• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「調べたものかな」の「た」について)

外国人が日本語で質問した「た」の意味とは?

このQ&Aのポイント
  • 日本語を勉強している外国人が、「調べたものかな…」という文中の「た」の意味が分からないと質問しています。
  • 「た」は実現していない動作や状態を仮に実現したと考える意味、動作や存在の確認を表す意味、決意を表す意味のいずれかが当てはまる可能性があります。
  • 例文の全体的な意味は理解できるものの、具体的に「た」がどんな意味なのかを知りたいとしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.2

>では今現在をどうやって調べたものかな 言い方を変えて「どうやって調べ<たら>いいか」としても意味は同じと考えます。あなたがすでにそう考えたとおり。 多分あなたが調べた辞書は「gooの辞書サイトの国語辞書(大辞泉)でしょう。この辞書はあなたたちが使う「日本語文法」の立場ではなくて、「国文法」の立場で書かれています。だから、この説明の最初に [助動][たろ|○|た|た|たら|○]《助動詞「たり」の連体形「たる」の音変化》活用語の連用形に付く。 と書いてあります。これは「た」は助動詞という品詞でその活用形を意味しています。活用とは「日本語文法」でいう「変化形」と考えてください。その変化形の中に、「たら」があります。だから「た」も「たら」も同じ言葉の変化形です。 (日本語文法では、「たら」は「接続助詞」と考えているようです。)この意味が分からなければ、こうした辞書を使用することに意味はありません。混乱するだけです。  そうした違いを乗り越えて理解できるなら、最初に挙げた二つの言い方 どうやって調べ<た>ものかな どうやって調べ<たら>いいか はほぼ同じ意味だと分かるでしょう。すると、次の3の意味だという結論になります。  3 実現していない動作・状態を仮に実現したと考えていう意を表す。

darkcheat
質問者

お礼

私は意味にこだわりすぎた余り活用形を見逃すミスを犯したんですね。ご指導ありがとうございます。皆様のご回答のおかげで正確な意味が理解できました。

その他の回答 (3)

回答No.4

まだ調べていないけれど仮に調べたと考えて、という意味ですね。 5番と7番がどうして違うか、簡単に考えることができます。 5番の意味では、「もの」のような単語がつくことはほぼ無いでしょう。「た」が文の終わりに来る例文しか辞書に載っていません。「今あなたがしていることは合法的だったか」のように質問するときによく使われます。 7番も終止形のみに使われます。「よし、分かった」のように文が終わらなければなりません。 意味は通じる文章なので問題無いのですが、「成立しないかな」という表現より、「成立するかな」の方が自然な表現です。 理由としては、成立しないものが二つあり、成立するものが一つだけなので、「成立する」の方が分かりやすいからです。 もう一つのの理由は、辞書によるところの ====引用開始==== か‐な 【かな】 ……… 2.自分自身に問いかけたり、自分自身の意志を確認したりする意を表す。 ……… 3.(「ないかな」の形で)願望の意を表す。 ……… ====引用終了==== http://kotobank.jp/word/%E3%81%8B%E3%81%AA?dic=daijisen&oid=03456600 2番の意味で「かな」が使われているのですが、「ないかな」にすると、3番の「成立して欲しい」という意味に読み取られやすくなってしまうからです。正確な日本語を使おうとするなら、このことを知っていただくとより理解が深まるでしょう。

darkcheat
質問者

お礼

なるほど。改めて見ると「成立しないかな」より「成立するかな」の方が正しいですね。ご指摘ありがとうございます。

noname#197435
noname#197435
回答No.3

日本人ですが、「調べたものか」なら 普通、どうやって・・・何のために・・・だれが・・・どこで・・・のように使うとおもいます 行動は完了してます

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.1

「3.実現していない動作・状態を仮に実現したと考えていう意を表す」という用法に該当すると思います。 「もの」は、 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/219726/m1u/%E3%82%82%E3%81%AE/ 「2-(オ)物事の筋道。道理。理屈」という意味に該当するでしょう。 「どうやって調べたものかな」→「どうやって調べると、筋道に沿って適切に調べたことになるだろうか」といった意味になるように思います。