- ベストアンサー
元夫と子どもの面会について
最近離婚が成立し、小学生の一人息子の親権は私(母親)になりました。調停の中で、月1回父親と子どもが面会することを認める、と決まりましたが、子どもは父親に会いたいと言わないし、それどころか、「引っ越して一番よかったことは、パパがいなくなったことだよ。お留守番のときとか、本当にひどかったんだよ。」と話しています。(元夫は大声で怒鳴る、子どもに皮肉を言う、など日常的でした)。元夫からは、子どもと会いたいという連絡は今のところ一度もきていません。別居してから1か月以上たつのですが、引越し先も聞いてこないし、子どもの誕生日にプレゼントもありませんでした。月1回の面会というのは、もし、元夫から連絡が特にない場合は、私の方から、元夫に連絡しなければならないのでしょうか。それとも、連絡がきてから日時とかを設定すればよいのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
面会交渉は、父親から連絡がきてから日時とかを設定すればよいです。 また、そのとき、子供が自分の意志で「お父さんに会いたくない」と言えば、たとえ調停で「月1回父親と子どもが面会することを認める」と決まっていても、子供の意志が尊重されます。 もちろん、母親である質問者が子供に「会いたくない」と言わせるようにしむける(誘導する)などはしてはいけません。お父さんには月に1回、かわいい我が子であるあなたに会いたいと言っているし、離婚の時に月に1回会うことは決まったことだから、お父さんのために会ってあげてほしい、と言ってきかせるぐらいのことはして下さい。その上で、それでも会いたくないと息子さんが言えば、息子さんの意志が最優先されます。
その他の回答 (3)
課題として、面接交渉権がどうなっているかです。 協議事項で明記されていれば、一応連絡は入れるが筋です、当然養育費も支払い有りと予想でのコメントです。 >調停の中で、月1回父親と子どもが面会することを認める、と決まりましたが、子どもは父親に会いたいと言わないし、それどころか、「引っ越して一番よかったことは、パパがいなくなったことだよ。お留守番のときとか、本当にひどかったんだよ。」と話しています。 この質問項目は一度協議する課題です、当然権利として存続している物を破棄は出来ない物ですし、子どもさん精神的苦痛を味わった事がこの先子どもさんの人格形成上関与されるか、子どもの法的代理人(親権者)として襟を正して回答をだすきちんとテーブルで真相を問いただしておく課題です。 言わないから良いのではない、先方の親と言う立場が有ります親として有るまじき行為(発言)を子どもさんにどう反映しているのか現実を言う伝える事は親権者として当然の義務と思います。 家裁で再度話合いをした方がベストです。
お礼
回答ありがとうございます。 子どもは今、会いたくないと言っていて、今月は面会を見送ることにしました。また来月会いたいと言ってきたときに、子どもを説得できればと思っています。
- BigBossAce
- ベストアンサー率30% (86/279)
簡単にお答えします。 離婚調停で「父親と月一回の面会を認める」と言うのは父親の権利であって、権利の行使は父親の自由です。 父親から面会したいという申し出が無い限り、会わせる必要はありません。 また今月会わなかったから、来月2回と言うのも有りません。 父親から連絡が無く面会が無い場合は、権利の放棄とみなされます。 なお、お子さんが会いたくなければ、面会の時間が規定されていなければ、5分でも一回は一回です。 だだし母親である貴女がコントーロすることはできません。 奥までお子さんの意思です。 文面から察するに、相手から何らかの意思表示があるまで、ほって置いて良いでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 権利は父親の権利なんですね。 会いたいと言ってきたのですが、子どもが会いたくないといったので、今回は見送ることにしました。
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
とりあえず、連絡してみて確認するべき。 それで、特に会いたくないというのであれば会わせなくてもいいです。
お礼
回答ありがとうございます。 元夫から連絡がきましたが、子どもが会いたくない、と言ったので、その旨伝えました。
お礼
回答ありがとうございます。 父親から連絡が来て、子どもは何度聞いても、会いたくないとのことだったので、無理にあわせても不安定になるのではと考え、今月は見送ることにしました。