- ベストアンサー
自分が頼りないから親に心配される
- 幼少期から緊張と吃音に悩み、周りとうまく馴染めず、日々を過ごしてきた結果、職に就けず既卒3年目のフリーター
- 親も自分の頼りなさを熟知し、少し遅くなると心配されるものの、1人でできる仕事は見つからず
- 人と関わりたいという気持ちと無理だという気持ちが混在し、自信を持つためにはどうしたら良いか悩んでいる
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>自分が頼りないから親に心配される まず、この思い込みを捨てましょう。 確かに、あなたはいろいろと自信がなくて、親御さんも心配しがちなのかもしれません。 ですが、親の心配はそのせいだけではありません。 ある質問者さんは、自分が障害を持ったのに親が気にもかけてくれない、と嘆いていましたし、身体的には何の心配もない単なる甘ったれに対して過保護な心配をする親もいます。 親が心配するのはあなたの親御さんが「心配しがちな親」だからであり、あなたが「頼りないから」ではないのです。だから、親御さんが心配するかどうかなんて気にしなくてよいのです。 親の干渉が鬱陶しいことがあるのも普通のことです。 あなただけのことでなく、それはこれくらいの年になると、多くの人が感じることだと思います。 ある意味、それは、自分のことを「自分でしたい」という気持ちの表れ、自立の心の裏返しです。 あなたはちゃんと自分で自分のことを考えているではないですか。 「自分」をちゃんと持っていると思いますよ。 あとは、自信があるかないか、ではなく、「後悔しないところまで頑張ったかどうか」で判断しましょう。自信は「頑張った」という経験から生まれるものです。まだしていないことについて「自信」が持てるはずがありません。「自信はあとからついてくる」ですよ。 考えているだけでなく、何でも「これは?」と思うものがやってみてはどうですか? ダメだったとしても「ああ、‘これ’はダメなんだ」と思うだけで、別のものにチャレンジしてみればよいだけのことです。 「大丈夫だから」と言えなくても、「ちょっと頑張ってみたいんだ」と言って、何でもやってみましょう。 頑張って!
その他の回答 (4)
>自分という人格を持って、自信を持つためにはどうするべきでしょうか? 一般的には経済的な自立とか、精神的な自立をすることで自信をやしなっていきます。 しかし・・・吃音では確かに大変でしょう。 ただ、案外数は多いよね。 僕の人生でも小学校のとき同じ、中学校、高校・大学にもいたし、職場でも居ます。 ちなみにその人の仕事はコールセンターの問い合わせのメール返信をしていますけど。 数が多いということは吃音コミニティサイトに参加することからしてはどうですか? まず、同じ病気の人と苦しさを分ち合ったり、理解する・される場が必要かと。 次に、一人で出来る仕事というとチラシ配りぐらいしか思いつきませんが・・・なるべく話さないでいい職場もあるでしょう? 例えば食品工場の仕事なんてみんなマスクしてるし休憩ぐらいしか話しません。 笑顔でうんうん、聞いてりゃ悪くいわれることもない。 短期のバイトでもなんでもしてみたらどうでしょう? どんな仕事があうかわかりませんしね。 人と関わりたいって思うのはすごいと思うよ。 営業職にアタックするのも勇気いると思う。 人格矯正は知らないけど、日雇いだっていいじゃないか。 やって食われるわけでもない。 心配されるなら黙って、図書館いくと家をでりゃいいと思うよ。 そうやってトライするってことが大事なんだしさ。 自分を追い詰めないで適度にやることも大事です。 親からすりゃいきなり営業のほうが心配するしさ。 適度に力を抜く生き方を覚えることをお勧めします。 テキトーにガンバレ
お礼
回答ありがとうございます。悩んでるだけでは何も変わらないので、勇気を持って挑戦してみます。
- satoron666
- ベストアンサー率28% (171/600)
自分という人格はあると思いますよ。 ただ、自分は自分のことを信じてあげないと辛いですよ。 自分を「頼りない人」などと卑下しないでください。 コミュニケーションが苦手な人は、 とことん、人と関わりたくないはずです。 その点、質問者さんは 人と関われるようになりたい!としっかりとした意思をもっていらっしゃいますし、 大丈夫だと思います。 いきなり営業職は無理です。私も無理です。 なので、よさそうな、事務とかやってみてはいかがでしょうか。 あとは、引越しとか。 日雇いも物によっては良いものがあります。 何か好きなものがあれば、 それ関連の塾・お稽古?などやってみてもいいかもしれません。 意外とスポーツとかやってみても良いかもしれません。 自信を持つためには、 細かい目標を立て、成功したら自分をほめることです。 すごい小さな目標からで良いんです。 近所の人に小声でもいいから、「おはようございます」といってみる。 これで目標達成です。すごい!そう自分をほめるんです。 これを繰り返していけば自信がつきます。 以上、参考まで
お礼
回答ありがとうございます。少しずつ自分を認めることができるように行動してみます。
補足
事務の募集はだいたい女性が対象です。仮に性別不問でも、自分を採ることのメリットを企業にどう伝えていいのか分からず… 就活がうまくいかないことの理由は話し方もあるのでしょうが、自分を採用したら企業側の不利益になりそうだ、と思ってしまう点も大きいです。
環境が良くないだのなんだのしのごの言わず 日雇いでもフリーターでも良いから「金を稼ぐ」。 …日雇いはたいてい環境が良くないって言いますけど そこで働いてる人もいるんですが。 そしてその人たちは、働いてない人よりは偉いと思うんです。 こちらから条件をつけられるほどのスキルが身についていないのなら 働かせてもらえるというありがたさをまず学ぶべきだと思います。 そこでたとえ給料が安かろうが「達成・全う」することが自信の呼び水になると思います。 稼いだ金は一ヶ月あつめて半分は親へ。半分は自分のために取っておくのが良いと思います。 親に生活費を収めることが「親の信頼」を得るための一歩になると思います。 余談ですが、私はいまの「就職して当然」という風潮が嫌いです。 日雇いだろうがなんだろうが、生活出来るだけのおかねを稼ぐのが一人前の条件だと思うし その風潮のせいで消えゆく職業も多いし。 日本を支えてるのは職人と中小企業、工場なんだから…。 就職してないこと自体は今はあまり気にする必要ないと思います。 一人でやる職業といえば、在宅仕事とか執筆業などありますよ。
お礼
回答ありがとうございます。もう逃げません。挑戦してみます。一度はキツい体験もしておくべきですからね。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
相談する前に自分で決めてやってみれば? 70歳になっても90歳の母親に心配されるってそういう話は多いよ。 よって、まず自分で行動してみる。に、限ると思います。
お礼
回答ありがとうございます。まずは何でもやってみることにします。
お礼
回答ありがとうございます。何も頑張ってこなかった自分がすぐに自信など持てるわけないですよね。積極性を持って新しいことに対峙してみます。