- 締切済み
模試の過去問題集って売ってますか?
模試の問題集って売ってますか?例えば東進のセンターレベル模試問題集みたいなやつです。そしてセンター形式(マーク)じゃなくて記述式はありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
模擬試験というのは、あなたの実力を知るためにある物です。 その傾向や対策がバッチリできすぎてしまうと、実力以上の点が取れそうです。 これはとても拙いことで。 実際によくあるのは、センター模試とは相性が良いが、センター本番や過去問とは相性が悪く、本番で思ったほど点が取れず、受験校等受験戦略の大幅な変更を強いられる、なんてことです。 それ以上に、志望校の判定がおかしくなってしまいます。 従って、模擬試験対策としてそういう問題集を、なんてことは、むしろやらない方が良いということになります。 次に、問題集、教材として使おう、というケースですが、まず模擬試験には難易度があります。 志望校の出題レベルとその模試の出題レベルがどういう関係にあるのか、ということになります。 駿台の難しい方の記述模試や東大京大東工大等難関大学模試以外、まぁ最高難易度という物ではないでしょう。 となると、それら以外の模試の問題を解いているような人は、まだまだ学力を上げる余地があるということです。 であるなら、普通に教材をやって、学力を上げていく方が良いと思います。 例外的に、入試の直前になって、過去問はやり終えた、各種教材も一通り仕上げてある、学力的にも十分で、やることが見つからない、という場合は、模試のような、総合的実践的な問題集をやっても良いかな、とは思いますが。 ただし、私だったら、それでも普通に新たな教材をやっていくでしょう。 一応言っておくと、模試は万能薬では全くありません。 模試の復習さえしておけばとか、模試に出るような問題が実際に出るかもしれないとか、嘘だとは言いませんが、それは通常の教材をやっていったところで同じ事だと思います。 特に模試が優れているとは思いません。 自分の学力や志望校の出題レベルに対して、合っているのかどうかという問題がつきまとうので、それで有意義にならないケースも多いと思います。 難関大学や、ランク表の真ん中より下の大学になると、それに合う模試は殆ど無いだろうと思います。
模試の問題集というのは聞いたことがありません。 センターの模試なら、センターの問題集を使えば良いのでは。 記述式の模試なら、同レベルの学校の記述式の問題を使えば 良いのでは。 そもそもの目的は『模試で良い点を取ること』ではなく、『本番を 頑張る』ことでしょう?