- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シビアコンディションについて(バイク・短距離走行))
シビアコンディションについて(バイク・短距離走行)
このQ&Aのポイント
- 短距離でバイクを走行する際に注意すべきシビアコンディションについて
- 短距離走行の弊害として、内燃機関の暖まり不足やオイルの乳化が挙げられる
- 逆転の発想で、擬似的な走行状態を会社に着いてから再現することで弊害を解消する方法を考えている
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
考え方の問題で、2か月に1回バッテリのチャージ等メンテだけのために乗るより、 消防車のように1日1回近辺を一周ぐらいでも、いいと思いますよ。 ロクハンですよ。アイドリング+α(これも不要のような)で走りますよ。 つまり毎日ウオーミングアップをやってるようなもの。 どこがシビアコンデションか理解できないですよ。 うちの近所の皆様も4綸でも、大排気量のスーパースポーツカー。 エンジン・ボンでボロボロと気温に合致したアイドルで、進んでいきます。 うちのプアマンズロータスでも、張り切りすぎて、クラッチ切りまくりで発進です。 1キロくらい走る以前に温度警告灯は消えますね。 タンコロの場合は、チョークを引いたままスタートですが, 排気量(50-600越えまで)に係わらず、1キロより充分以前に レスポンスは戻ります。 発進するのが、のっけから、国際救助隊みたいに坂を上っていかなくてもいいなら、 肩慣らし、キャッチボール気分で、通勤すればいいですよ。 そもそも、ロクハンが50と朝からヒートすることはないです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >どこがシビアコンデションか理解できないですよ。 シビアコンディジョンの定義が、シビアの文字通り過酷な状況を走行する以外に、アイドリングが長いとか一回の走行が短距離であるとかが指定されているようです。 で、今回頂いた意見について実体験に基づいた意見のようにお見受けいたします。 参考にさせていただきますありがとうございました。