個人年金の確定申告について教えてください
昨年より個人年金を受け取っている56歳女性です。支払額と受取額の差額は年額10万円弱です。この場合確定申告は必要ですか?(金額に関わらず必要ですか?)また、先月仕事を辞めたので来年は娘の扶養家族になろうと思っています(再来年以降は政府の方針により無理かもしれません)。その場合(扶養家族になった場合)でも確定申告は必要ですか?確定申告をした場合、税金を支払うことになるのでしょうか?または還付されるということもあるのでしょうか?昨年は途中から受取だったので確定申告はしなかったのですが、それは違法行為だったのでしょうか?また来年以降、仕事を始めた場合年収が合計して103万円以下でも確定申告は必要ですか?