• 締切済み

夫にどこまで育児協力を求めていいのでしょうか?

はじめまして、1歳5ヶ月の息子がいる専業主婦です。 夫と息子が産まれてから頻繁に育児協力の事で口喧嘩になるので、みなさんの意見がお聞きしたく書き込みをしました。 旦那はアメリカ人で私たちはアメリカに住んでいます。 私に運転免許がないので、買い物などは夫が週末にいつもつれていってくれている状態です。 毎日5時半に帰ってきて、自分から積極的に息子と接するのは始めの5-10分程度でその後は夜ご飯を食べて、そのままソファーに座り携帯をいじってほとんど息子と自分から接する事はありません。 息子にご飯をあげるのは私がするのですが、自分が食べ終わってても知らんふりです。 なので、私は最後に一人でご飯を食べるのですが、息子は私がだっこをしてる状態です。 お風呂にいれてあげるのも、寝かしつけるのも全部私です。 ちょっとは遊んであげたりしてもいいんじゃないの?っと伝えたところ、仕事で疲れてストレスが溜まっているからと言い訳ばかりです。 週末も同じで、ソファーに座って携帯、またはパソコンばかりです。 もちろん仕事をしてるわけではなく、ただのネットサーフィンです。 確かに私の英語が拙い部分があるので、育児家事以外では旦那に頼りっきりな所はあるのですが、夫にもう少し育児を手伝ってもらってもいいのではないかと思う私は間違ってるんでしょうか?

みんなの回答

  • rubi-uru
  • ベストアンサー率39% (18/46)
回答No.3

異国での子育て、お疲れ様です。 男の人の育児・家事に対する考え方はいろいろで、 どのぐらいすべき、というのは、その人によって、 全然違うものと思います。 する人は、びっくりするぐらい、しているみたいですね。 食事の支度以外は、ほとんど旦那さんがする、とか、 聞いたことがあります。 微塵も手伝わない旦那さんも、もちろんいるみたいですね。 もし、やって欲しいのなら、子どもと同じ、褒めて育てるのが、 いいと思います。 男の人はおだてればなんでもするんじゃないんでしょうか? それは、アメリカ人でも同じでしょう。 まず、子育てというか、夫婦生活の原則ですが、 「頼んでもいないことを、やってくれないからといって、 不満に思ったりしない。」というのがあります。 男の人は、気が利かないですからね。 いちいち不満に思っていたら、うまくいかないです。 「お願いがあるんだけど・・、今、ちょっと〇〇で手が離せないから、 子どもと少し遊んでいてくれると助かるの」と言ってお願いして、 遊んでくれたら、子どもに「良かったね~、パパと遊んでもらえて! パパは面白くっていいね!」と言う。 やり方が気に食わなくても、とやかく言わず、とりあえず、 嘘でも「ありがとう!とっても助かった!」と言う。 それの繰り返しで、やってくれるようになると思います。 自分がバタバタ忙しく動いている時に、のんびりネットなんて やられると、イラッとくる気持ちはとても良くわかります。 私の気持ちも考えてよ!!ってね。 たまにはキレる、というのも、効果があったりしますが、 ケンカが重なると、お子さんも切ないと思うので、 穏やかにうまくやっていきたいですね。

回答No.2

こんにちは、北米在住の日本人一家です。男子複数人の母しています。 アメリカ人のダンナ様って、もっと協力的かと思いましたが、そうでない方なんですね、旦那様は。 と言うか、1歳半のお子さん・・・だと、もしかして旦那様は「何していいか、よく分からない」って思っていらっしゃるのかもしれませんね。 もうちょっと大きくなると、習い事とか学校とかありますので、送り迎えなどをしてくれるかもしれませんね。(我が子の小学校の送り迎えの風景を見ていると、半分以上はお父さんがやってきますよ。特に朝は、会社に行くついでに子どもを学校に送り届けるとか、「こっちのお父さんって本当に協力的」と思ってしまいます。) とは言え、そんな5年先のことなんて、今は考えられませんよね。 男の人って、「ほら、もうちょっと手伝ってよ」って言われても、漠然としすぎて分からないみたいです。 「私もご飯食べたいし、ちょっと息子クンのご飯食べるの手伝って」とか、 「お風呂、たまには入れてあげてよ。今から、どう?」とか、 具体的に言うのが良いかと。 あ、週末に買い物されてるんですね。例えば「今日はのんびりお買い物したいからスーパーで私だけおろしてよ。1時間くらい公園で息子クンと遊んできてくれない?」って言っちゃうとか。 少しひとりで買い物するだけでも、きっとホッとしますよね。 もうすぐお子様は2歳ですね。2歳になったら、少々お高いですが預かってくれるプレ幼稚園があります。週2~3日だけでも登録されたらいかが? 名目として「免許、取らないとやっぱり不便だから、勉強するわ」とか何とか。 今後、確かに免許が無いと不自由しますよ、アメリカなら。 免許の後は、ご自分磨きとして英会話を習うとか、お子様と無料の児童クラスを取るとか、図書館の読み聞かせに通うとか、世界はたくさん広がります。 旦那様に頼ってばかりだと、何もやってくれない不満も大きいですので、「私、自由きままに過ごすわ~」くらいに暮らしていた方が気楽です。 お互い、言葉も慣れぬ土地で暮らすのって大変ですよね。頑張りましょう。応援しています。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

アメリカですか… 日本ならなんとか言えるのですが文化が違いますからね。 男の子は父親が育児参加しないと非常に暴力的、自己中心的な男に成長しやすくなります。 力の使い方、制御方法、男は女性に比べ育児でできることは非常に少ないのですが、少ないながら男だけにできることが非常に育児に大切なのです。 といってもほとんどの父親は聞き流しますけどね。 子育ては自分育てと言いますが、自分が成長するチャンスをめんどくさがり捨ててるようなものですよ。 成長するチャンスというより成長するための下地すらないのかもしれません。

関連するQ&A