- ベストアンサー
結婚を進めるには?
- 結婚を進めるための対策やアドバイスをお探しですね。母親からの反対に悩まれているようですが、結婚に向けてどう進めていくか考えていきましょう。
- 彼との結婚を進めるためには、母親とのコミュニケーションを大切にする必要があります。相手の気持ちを理解し、説得力のある話し合いをすることが大切です。
- また、親の反対がある場合は、親の心配や不安をしっかりと受け止め、解消する努力をすることも必要です。相手との将来について具体的なプランを立て、親に安心感を与えることが必要です。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は昨年末に結婚したのですが、付き合って半年目には婚約をしていました。 私も近畿と四国の遠距離でしたし、旦那様の家は農業をしているので私が嫁ぐしかありませんでした。 お付き合いして一ヶ月目にはお互いの親に紹介をして交際を認めて貰いました。 私は毎週旦那様の家に高速バスに乗って通いました。そして旦那様のご両親や祖父母様とも仲良くなる努力をしました。そして、婚約前に親同士を会わせて義父母からも私を正式にお嫁さんに欲しいと私の両親にお願いがありました。認めてくれてたとはいえ、私の両親は不安もあったようですが、私が相手のご両親に凄く気に入られていることが分かったので婚約に支障はなかったですし、その後は結婚までとんとん拍子に進んで、交際一年と少しで結婚しました。 あなた様に言えることは、先ずは彼氏の親を味方につけることです。そして彼を紹介するのではなくて彼の親を紹介するのです。貴女を嫁にもらうのだから挨拶に来ても可笑しくはないですからね。 ご両親に会って欲しい人が居るからと言いましょう。お母様は彼氏だと断言するだろうから、そのときには彼氏ではない人を紹介したいと言って下さい。それは誰なのかと聞かれたら、当日までのお楽しみと濁せば良いですよ。 ただしこれは貴女がちゃんと彼氏のご両親にお願いすることですから休みの日にはなるべく彼氏の実家に伺って、家業のお手伝いをしたりして、彼氏のご両親に嫁に欲しいと思ってもらうことです。 そして、私の両親に会っていただけませんかと相談して、家業のお店を2日間お休みにしてもらって貴女の実家に来てもらいましょう。ホテルや交通手段の手配は彼氏と相談しておくことです。 親同士で話をしてもらうことで貴女の結婚を認めて貰うことです。そして親同士の話が終わったときに、彼氏に貴女の家に入ってきて貰って結婚したいですと貴女のご両親に言って貰うことです。 どんなに頑固な親でも貴女の花嫁衣装は見たいと思ってるし、結婚しても月に一度は実家に帰ることを約束すれば良いのです。 私も月一で実家に帰ってますよ。たまに旦那様と一緒に帰ることもあります。 早くご両親に認めてもらうためには貴女も相当な努力をしないといけないですよ。 親同士が仲良くなってくれる事が貴女と彼氏にも良い繋がりをもたらすからね。 頑張ってね。応援しています。
その他の回答 (14)
- inuusagi_8
- ベストアンサー率41% (906/2193)
さて、では仮に今の状態で結婚して、あなたとお母様、それぞれの主張が現実になった時の想定をしてみましょう。 (ケース1)結婚したがうまくいかなくなった場合 1.親の反対を押し切って結婚したため、実家には戻れないので、 関東地方で新たに職探しをして一人暮らしかシングルマザー 2.生活が落ち着くまでは親に詫びを入れて実家で生活をさせて貰い、いずれ自立か嫌味を言われつつも親の介護をして実家を継ぐ (ケース2)結婚してうまくいった場合 1.娘が妊娠しても里帰りせず、祖母になっても孫には会わせてもらえない 2.実家の両親が病気になっても娘は遠距離のため頻繁には帰ってこず、 夫親の介護と同時であれば老々介護となる 自分が一人っ子の母親と考えた場合、 「娘を遠方に嫁にやる」ということは、これから自分たちが老いていく時に頼れる人がいなくなることだと思います。 これは例えばうちのように子供のいない夫婦もいずれはそうなるわけですが、 もともとその覚悟で生きて来た夫婦のようには簡単に思い切る時間的な余裕がほぼないと察せられます。特に今回のようなスピード婚であれば。 今から結婚する娘さんとしてはこれから先は築き上げる未来しかありませんが、 日々老いを感じている親世代からすれば相当心細くなる人もいることでしょう。 もちろん子供がたくさんいても子供をあてにしないで生きているご夫婦だってたくさんいるのですが、それでもやはり身体以上に心も弱るもの。 そんな時にすぐに駆けつけることができない心細さというのは、これから結婚する年齢の女性の想像を遙かに超える寂しさと不安があります。 私は40代前半で、これから親世代が介護の必要となる年齢に差し掛かってきたわけなのですが、これが50代になるともっと深刻です。 うちは兄妹も皆同じ地元の人と結婚したため、実際に介護という時期になってもまだ対応ができそうだと思っているのですが、 結局は「親を捨ててでも」という覚悟でその意志を貫かざるを得ないと思います。 知人の話です。 子供がいましたが皆遠方で就職し家庭をそこで持ちました。 老々介護となり、介護していた父親に認知症の傾向が現れ始めたのですが頻繁には帰れませんしまだ大丈夫と思っていました。 用事で父親は他県に住む親戚の家に行くと言って家を出て、そのまま行方不明になり、介護の必要だった母は家で亡くなっていました。 悲しいことですが、そういう話は珍しいことではありません。 いきなり直面してきた不安を簡単には受け入れられない気持ちも少しは分かります。 あなたは出ていく娘として、何ができるでしょうか。 子供の幸せは親の幸せということは確かにそうです。 ですが、では親の幸せのために成人した子供ができることは何ですか? 親の為に犠牲になれとは言いませんが、弱った身体で成人を介護するというのは子供を数年間育てること以上に過酷だと危惧しています。 実際にその知人のいなくなった父親は介護うつを発症していました。 今のあなたは彼の機嫌や、彼のご両親に申し訳ないとか、相手方にばかり気配りをしていますが、結婚してもそうやって婚家の顔色を伺うことになりはしませんか。家業を継げば簡単には里帰りも訪問も難しいかもしれません。 お母様からは、都合の良い時だけ親に頼り、外にはいい顔をする娘に対する怒りというのも少し感じられます。 お父様が何も言わないのは、お母様よりも諦めが良いからかもしれませんしお母様以上に娘が可愛いからかもしれません。 あなたのご両親の本音は分かりませんが、老いた親というのは徐々に自制が効かず、感情的になっていくものだと最近感じています。 近過ぎても気苦労は絶えませんが、親の愛情を返すのは亡くなってからではあまりに遅い。 彼は一人娘を遠くに連れて行くのです。 それだけの親の気持ちを受け止める位の覚悟や度量はあっての決断ではないかと思います。 あなたも親にそれだけの覚悟をさせて嫁いで行くのです。 今すぐにできること、遠くからでもできること、一生懸命二人で考えて、 後悔のない人生を歩まれることを願います。
- yuzu7x1
- ベストアンサー率19% (268/1355)
わたしの友人の状況と似てます ・付き合って半年以内に結婚を意識(決意) ・遠距離(関東、関西) ・女性側が嫁ぐ(普通だけども) お母様に対しては堅いことは考えず ひと言言ってやりましょう! 『(質問者様の)じゃあ老後の面倒は誰が看るの???』 カウンターパンチです! 母の日だの親に感謝だの 結局質問者様の幸せが確保出来てからでも遅くありませんよ!
- happyhappyjjjj
- ベストアンサー率15% (62/395)
お母さんは誰が相手でも反対しますね、それは。 育ててくれた恩は大事にしたままに、貴方は家を出ましょう。 成人してるなら親の同意なくても結婚できます。貴方が覚悟するだけです。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15944)
うちも反対されました。舅が夫に結婚前に「親と嫁(私)どっちを取る?」と 聞かれ迷わず夫は私だと答えました。 まぁ反対されても、するし私以外なら一生、独身で構わないと言い切りました。 一応、挨拶には来て頂き(暴言は覚悟しといて貰いましょう。)最終的には 未成年じゃないんだから結婚すれば良いと思いますよ。 賛成されないと結婚、出来ないということは、ないんだから。
ご質問の文章、行間を含めて、綿密に、拝見しました。 回答は、できるだけ、あなたが読み易くなるように、くどくど書くのは避けて、結論から先にお伝えします。 感情を加えずに、できるだけ客観的に、公平に、簡潔に、そして理性的に回答します。 質問者が多少気に食わないかもしれないからといって、過度に遠慮することなく、回答したいと思います。 率直過ぎる回答のために、不愉快になられましたら、どうぞ、そこで、お読みになることをお止めになることをお薦めします。 そうぞ、その積りで読んでいただくと嬉しいです。多少最初に結論を、次に理由を書きます。 ********************** お母様が言われた結婚反対理由に対する、わたしの意見です。少し問題です。 ・簡単に行き来ができないほど遠くに嫁ぐのは絶対に許せない ⇒老いるということは、残酷な状態です。 あなたは、一方的に母上に結婚了解を要求しているように感じます。 子どもが遠くに行って親と交流が日常的にできないことは、親不孝だと、 わたしの経験から、確信します。 遠距離結婚は、親との断絶を決定します。 お母様のお気持ちに共感します。 あなたは、もうすこし、老いていくお母様にこころを寄せてもいいのでは? あなたの主張に、残念ですが、共感できません。 ・1人娘が嫁いだら自分たちの老後の面倒はどうするのか ⇒老いるということは、不安です。日常的に話し合い手が欲しい。 時々は、娘に会いたい。おしゃべりしたい。 ・反対されて結婚しても幸せになれるわけがない ⇒親に反対されるとは、あなたのお子さんも疎外されるということです。 結婚は家族同士の楽しい交流が生まれるということでもあるのです。 ・半年で結婚を決めるほど相手のことがわかるわけない ⇒メール交換では、相手の人格など分かりません。 結婚前の男女の交際は、いわば「騙し合い」です。 相互に仮面を被った同士の交流に過ぎません。 やはり、顔と顔との付き合いが基本です。 メール交換だけで彼を評価するのは、間違いです。後悔する可能性大。 あなたが、真の彼の本性を見抜いているとは断定できません。 ・彼が嫌い(母は彼と会ったことも話したこともありません) ⇒お母様は、あなたの話を聞いて、嗅覚的に彼の本性を感じたのでしょう。 彼の人柄がお母様に伝わっていないようです。 彼の努力不足の点もおおいにあります。遠距離のために・・・ ・彼に対するわたしの評価 読む限り、良くも悪くも、彼はごく普通の男性のように感じます。 この結婚を大事だという認識が、彼にはあまり感じられません。 これだけでは、彼の熱心さが感じられない。 積極的に、問題を解決しようとする、熱意が感じられない。遠距離? わたしなら、あなたの父上に相談するために、絶対会います。 父上に納得してもらって、彼に母上を説得してもらう。 1)結婚を今のままで断行することには賛成できません。 次の手順を踏んでください。 2)結婚後の老後の母親をあなた(達?)はどうするのか考えて欲しい。 これを考えないで、自分の結婚だけ考えている、あなたは問題です。 3)前記2)の件についてあなた方が結論を出すこと。 4)その結論をもって、彼は父親に会って、そのことを説明し納得してもらう。 彼の人格を父は知りません。これも、あなたの怠慢です。努力不足。 5)父親が納得したら、彼に母親に説得してもらう。 6)母親が納得したら、ご両親とあなたたちが、会って、食事しながら、 結婚の了解を、ご両親からもらう。 7)総合的に、 あなたの、ご両親へのやさしさが、感じられない文章です。 これでは、わたしでも、賛成は難しいと感じます。 お互いの思いやりが欠落しているように感じました。 30歳の人だから、もう少し賢い振る舞いができのでは、との思いです。 日頃の、あなたの母上への対応に問題があるのでは、との思いも・・・ 結婚とは、その人の全人格が問われる行為です。 80数歳で、仲人を4回したことのあるおとこ
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。親に反対された結婚を進めるのは不可能なのでしょうか? いいえ。 2。また、結婚を進めるなら、このようなケースの場合、どうしたら良いのでしょうか? 結婚する当人以外の意見は無視すれば良いと思います。
- OKWavezz
- ベストアンサー率9% (14/151)
あなたが結婚するのに親の承諾は必要ありませんから何の問題もなく進められます 親との関係は事後承諾で改善努力すればいいですがあとは親が受け入れるかどうかであり親が拒否するなら最悪あなたも親を拒否するしかないでしょう
- 404113
- ベストアンサー率7% (26/334)
高々半年のつきあいで親にペラペラ話すからそういうことになるんですよ。自分の落ち度は棚上げなんですね。 現実問題として生活圏が違う考え方も違います。そういったことも分かった上で結婚とか仰っているのですか? 私はあなたの考え方が甘すぎると想いますよ。お母様とは違う考えでね。 まあ、反対されてもあなたの主張がしっかりしているならお好きにどうぞ。
- fumuslover
- ベストアンサー率25% (1031/4000)
母が反対する理由は ・遠い ・自分たちの老後の面倒はどうする ・幸せになれるわけがない ・早すぎる ・彼が嫌い 上の二つは自分たちの心配ですよね。 下の三つはあなたが彼の元に嫁ぐことにより上の二つの問題が生じることになり、理由と言うよりはそれに伴ったただの感情に過ぎません。 要は私たち(本心は自分一人なのかなと思います。要はあなたがいなくなると自分が夫の面倒を見なければならなくなるかも。そしてもし夫が先に亡くなり一人になった時の不安などが頭を過ぎるのでしょう。)のことをどうするつもりなのか、ですよね。 例えば家業があり云々でもあなたが遠くに嫁いで何かあった時に近くにいてあげられない不安でもなく自分たちのこれからが不安でたまらないということなんですよね。 以前からそんな話をしているのでしょうか。 この話がをする前の親子関係は良好だったのでしょうか。 あなたの結婚も含め自分たちの老後も含めた会話などあったのでしょうか。 そのあたりがどうだったのかがわからないので自分のことしか考えられない親と読んでいる側からは見てしまいますがもしかしたら親にも言い分があるのかもしれません。 ただ親の老後のために自分を犠牲にすることは無いと思います。 お子さんが一人しか授からなかったのかそのあたりもわかりませんが男の子だってわからないのに女の子が生まれてこういうことも有りうると想定出来ない親はいないでしょう。 あなたの人生はこれからです。 結婚してからご両親のことを考えることも出来るでしょう。 自分の幸せを掴めるなら確保してそしてご両親に出来ることをしたら良いのではないかなと思います。
お礼
>以前からそんな話をしているのでしょうか。 この話がをする前の親子関係は良好だったのでしょうか。 あなたの結婚も含め自分たちの老後も含めた会話などあったのでしょうか。 ご回答の中にあったご質問に回答させて頂きますと、結婚に関する条件のようなもの(遠距離はだめなど)という話は今まで言われたことはありませんでした。これまでの親子関係も特に問題はなく、今回ほど大きな対立もしたことありません。反抗期もなかったくらいなので。老後の話などもこれまで詳しく話したことはありませんが、彼との話が出る少し前、母方の祖父母、祖母の未婚の弟(1人)、母の弟夫婦(子なし)の老後の面倒はのちに近くに住んでいるあなたがしなければいけないとは言われていました。 これを踏まえ、fumuslover様がどう捉えられるかはわかりませんが、私が折れてこのまま地元に残り母の思い通りになったところで、自分の幸せが見える気がしません。 結婚してからでも、両親との関係を改善できることを願いたいです。 ご回答頂き、ありがとうございました。
恋愛は個人間だけど、結婚は家族間だからね。 家族の合意なき結婚はいかんよね。。。。って言おうと思ったら 貴女の親は毒親全開ですね! 娘の幸せを差し置いて「自分たちの老後の面倒はどうするのか」なんていう親がドラマ以外でも居るんだなと勉強になりました。 そして貴女はエネme。 ネットスラングですがググってみてください「エネme」。 教科書通りの毒親とエネmeだなと思いました。 目を覚ましてください。 貴女の親は折れないよ。 彼の情報は少ないので分かりませんが、多分彼も折れないでしょう。(自営を捨てて貴女の家に入る) 後は貴女がどちらを選びたいか。 どちらを選んでも人の道は踏み外していないよ。 人生の選択です。 彼を選ぶのなら、折れなくても最大限の誠意は見せましょう。 両家顔合わせなどの家族間の理解を深めるのに全力を尽くす。 親を選ぶのなら、上記でも彼の情報は少なくて分からないと書きましたが、 もしも折衷案があるとすれば彼が折れるパターン。本当に道が無いのかはやはり両家の話合いが必要。
お礼
「エネme」調べてみました。まさにおっしゃる通り。これを機に気づけてよかったです。ありがとうございました。 私自身、今の仕事をしている彼が好きというのもありますし、こちらに来てもらっても彼が今以上に輝くことは難しいと思っています。なので、彼に折れてもらうことはできません。 答えが見えてきたような気がします。 ご回答頂き、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
大変参考になるご回答をありがとうございます。彼の両親を味方につけるというのは盲点でした。私も彼の実家にちょくちょく通い、まずは彼両親、祖父母との仲を深めていこうと思います。具体的な解決策が見え、少し気持ちが明るくなりました。