goodmorning555
質問者

お礼

ありがとうございます^ ^ なるほど、Skypeなど環境を整えてあげることも一つ大きなことですね! ありがとうございます☆

  • tk-tntn
  • ベストアンサー率10% (55/536)
回答No.6

貴女が幸せになることがお母さんの幸せです。 気にしなくていい。

goodmorning555
質問者

お礼

ありがとうございます^ ^ 自分の道が正しいのか、自信がなくなるときもありますが、 幸せになれるように進んでみます☆

noname#190551
noname#190551
回答No.5

お父様はお母様の精神状態を知らない。 それは何故なんでしょうか。何故お母様はそれを隠してるのでしょうか。 また隠し通せているのでしょうか? そこが一番の問題点であり、解決につながる起点であると思います。 夫婦の信頼関係が成り立っていないのでは? だからお母様はあなたに依存する。遠くへ行かれると困る。 子供が巣立った後は夫婦で助け合って生きて行くしかないのです。 そうできるよう改善点を見つけて行くことしか解決の道はないと思います。 お父様にきちんとお母様の状態をお話してはどうですか。

goodmorning555
質問者

お礼

ありがとうございます。 両親の仲は良好だも思うのですが、 (夫婦で旅行にいったりしてるので) ぎこちなくさせているのは今回の私の一件だと思います。 自分の意思を押し通すか、 そのせいで家族に溝を作ってしまうのではないか、 とても考えます。。

noname#203300
noname#203300
回答No.4

 還暦過ぎのオジサンです。  女房殿は既に逝って一人娘との父子家庭でした。その娘が昨春大学を出て就職。総合職のためこの春からは仙台勤務です。当然私は『独居老人』。  ちなみに私は娘が働かなくとも娘が一生食べて行けるだけのものは蓄えています。でも、娘が行くというので止めませんでした。娘には娘の人生があります。マンション如きで東京に縛られる必要もない。  『親の務め』って授かった子供を育て社会にお返しするまでなのです。これは私の母に教わりました。私の両親も私と弟が故郷を出て東京で暮らすようになっても引き戻そうとはしませんでした。私も同じようにする責任があります。親が子供を縛る権利なんてありません。『近くにいて、何かあれば助けてほしい。』なんて、この年末年始に坐骨神経痛で動けなかった私だって思いますが、これは親のエゴです。子供の幸せの追及を邪魔してはいけません。  貴女がお母様をお思いになるお気持ちは分かりますが、それを振り切らないと貴女の幸せが求められません。親はそこを分かるべきなのです。  貴女もお子様を授かって育て上げられれば分かると思いますが、親って実に“合わない”役目なのです。しかし、私の場合、私の両親もそうしてくれたのですから仕方ありません。還暦過ぎにして『独居老人』を甘受しています。  貴女もお母様が“親の務め”を全うできるように貴女の幸せだけをお考えになって結ばれてください。お幸せな人生を祈念いたします。

goodmorning555
質問者

お礼

貴重な‘親目線’のご意見、ありがとうございます^ ^ この試練を乗り越えて、幸せになれるよう頑張ります☆

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

隠している、とありますが お父様はお母様の かつてのパニック障害のことはご存じですか。 また現在の状況には 本当に気付いていらっしゃらないのでしょうか。 あと一番大切なことですが 夫婦関係は良好でしょうか。 少し精神的に質問者様に依存傾向があるようなので もしかしたらご夫婦間がしっくりいっていないか 溜め込みやすい性質のお母様かな、と思いました。 お母様のことが気がかり、という 親子関係を築いていらっしゃるのであれば ご自身の結婚のことだけ考えて突き進んでも あとあと後悔されると思います。 なので お母様が何に対し不安に思っていらっしゃるのか 細かく見ていき、 それ一つ一つに どう対処できるか考えてみることからかと思います。 単純に距離のことをいうなら たとえば老後は北海道へご両親を呼び寄せる、 のが可能であれば それを提案してみるとか それが不可能であればできることはなにか考えてみるとか。 お母様も彼のことは気に入っていらっしゃるようだし 結婚自体に反対というよりも 距離が遠くなることで不安が増幅することへの恐怖、 という感じなので 何か手立てはあるように感じました。 すべて丸く収まることは難しいかもしれませんが どちらを取るか、ではない解決法が あるんじゃないでしょうか。

goodmorning555
質問者

お礼

ありがとうございます^ ^ 確かに母は溜め込みやすい性格です。 母が抱く不安や、日々の何気ない話を聞く役目を、自分がけっこうな割り合いで担っていたように思います。 きちんと親とむきあいながら、進めて行きたいと思います。

noname#227506
noname#227506
回答No.2

大学三年生(21歳)です。 去年勝手に家を出て行って、彼と同棲を始めました。 今回の同棲については親の許可なんて取っていませんし、現状ではそれ以外にも親から干渉は一切受け付けていません。 (ただし、親の扶養には残っていますし、仕送りも受けています。それに大学の授業料も親持ちになりました。) 自分の権利は自分で守るものです。 別にもう質問者さんの好きなようにすれば良いと思いますよ。 自分を守れるのは自分だけです。 結局の所、親は子供より先に死にます。 親は親なりにイロイロと思う所があるのものなのかもしれませんが、 だからと言ってイチイチそんなものに付き合っていたらキリがなくなります。 差し当たってですが、 「結婚を認めないなら絶縁する」位の勢いで一度親にぶつかって行くことです。 それでダメだったら、その時は強行突破するしかないです。 くれぐれも親の言いなりになるようなマネだけはしない方がいいですよ。 そんなことで築き上げた人間関係なんて崩れ去るのは一瞬です。 そんな無意味なことをするより、誰に何と言われようが自分の生き方を貫き通した方がいいです。 その方が余程価値があります。 こう言うのに批判的な人もいるようですが、あまり気にしない方がいいです。 こんなの批判的な人たちの見識が狭いだけですから。 世の中にイロイロな家庭があっても良い。 だとしたら、当然「親の意に沿わない子供がいる家庭」があっても良い事になります。 詰まる所「親の意に沿わない」事も一つの立派な個性と言う事になります。 ともかく、他人の人生に何の責任も負わない人は勝手な事しか言いません。 この様な人たちの批判に耳を貸すのは時間の無駄です。

goodmorning555
質問者

お礼

そうですね、 しかしやはり親に産み育てていただいた恩、感謝があるので、 裏切ったり背くことのないよう、 ぶつかりながらも、きちんと向き合って進めていきます^ ^

noname#195426
noname#195426
回答No.1

同じ日本なら十分近いと思うけど・・・ 親が死んで自由に成れた頃はあなたも年取ってるから結婚は難しくなるかもしれません。 何かあったとしても1日もあれば帰ってこれるって説得してみては?

goodmorning555
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A