• 締切済み

年齢制限と自分の人生、世の中、求職中の28歳の悩み

28歳の求職中の者です。 大学生の現役時代、今と違って不況で就職難でした。 ニッコマ卒で学歴が低く、ダメダメな自分は、就職活動がとても苦手で、 泣く泣くブラックな会社に入りました。 その会社を長続きせず辞めてしまいました、理由は残業激務と月17万薄給に社長が中国人で、 トラブルだらけだったからです。 その後に、介護福祉のアルバイトを始めました。福祉系の資格をいくつか持っていますが、 不況で仕方なく就いただけなので、全く仕事が好きになれませんでした。 医療系の学校に挑戦したりもしましたが、あまりにもやる気がなく、退学し、資格は取れませんでした (1年の前期の段階で、実習が大変なのに月収19~25万という未来が見えたからです。) そうこうしているうちに、歳をとってしまい、やりたくもないことばかりやっていて、この歳になりました。 少ない仕事経験、車の免許、低学歴大卒、興味ゼロの福祉の資格だけが残っています。 そこで皆さまにお聞きしたいのですが(質問が箇条書きですが、どれに対する回答・意見でもいいです)、 質問(1) そもそもなぜ世間はこんなにも細かい年齢にうるさいのでしょうか? 29歳はおじさん?じゃあ30代や40代の人はどうなるんですか? 25歳で未経験で奮起する人と、28歳で未経験で奮起する人の何がそんなに違うんですか? よく、銀行や大企業の新卒からのエリートを基準に、社会を年齢で区切ってる人がいますが、 何の意味があるんでしょうか? 質問(2) その年齢制限があまりにもうるさいせいで、やりたい仕事出来ないのは、 自分個人が悪いのだと思いますか? 25歳より前に、好きなことに挑戦しないのが罪であると? 好きなことを模索するのに時間を使うのがそんなにいけないんでしょうか? 年齢で切る=そもそも年齢そのものに意味があるのでなく、応募者が多いから、おおざっぱに絞る ためにやってるんじゃないかと。 となると、結局競争になりますが、 やりたいことをやろうにも競争倍率が高いんじゃ仕事に就けませんよね? 歳をくったら選択肢がないのに、合う仕事なんてそもそも見つかるのでしょうか? 年齢制限がある限り、嫌々仕事をして一生終えてく人のほうが増える気がします。 質問(3) みなさんも28歳~30歳を過ぎたら、世の中意味不明な年齢常識に合して、人生妥協しますか?自分がまだ挫折してもいない段階で、社会の年齢論に合して、勝手に諦めますか? 僕には今の日本社会が「昭和の頑固おやじ」みたいに見えます。 年齢を言えば、「おまえ、その歳なら役職なきゃダメだろ、あ?」「28歳ならそろそろ~~」 仕事がきついと言えば、「今の仕事を楽しんでやれ、はははw」みたいな、現実感のない常識だらけです。最近、人と話す気が失せてきました。 28歳で求職活動や、競争の多い分野はもう手遅れで、残ってるのは興味ない嫌いな仕事ばかり。 残りの人生あと50年近くあるかもしれないのに、もう賞味期限切れでしょうか? ブランクを作るのはもちろんイヤですが、ブランクや遅れで人生終わるなんて、若いってそんなに貴重な人材なんでしょうか? 長くなってしまいしたが、ご意見・ご回答よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.7

ちょっとずつ回答していくけど、まず、おたくは「自分なりの生き方があっていいだろ?」って言いたいんだろう?おたくが社会に対して何も求めないっていうなら、何やったっていいんだけど、賃金なり地位をよこせって言うんでしょ?だったら向こうの条件に合わせるのが道理でしょう。 逆の話で、おたくが雇用の権限とカネをもつ立場なら、好きに条件決めていいんだよ。

noname#246720
noname#246720
回答No.6

年齢について、うるせーな~っていうのは私も思ってました。 仕事に関することではなくても、例えば25歳になると体力がガタッと落ちるよ~とか 30過ぎるとガックリくるよ~とか。 私としては、そんな固定観念に踊らされてるから勝手にガックリきた気になるんだよなーと当時から思っていたので、25歳でも30歳でも特にガクッとはなりませんでした。 まあその代わり、別のことで無理してガクッとなったときはありましたけれど、別に年齢は関係なかったです。 それと同じで仕事についても、年齢制限はあってないようなものだということが結構わかってきました。 公務員とかだと確かに厳しいですが、案外そうでもない仕事も多いですよ。 質問者さんがどういう仕事を志望して、実際に受けようとしたのが何かはわからないので何とも言えませんが、28歳未経験ならまださほど門戸は狭くないと思います。 (年齢で区切られても、ダメもとで応募してみたらイケたという人って結構多いです) その上で、今現在やりたい仕事ができていないのは…どうしてでしょうね、個人特定の恐れがあるなら書かなくても良いですが、やりたい仕事って何でしょうか。 それによるかもしれません。 他の方も触れておられましたが、年齢で区切ることに意味がある仕事っていうのも世の中にはあります。 質問者さんの目指すものがそれに相当するのかどうかによって、アドバイスもまた違ってくると思いますよ。 競争が多い分野ということに触れておられましたが、それは年齢に限らずというか、 年齢を重ねれば挑戦できる残り回数がどうしても減ってきますから、それを補えるような何かを身につけないと難しいかもしれないです。 逆にそれがある人は、年齢の高さを武器にすることもできるんですよ。 これについても、質問者さんの詳しいスペックや目指す仕事内容がわからないのでこれ以上の詳細は難しいですが… 私自身も比較的年齢を重ねてから新しいことに挑戦した立場ですが、元来の性格もあるかもしれませんが、年齢の壁みたいなものは特に感じませんでした。 結婚がーとか子供がーとか色々言われることもありますし、周りの友人たちの動向が気にならないわけでもないですが… でも自分の人生だし、周りに流されてもしょうがないじゃないですか。 ちなみに、もし今自分にもっとやりたいことができたとして、それに年齢制限があったとしたら… それを覆す嘆願書なりを作って、何とかして審査に潜り込もうとすると思います。 そこまでやってダメだったら諦めますけど。 実際、年齢で区切ろうとしてる人たちが大勢を占めるところに挑むなら、自分もそれに抗える思考力をつけないと… そういうのがないから、変な基準をつけたがったり、役職にこだわったり、現実感のない常識を自分の中に持つような人になっちゃうんですよ。 ぜひ質問者さんは、戦う力を失わずに頑張って下さい。

gucattyuu
質問者

お礼

そうですね。自分もやりたい仕事や、方針をしっかり立て、 それが本当に年齢制限で落とされてしまうか考えていけばいいと思いました。 年齢制限を全てだと思うと確かに見方が狭くなりますから。 年齢制限は障害の一つだと思って、まずどういうふうに仕事をしていくか考えようかと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • oz_gmc
  • ベストアンサー率85% (6/7)
回答No.5

質問者様より少しだけ年上で、医師をしています。 医師になるために大学在学中だった頃、同期には、建築系の仕事を辞めて28歳で入学してきた方や、一つ大学を出てから、就職を経験してから20代半~入学などの人はザラにいました。 医学部は6年制ですので、28歳で入学した同期を例に取ると卒業は34歳、そこから研修医2年で36歳。 大学に通うには金もかかります。親に頼れない年齢で、金を稼ぎながら大学に…奨学金などの制度はありますが、ハードです。 分野などで大きくことなりますが、一般に外科医等だと、医師になってから10年は下積み、脂の乗ってくるのはそれ以降ですので、その方が医師としてバリバリ活躍できるのは40歳過ぎということになります。 恐らく、どんな仕事でも体力が必要ですので、下積み時代に年齢が同期より離れていると辛いと思います。 20代というのは、意味不明かもしれませんが、勤労によって社会的な地位を得ていくことが一般的な発達的な課題とされていますから、世間からは、まだ学生なんて…と思われてもおかしくないです。 勤務してからは自分よりもはるかに年齢の低い上司がたくさんいるでしょう… でも、その人はそれらを想定した上で、28歳で妥協せず医師になるという選択、挑戦をしました。 本当にやりたいことに気付くのが遅かった、しかし見つかった →先を長く見て、新しく始めるにあたり起こり得る可能性やリスク、妥協するメリットの方が大きいか、新しく始めるメリットの方が大きいか、など吟味する →やるor妥協 ということなのですよね。恐らく何事も。 28歳の同期を例にしてますが、28歳で医師を目指すとなると、上の様な(ごく一部ですが)リスクが目に見えて沢山ありますし、そう簡単な覚悟では医師になるという決意はできないでしょう。 すなわち、必要なのは始めることに対する覚悟ではないですか? 世間が年齢に厳しいのは、今に始まった事ではないと思います。 先ほど少し言いましたが、成人期前期は何かやりたいことを見つける時期ではなく、社会に巣立つ時期、勤労によって地位を築き始める時期とされているからです。やりたいことを決めるのは青年期と言われています。意味不明かもしれませんが、それは昔から変わらないものです。 青年期を過ぎて、勤労において本当にやりたいことを見つけたなら、世間からの目に耐えるのも覚悟の内ではないでしょうか? 一方、妥協することを決めたのなら、それはそれで全うするしかないと思います。 そこで恨むべきは社会でなく、やりたいことに早く気付けなかった自分、やることが物理的に無理な状況、将来の方向性を決めるべき時期に決められなかった自分、妥協先としての就職先を選ぶために就活を頑張れなかった自分なのでは? 年齢が経てば経つほど、やりたいことが思うようにできなくなるのは、長い目で見た時の体力の問題が大きいかと思います。 医療という特殊な業界なので就活や採用においてはわかった口を叩けませんが、雇う側は扱いやすい人間、使える人間を雇いたいと思うのは当然ではないでしょうか? 同時に雇うことを考えたら、若くて適応力や順応力のありそうな方が選ばれるのかなと思います。 決して年増しの方に適応力等がないという意味ではなく、若い人より生きてきた年月や経験がありますから… 見当違いなコメントでしたらすみません。

gucattyuu
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。いくつか言いたかったのですが、 一つだけピックアップで。 >青年期を過ぎて、勤労において本当にやりたいことを見つけたなら、世間からの目に耐えるのも覚悟の内ではないでしょうか? そうですよね。確かに、世間の目に合して生きるのがレールで生きるということ。 まあ、たぶん青年期の人も世間の目に合していると思いますが、 いずれせよ、やりたいことをやるために条件に合わせるのがレール努力なのだと思いました。

回答No.3

あなたより何歳か年上の男です。 ニッコマ?というのはよくわかりませんが、私は高卒で自営です。 腕一本で生きてます。 今の仕事だって、嫌でしょうがないです。 ただ、私は今まで、どんなバイトも正社員も面接で落ちた事が1回しかありません。 1回というのは、相手企業が、年齢よりも理系の専門職を募集していたところに、やる気だけで応募したので、落とされました。 時間があれば、仕事とは関係ない勉強もしていますし、履歴書に書けるように努力をしています。 今は、国際感覚を身に着けようと、さまざまな国へ出向いています。 ちなみに、年齢制限のところに、年齢オーバーで応募して受かって就職したこともあります。 要は、面接官から見て、『コイツ、役に立ちそう』と思われることです。 ちなみに、例文を覚えてきたようなことを面接で話すのではなく、自分の想像とか体験談をベースに、質問に答えるようにしてきました。 今はとりあえず、事務所購入を目標にして、気合だけで突っ走っています。

gucattyuu
質問者

お礼

なるほど。年齢オーバーでも、役に立ちそうなら雇うこともある。 あんまり年齢ルールを絶対視しないほうがいいってことですね。 体験談はいいですが、想像なんて言っていいんですかね。 ちょっと自分でもトライしてみよう と思います。ありがとうございました。

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 還暦過ぎの自営です。 1) 若いほうが『社畜』にするには適応力?があるからでしょう。30過ぎの自分を持っているような人間では譲れない“自己”を持っている可能性が大です。 2) 『やりたい仕事』なんて会社が与えてくれるもんじゃありません。自分でするべきことです。 3) そもそも『社畜』になって人生云々がおかしいと思っています。毎月月末には決まった給料をもらえる身分を保持しながら『やりたい仕事』とか『人生』とか語るんですか?「失敗すれば一文無し」って状況で生きて来た者からすれば『甘い』と言わざるを得ません。尤も、そういう状況で生きてくると還暦までは『人生』なんて考えている暇もありませんでしたが。(笑)

gucattyuu
質問者

補足

1)若い人にもいろいろいるんじゃないですか?若い=考えていない・従順というのが、   まさにステレオなテレビ発想なので、若くしていろいろ考えてる人には結局、社畜を   求める会社はきついのでは? 3)なるほど。会社員は何も考えてないように見えるんですね。あるいは給料もらってる奴は甘いと。恐らく、会社員の中には、給料もらいながらも、もっと高い給料だとか、もっと自分がやりやすい仕事だとか考えてると思いますよ。

回答No.1

>ニッコマ卒で学歴が低く、ダメダメな自分は、就職活動がとても苦手で、 >不況で仕方なく就いただけなので、全く仕事が好きになれませんでした。 >医療系の学校に挑戦したりもしましたが、あまりにもやる気がなく、退学し、資格は取れませんでした 年齢もそうですが、貴方のだめ歴史に魅力ないですもん。 才能が無いうえに努力しないあなたの自己責任でしょうね。 >質問(1) そもそもなぜ世間はこんなにも細かい年齢にうるさいのでしょうか? 中小企業ならそうでもないですよ。 魅力ある人材ならとります。 >質問(2) その年齢制限があまりにもうるさいせいで、やりたい仕事出来ないのは、自分個人が悪いのだと思いますか? やりたい仕事は結構ですが、そのための努力は何をしてます。 会社が勉強させてくれるくらいの甘い考えがダメなんじゃないですか。 >年齢で切る=そもそも年齢そのものに意味があるのでなく、応募者が多いから、おおざっぱに絞る ま、そんな面もありますね。採用活動もタダではできないので。 >質問(3) みなさんも28歳~30歳を過ぎたら、世の中意味不明な年齢常識に合して、人生妥協しますか?自分がまだ挫折してもいない段階で、社会の年齢論に合して、勝手に諦めますか? その年まで何もやってこなかったのが悪いんでしょ。 >若いってそんなに貴重な人材なんでしょうか? 若さは魅力の一つです。 貴方は時間を費やしたことにより、他の魅力を身につけましたか?

関連するQ&A