• 締切済み

夫に求めすぎですか?

2歳と0歳の母親です 上の2歳の息子との夫の接し方について悩んでいます。 おしゃべりが達者でしないでねっということをやりたがる頃です。 分かってはいるけど、ついつい感情的に怒ってしまう毎日です。 自分勝手かもしれませんが、 そんな手のかかる息子と24時間一緒にいて 家事もして0歳の面倒もみているのだから 週末くらいしか一緒にいない夫には自分みたいに感情的に怒ったりしないで 優しく無条件に受け止めてあげてほしいと思うのです。 私がそういう風にできれば一番いいのは分かっているのですが なかなか。。。。 週末だけなのに、言うこと聞かない息子に感情的に怒っている夫が 許せない  というのは求めすぎですか? 例)ご飯を座って食べないで遊びだす→「もうご飯おしまいねっ!!」と   大きい声で怒る 例)触ると危ないものを何度注意しても触る→「やめてっ!!」と   大きい声で怒る(最初から大きい声ではないんだけど最終的に) 大きい声を出されてびっくりしている息子を見ると不憫でなりません。 夫に何度かお願いしたのですが、分かったと頑張ってくれますが 2日に一回くらいは怒ってます。 最近は、自分は怒ってもよくてなんで僕は許されないんだと言われてしまいます。 アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.8

子育てにイライラはつきものですので ご自身もそうカッカせず気楽に構える事が一番 お子さんも2歳では色々な物、事に興味深々の時期ですから 触ると危ないものはお子さんの目に触れる場所には置かない ご飯食べてる時に遊びだすなら ごちそう様させるか 遊びだす前に手を貸し食べさせてあげるとか 物は考えようでイライラは子供に伝わりますから イライラしないで一緒に出来る事を考えましょう ご主人もお子さんと一緒ですから褒めて向上心を高めてあげましょう 何かやってもらえたら有難う助かったと必ず言いましょう おだてながら何かお願いする お願いしてやってもらえたら感謝の意を表すとても大事ですよ ご参考程度に

  • ucopun
  • ベストアンサー率18% (58/306)
回答No.7

すごく気持ち分かります。 私も感情的になって怒るくせに、旦那が同じように怒ると息子が不憫に思って腹が立ちます。 私が怒り役してるんだから、週末のちょっとの時間くらい、おおらかにみてよ!って思います。 勝手なんですけどね。 そのかわり、主人は怒っても後を引きずらず、フォローもちゃんとしているので、私より上手な叱り方なんだろうなと見ていて思います。私と同じように怒っても、フォローが上手だからまぁいっかと、怒ってるときに旦那に文句は言わずに心でブツクサ言ってます。 もし私と同じ叱り方をしていたら、やめてって言うと思いますね。 ご主人が叱るときはフォローにまわってみるのはどうですか。 うちは、主人が怒るときは、パパが怒るのは悪いことしてるからよ、といって、抱き締めます。 怒ってることをご主人に注意するのは子供にとって良くないと思うので、「もう分かったね?パパが怒るのは悪いことしてるからよ、でもパパもママもあなたを愛してる」というようなことを伝えています。 主人も、私が叱っているときは、「悪いことしたらダメだよちゃんとママの言うこと聞かないと」といって優しく接しています。

to-to-6
質問者

お礼

気持ちが分かってもらえてとてもうれしいです。 ご夫婦でうまくフォローしあえて素敵ですね。 なんでフォローまでしなくちゃいけないの!!と 主人に腹を立ててしまいますが。。。子供のことを一番に考えないといけないですね。

noname#211102
noname#211102
回答No.6

求めすぎだと思います。男性には難しいと思います。子供に対しての慣れが違うし。

to-to-6
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.5

今が一番大変な時ですね。 子供さんも自我が目覚め、好奇心が旺盛に なり始めた年齢にさしかかりましたので 苦労の連続でしょう。 私にもそんな時がありました。 子供がガサガサするのは仕方のないことですが、 もしかして、0歳児のお子さんもいらっしゃるので 奥様は普段、ほとんど家の中で育児をされているのでは ないでしょうか? こどもはせいいっぱい走り回り、ものすごく遊べた日は 寝つきもよく、けっこういい子でいます。 けれど一日中部屋の中でインドアな遊びしかさせてないと 子供は精神的に煮詰まってイライラしています。 公園で砂遊びや水遊び、同年代のお友達と交流させたり とにかく子供が本当に楽しめる遊びを与えてやらないと 子供は満足できず、イライラがつのります。 大人の都合で子供を外に連れ出さず、赤ちゃんがいるから 仕方がないと、家に一緒にいさせていませんか? たまには赤ちゃんはベビーカーに乗せ、上の子にはママと 一緒にベビーカーを押させ、公園などに連れていってあげて みてください。 それか、上の子供さんを保育園に預けるとかすれば 奥様の家事作業にもゆとりが出て、精神的に楽になります。 もちろんお金はかかりますが、子供さんのためには日中 お友達と元気に遊び、自然と色んなことを学習もできて、 一石二鳥です。 小さい時は母親がしっかり見た方がいいに決まっている! 保育園に預けるなんて! と思われるかも知れませんが、毎日育児に追われ、 心に余裕がなくなったイライラしているお母さんに 再三叱られているのなら、それが果たして子供さんに とって、いい環境なのでしょうか? お近くにおじいちゃんおばあちゃんがいらっしゃるの なら、たまに預けてみるのもいいと思います。 ご自分で全部背負い込もうとするから、精神的にも 肉体的にもつらくなるんです。 しまいにはご主人が憎くなってきます。 男の人は産んでいない分、なかなか女性の気持ちは 理解できない生き物ですから、あまり期待しないでください。 外で稼いでくれているロボット位に思えば腹も立ちません。 それから、子供は産んでくれたお母さんが世界一大好きですから そこは女性としては幸せな特権です。 長々書きましたが、参考になれば幸いです。

to-to-6
質問者

お礼

温かい回答ありがとうございました。 なるべく外へ出かけるようにはしていますし、 主人も休みの日には上の子と二人で出かけてくれます。 それだけでも感謝しなきゃですね。

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.4

そりゃそうですよ。 男性の方が子育てに関しては短気だとおもいますよ。 子供に対する知識もないですし、慣れも耐性も少ない人が多いですからね。 そして、御父さんは少し怖いくらいがちょうどいいと思います。 優しく無条件に接したら、お子さんは同じことをしてもお母さんは怒るけど、御父さんは怒らないと思うようになります。 それはしつけになりません。 触ると危ないものはお子さんの手の届かないところにおくなど、注意しなければならない状況を減らした方がお互いいいと思います。

to-to-6
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.3

 ご主人、よく頑張っていると思いますよ。上の息子さんが産まれてあなたは母親になったので、母親歴2年ちょっとですよね。ご主人も父親歴2年ちょっと、それも24時間体制で観察していられるあなたと違って、週末しかふれあえない子供がわがまま全開で、感情的に怒らずに受けとめているように見えるなら、逆に自分の子供じゃないって思っているんじゃないかって、私なら感じます。  ご飯をちゃんと食べなかったり、危ないものを触って怒るのって、その子に対して責任があるからです。仮によその子を預かっていたとして、ちゃんとご飯を食べなかったり、危ないものを触ったりしたら、怒鳴ったりしますか?ちょっと注意をするくらいで、怒鳴ったりまでは普通はしませんよね。それは、その子に対する責任は、預かっているだけの間のことで、その時間を上手くやり過ごせれば、それで済むからです。でも、我が子は違います。怒るところはきちんと怒り、悪いところは直させないと、大げさな話、人生に関わります。そして、親はわが子の人生に対する責任があります。  あなたも、最初っからお兄ちゃんを感情的に怒ろうとは思っていないですよね。言っても聞かないから、思わず怒ってしまう、それはご主人も同じです。むしろ、普段接していない分、どう言ったら言うことを聞いてくれるのかわからなくて、怒鳴ってしまうのなら、親としての責任を充分に感じているということですよね。  子育てを他人ごとに感じていたら、子供を怒ったりしません。適当にあしらって、ニコニコと子供の機嫌がいい時だけ一緒に過ごして、育児をしている振りでおおらかなお父さんを演じている方が、よっぽど楽です。ご飯を食べなくても、自分の分を食べたらさっさと席を立って、別室でスマホいじっているお父さんに不満を感じているお母さん、いっぱいいますよ。触ると危ないものは、無言で子供の手の届かないところに移動して、それで終わり。でも、そういうお父さんだったら、さみしくないですか?大きい声で怒ってしまうのはご主人の育児のやる気の表れだと思って、週末はあなたが怒らず、子供をフォローする側にまわるようにすれば、子供だって怒られてばかりにはなりません。子供がなかなか思うようにならないのと同じように、ご主人だってあなたの思うようにはなかなかならないものですよ。週末はご主人が育児の主体を担うのだと思って、あなたはフォローにまわる気持ちでいれば、少しは余裕が持てませんか?

to-to-6
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても気持ちが楽になりました。

to-to-6
質問者

補足

確かに真面目な性格なので、息子に対しても一生懸命に接しようと してくれていると思います。 ただ、息子が本当に悪いときだけでなく、主人の思う通りにならないときにも 怒っているのが許せないのです。

  • nezusuke
  • ベストアンサー率48% (199/408)
回答No.2

2人の子育てを終えた者です。 ありますよね。自分が怒るのは棚に上げて他の人が怒ると、そこまで言う?とカチンと来るとき。 でも、質問者様のご主人も怒らなければならない時に怒っていらっしゃるようなので,その時は冷静なあなたがお子さんのフォローに回ればいいのではないでしょうか? でも決して、ご主人を悪者にしてはいけませんよ。 ほら、何度も注意されてるのに言うこと聞かないから怒られたでしょ。でも,○君が危ないから注意してくれるんだよ。一回で言うこと聞いていたら怒られなくて済んだのにね。とか。 逆に、あなたが怒ってる時はご主人にフォローに回ってくれるように頼んでおかれたらいいと思います。 2人にガミガミやられたら、お子さんはたまったものではないですからね。

to-to-6
質問者

お礼

ありがとうございます。 フォローしているつもりなのですが 仕方が悪いのか。。。息子を怒った主人はへそをまげて 黙ってしまうのです。。。そうすると息子は主人の顔色をうかがって その様子をみるとまた悲しくなります。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.1

4月の質問の時に回答させて頂きましたが最近もストレスは溜まりっぱなしのようですね。 私は娘を二人育て上げましたが、下の娘が生まれた時から長女にはお姉ちゃん教育を しましたね。下の娘が生まれたことで赤ちゃん返りをして妻に負担が掛からないように 何でもお手伝い出来るようにしていきました。母親は自分ができるからということで 小さい子供にお手伝いを覚えさせようとしない方が多いですね。でも子供というのは 親がしている事を自分もしたいと常に考えているんです。好奇心が芽生えているんです。 ですから必ず「お兄ちゃん」と呼んでお兄ちゃんは何でも出来るんだねと揉めてあげて 下さい。頭を撫でてあげて下さい。毎日怒るよりも褒めてあげる事の方が母親として 楽ですし、ご主人にも怒るのではなくて褒めてあげて欲しいと言えば気楽なんですよ。 私は娘と毎日お風呂に入ったりしてコミュニケーションを取っていましたので、 徹底的に褒めましたし、怒るときは本当に怖いんだと分からせました。子供は毎日 怒られ慣れると親を信用しなくなります。これは育児で一番怖いことなんです。 ですから、お兄ちゃんに洗濯物を少しだけ畳むことを教えてみたり、下の子供さんに 哺乳瓶で白湯を与える事をさせてみることで毎日に充実感を持つようになりますよ。 子供は使いようによっては凄くよく動いてくれますし、動いたことでよく昼寝を してくれますし、下の子の面倒もよく見てくれますよ。お兄ちゃんという特別扱いを 徹底させてください。そうすることで子供は怒られずに褒めてもらえることで毎日が 楽しくなりますからね

to-to-6
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A